鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「日本海ひすいライン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 421~440件を表示しています

全638件

  • 旅行二日目も青空が広がっているが、上越地方は38度まで気温が上がる予報となっている。ホテルから撮影場所まで約2㎞の距離で、6時前にはホテルを出発する。早朝なのに日射しが強く、既にかなり暑く感じる。...

    tamatetsuさんのブログ

  • この三連休はまた西日本エリアへ遠征する予定でしたが、台風10号が相当悪さをしそうであったため急遽スケジュールを変更して、トキ鉄の455系と413系を撮影してきましたのでその結果を早速アップしていきたいと思...

  • えちごトキめき鉄道がJR西日本から 413系B6編成とクハ455-701の4両を購入して、3両編成に組み直して観光列車として7月より運行を始めた。塗装を交直流電車の国鉄急行色に塗り替え、週末を中心に運行されている。...

    tamatetsuさんのブログ

  • 4月4日…JR東日本常磐線・日立駅(茨城県日立市)4月4日…JR東日本常磐線・赤塚~(臨)偕楽園(茨城県水戸市)4月4日…JR東日本常磐線・(臨)偕楽園~赤塚(茨城県水戸市)。偕楽園の庭園内から(茨城県水戸市)3月12日…JR東日...

  • 新潟から富山へ向かって走ると、右手に見える日本海。親不知海岸で泳がないけど撮影タイム〜 (*^▽^*)色合いの違う青の空と海、ポワポワ浮かぶ白い雲砂浜にパラソル。夏だわ〜 (*^▽^*)✳︎北陸道最大の難所で、親知...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} レモア...

  • 千葉〜米原〜京都と進み、ラストは「えちごトキめき鉄道」さんへ!えちごトキめき鉄道さんは、新潟・上越市に本社を置く市振駅 - 直江津駅間を結ぶ「日本海ひすいライン」と妙高高原駅 - 直江津駅間を結ぶ「妙高...

  • えちごトキめき鉄道の国鉄急行色455系・413系を使用した観光急行を撮りに7月31日~8月1日の2日間にかけて訪れました。山線を走る妙高はねうまラインと海線を走る日本海ひすいラインの2路線があり、午前中は「観光...

  • この後えちご押上ひすい海岸駅まで歩き、普通列車の乗りまして糸魚川駅に行きましてここから直江津まで【急行4号】の乗車します。糸魚川駅1番線より発車、電光掲示板には急行 16:40 直江津と表示。わくわくし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210728/20/virtual-tripper/82/6b/j/o1962138214978940829.jpg

    糸魚川撮り鉄の記(その3)

    • 2021年7月28日(水)

    こんばんは、感染者の数が急増してしまいました。来月のリベンジヒスイ探しは厳しいかもしれん・・・(汗今日は羽田空港近くで打合せをしてきました。駅隣接のビルにあるとんかつ屋がおいしいとの事で食べてきま...

  • 今日は上越妙高からスタート、旅程は以下の通り。上越妙高↓えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン(特急しらゆき)直江津↓えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン有間川↓えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン...

  • 妙高はねうまラインの臨時快速 直江津行きを撮影した後、近くの日本海ひすいラインの踏切に移動して糸魚川行きの【急行1号】を撮影します。この踏切は歩行者専用踏切で上下ストレートで撮影出来る所です、以前特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210725/20/virtual-tripper/03/a3/j/o1934131714977504946.jpg

    糸魚川撮り鉄の記(その2)

    • 2021年7月25日(日)

    オリンピックはスケボーの解説が面白い・・とニュースにあり見入ってました。技の解説などわかりやすく、堅苦しくない話ぷりも良かった。色々な選手が頑張った成果が表れているのだと思います。お疲れ様&メダル...

  • 今日は金沢からスタート!旅程は以下の通り。金沢↓IRいしかわ鉄道・(JR)七尾線七尾↓のと鉄道七尾線(のと里海里山1号)穴水↓のと鉄道七尾線(のと里海里山2号)和倉温泉↓(JR)七尾線(花嫁のれん2号)金沢↓IR...

  • えちごトキめき鉄道455系·413系(クハ455-701+モハ412-6+クモハ413-6)を撮影しました!!妙高はねうまラインの快速列車から日本海ひすいラインの急行1号までを撮影しました(^^)今日も真夏日となり大変でしたが、青空...

  •  春日山で撮影した後普通列車の乗りまして直江津へ向かいました。この後妙高高原から折り返してくる臨時快速を撮影すべく撮影地に向かいました。妙高はねうまラインと日本海ひすいラインが分岐する地点より西側の...

  • f:id:cl41kaze7504:20210721150451j:plain

    三セク国電満喫の旅[前編]

    • 2021年7月22日(祝)

     こんばんは。たまには新作を…ということで今回は7/17~19にかけての旅の記録を載せていこうと思います。 この日にした理由? ①単純に4連休は外したかった②かと言ってそれより後ろ倒しにすると今度はお盆と近くな...

    しーえるさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道の「観光急行列車」の急行券の3回目で、最後に車内発売用の車急式の急行券をご紹介いたします。「いすみ鉄道」の車内発売用の車急式の急行券と、ほぼ同じ様式の券となり、昨日までにご紹介い...

  • 土休日に運行されるえちごトキめき鉄道の「観光急行」観光急行に使用される413系・455系。えちごトキめき鉄道では、土休日に急行列車が運転されています。使用している車両は413系・415系で、元を辿れば国鉄時代...

    toremorさんのブログ

  • 201709ヒスイShu*kuraツアーチラシ

    JR東日本 ヒスイShu*Kura

    • 2021年7月16日(金)

    JR東日本新潟支社では『うまさぎっしり新潟キャンペーン』開催にあわせて2017年に『のってたのしい列車』の運行を行いました。その中で珍しい経路で運行された列車がキハ40・48形の越乃Shu*Kura車両を使用した『...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。