鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「方面」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全63954件

  • こんばんはhatahataです。5月18日・19日は山口方面へ遠征に行きました。今回は地元(関西)の友人がやまぐち号に乗車し津和野駅で合流・・・の予定でスタートしました。最初のミッションは乗車している友人を撮影...

    hatahataさんのブログ

  • DSCN20240518 (11)

    5/18 三岐鉄道貸切企画

    • 2024年5月20日(月)

    こんばんは。土曜日は、ご縁をいただき三岐鉄道の貸切企画へ参加してまいりました。朝は近鉄名古屋からスタート。前回2023年9月の三岐鉄道貸切では集合場所に向かっている途中に寝過ごしたので、同じ轍を踏まぬよ...

  • E235系1000番台F-37編成 大船へ

    • 2024年5月20日(月)

    14日に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台F-37編成が、本日首都圏方面へ配給輸送が行われています。このところ、E235系1000番台の製造が急ピッチで行われていると思う。基本編成37本、付属編成34本の71...

    JR131さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/20/mohane5812002/26/c3/j/o4000300015441275879.jpg

    今日の1台・1158

    • 2024年5月20日(月)

    所有事業者:ジェイアール四国バス仕様・用途:都市間夜行高速路線仕様(高速「ドリーム阿南・徳島」号に充当)登録番号:徳島230 あ 9952社番:674-9952号車配置:徳島支店初年度登録:2019...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第015回。7時前の大村線直通佐世保行き列車に乗車。長崎駅を出発します!列車は小雨降りしきる大村湾沿いをグングン進んで行きます。せめてもう少し明るければなあ…。ということで、この...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は美濃赤坂駅です。美濃赤坂駅があるのは東海道本線!・・・の支線(^o^)赤坂支線といい、美濃赤坂線という通称もあります。大垣駅の端の方に美濃赤坂方面ののりば...

    電車ナマズさんのブログ

  • 嶺南エリアの中心都市である敦賀市の中心駅で、北陸本線やはぴラインふくい、小浜線など県内各方面へ向かう列車が発着するターミナル駅となっています。2024年には当駅が北陸新幹線の暫定終着駅となりましたが、...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/24発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 御所駅から和歌山線の五条行きに乗車しました。和歌山線は碁盤の目を西から南に回り込むと、奈良盆地の南端から山間に割り込む形で南下し・・・近鉄吉野線との乗換駅である吉野口駅に到着しました。3番線の到着、下...

    キャミさんのブログ

  • 240412-044x.jpg

    大阪・福井遠征 その09

    • 2024年5月20日(月)

    新大阪駅から乗車した列車は大阪駅23番乗り場に到着しました。 乗車中先頭車両から線路の様子が見られましたので、新線に切り替わった場所が確認できました。 地下ホームは2面4線の構造ですね。 大阪駅地...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240325/13/sn-inori/55/20/j/o1080081015417272775.jpg

    2024-03-02 キュンパス以降1

    • 2024年5月20日(月)

    JR東日本による最強のフリー切符、通称"キュンパス"を活用して、青森を目指したのが前回までのお話。小田原を早朝の4時半に出発し、山形新幹線〜奥羽本線経由で心ゆくまで乗り鉄をしてきました。その結果、ゴール...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240520/20240520170844.jpg

    EF64 1031が単機で関東方面へ

    • 2024年5月20日(月)

    5月20日にE217系配給(廃車回送)を牽引したEF64 1031が篠ノ井線を関東方面へ向かいました。 篠ノ井ー稲荷山にて <その他>特急しなの1号 特急しなの8号 <動画>www.youtube.com ランキング参加中鉄道

    hyama5071さんのブログ

  • 小田急から西武に8000形が譲渡されると発表されてから、気付けば8ヶ月が経過しようとしています。そんな中、譲渡の対象となる可能性が高かった8261Fに動きがあり、ついに小田急線内を飛び出し、西武線内へと運ば...

    ワタシダさんのブログ

  • というわけで5月19日に開催の東静岡駅でのさわやかウォーキング参加しました。(家族が静岡に別件の用事があったので俺も行くことに)しかし名鉄旅編を完結してからのお楽しみになりそうです。鵜沼宿16:31~三柿野(...

  • 13時28分頃、JR京都線:摂津富田駅~JR総持寺駅間で踏切の非常ボタンが押されたため、JR京都線、JR神戸線(大阪から神戸方面)の列車に遅れや運転取り止めがでています。

  • 磐越東線 要田駅

    磐越東線 要田駅

    • 2024年5月20日(月)

    船引方面へは小さな山越えなので、Ωループで勾配を稼いでいます。この辺りは田村市(旧・船引町)と三春町の境界が入り組んでいるため、当駅と隣の船引駅はどちらも田村市(旧・船引町)に位置するにもかかわらず...

    バーターさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81453.jpg

    クラF-37編成が配給輸送

    • 2024年5月20日(月)

    5/14に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台クラF-37編成が、本日首都圏方面へ配給輸送が行われています。牽引機はEF64 1032です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 私鉄の振替乗車票に、途中でパターンが統合されて廃止された記号がある。「パターン.き」だ。このパターンはJR宝塚線で事故があり、JR神戸線+京都線は運転している時に実施するパターンで、JR社内的には「...

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミックスからJR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 ポイント POINT1 種別札差し、号車札挿...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミックスからJR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 ポイント POINT1 種別札差し、号車札挿...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。