鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「日本海ひすいライン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 401~420件を表示しています

全637件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/4c0ac8976b4cda5fb844ba92e4eec35f.jpg

    えちごトキめき鉄道 有間川駅

    • 2021年9月27日(月)

    えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン 「有間川駅」「直江津」から2つ目の駅です。道路側から見ると、1枚目のように見えます。写真はすべてJR西日本のときのものです。(駅名標) (ホーム) (ホーム...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/4c0ac8976b4cda5fb844ba92e4eec35f.jpg

    えちごトキめき鉄道 有間川駅

    • 2021年9月27日(月)

    えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン 「有間川駅」「直江津」から2つ目の駅です。道路側から見ると、1枚目のように見えます。写真はすべてJR西日本のときのものです。(駅名標) (ホーム) (ホーム...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210919/13/asakaze51/05/da/j/o2592460815003174730.jpg

    413系とE7系と681系

    • 2021年9月26日(日)

    E4系新幹線を乗り納めする為に、Maxたにがわ号に乗り鉄して、越後湯沢駅に着いた後、北越急行ほくほく線経由の超快速に乗って、直江津駅に着きましたここからは、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの急行に...

  • こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き先日の旅行記をお送りします。前回は特急サンダーバード号に乗車する様子を紹介しています。金沢駅で北陸本線の特急サンダーバード号から北陸新幹線に乗り換えます...

    ban7310さんのブログ

  • 今夜も9月12日に撮影したトキ鉄の国鉄型急行電車をご覧頂きます。この日は結局海の上は青空なのに陸地上空は急行2号の時刻になっても晴れることはなく、このまま消化不良で終わるかと思われました。ところが急行3...

  • JR糸魚川駅のスタンプ。

    JR糸魚川駅のスタンプ

    • 2021年9月18日(土)

    新潟県糸魚川市にあるJR糸魚川駅(JR北陸新幹線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 521系は2006年より運行を開始した近郊電車で北陸地区を中心に普通や快速列車として運行されています。あいの風とやま鉄道の521系1000番代は先に登場したJR521系3次車をベースに製造され、現在3編成が活躍していま...

    モケイテツさんのブログ

  • 【えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン】旧名 JR北陸本線鉄印取得駅 直江津駅(7:00〜20:00)糸魚川駅(7:00〜19:00)お得な切符 おトクなきっぷ | えちごトキめき鉄道株式会社www.echigo-tokimeki.co.jp今...

  • トキ鉄さんの455,413系急行色試運転と甲種には参戦しておりましたが、実際の営業運転今回初めて撮影してきました。まずは臨時快速はねうまライン沿線にて妙高高原の折り返しでは、旧…新潟色のET127系との遭遇臨時...

  • JR直江津駅のスタンプ。

    JR直江津駅のスタンプ

    • 2021年9月3日(金)

    新潟県上越市にあるJR直江津駅(JR信越本線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 【乗車記】金沢~直江津。IRいしかわ鉄道~あいの風とやま鉄道~えちごトキめき鉄道(日本海ひすいライン)乗り通し。旧北陸本線(金沢~直江津)を各駅停車で乗り通しました。北陸新幹線金沢開業による並行在来...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210807/22/seventhheaven1992/b6/be/j/o0552039214983666752.jpg

    えちごトキめき鉄道455系

    • 2021年8月28日(土)

    えちごトキめき鉄道、最近就任した(私称)国鉄時代大好き鉄道会社社長が就任した時点で色々とウワサが立っていましたが、その答えは413系の導入でした。が、同時に別の編成に組み込まれていたこんな車両も一緒に...

  • /blog-imgs-149.fc2.com/k/i/n/kingpulser7787/20210813_IMG_6148.jpg

    2021年8月13日 18きっぷで⑦

    • 2021年8月25日(水)

    こんにちは。18きっぷの旅2日目、前回はしな鉄で妙高高原駅に着いたところまででした。乗り継ぎのえちごトキめき鉄道「妙高はねうまライン」の発車まで1時間ちょい。駅前でたった1軒だけあった食堂で腹ごしらえ...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 2021年8月24日、えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインで、岩倉高校鉄道模型部による団体臨時列車が、えちこトキめき鉄道所属の413系・455系(クハ455-701+413系2両)を使用して運転されました。直江津方がオリジ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 新潟県上越地方のターミナル駅である直江津からは各方面に始発電車が出発します。えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインに妙高はねうまライン、北越急行ほくほく線、そしてJR信越本線です。自分は信越本線の快...

  • お待たせしました。しらゆき7号に乗り、直江津を目指します。自由席は上越妙高時点で半数ほどの座席が埋まっていました。今回使用した自由席特急券。JRの近距離券売機で発売されているものと基本的なデザインは同...

  • ちょっと鮮度の落ちたネタですが、何かと話題の多いえちごトキめき鉄道に先日「夜行急行」なる列車が運行されました!七月より413/415系の列車が導入されて観光列車として運行が始まったばかりですが、その...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210807/22/seventhheaven1992/77/0b/j/o0592037714983665275.jpg

    えちごトキめき鉄道413系

    • 2021年8月21日(土)

    えちごトキめき鉄道、最近就任した(私称)国鉄時代大好き鉄道会社社長が就任した時点で色々とウワサが立っていましたが、その答えは413系の導入でした。JR西日本で走っていた編成で、今までまとったことのない国...

  • 運行コストを鑑み気動車での運転となったえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(長ぇ…)。JR西日本キハ122系をベースにしたET122形には、イベント兼用車が2両在籍しています。ステンレス車体にフルラッピングを施...

  • 旅行二日目も青空が広がっているが、上越地方は38度まで気温が上がる予報となっている。ホテルから撮影場所まで約2㎞の距離で、6時前にはホテルを出発する。早朝なのに日射しが強く、既にかなり暑く感じる。...

    tamatetsuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。