鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#南栗橋車両管区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全583件

新規掲載順

  • 東武博物館が所有している東武鉄道8000系8111編成が、南栗橋車両管区春日部支所から南栗橋車両管区七光台支所へ転属し、先週の水曜日から定期営業列車でも運用を開始しています。 東武鉄道8000系8111編成は、1963...

    MCRさんのブログ

  • 東武8111fドアランプ故障したらしく大丈夫か?と思ったけどもう一回調べてみたら急行に充当されたみたい。ちなみに8111f、なんかの工事?の代わりに来たと思ったけど違った。普通に走らせてるしそりゃ故障するだ...

  • 本日6日、七光台支所所属と思われる8111Fが野田線の急行に初めて充当されています。また、8111Fが本日担当する運用は船橋にも入線する運用です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 東武博物館所有で長らく南栗橋検車区の隅に色褪せてボロボロの状態で留置されていた8111Fが突然の復活!しかも七光台支所に配置となり一般営業をするというプレス発表に耳を疑ったが、10/28のツアーイベント終了...

  • 2023年11月1日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11801Fが小学校の遠足のための団体臨時列車として東武スカイツリーラインで運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • X(旧Twitter)の情報によると、本日11月1日(水)の朝から東武8000系8111Fが野田線(アーバンパークライン)の営業運転に入ったとの情報がありました。  loo-ool.comさんの運用情報のサイトに、詳細な運行が発表され...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 2023年11月1日より、東武博物館所有、南栗橋車両管区七光台支所の8000系8111F(ツートンカラー)が東武野田線(アーバンパークライン)での営業運転を開始しました。同編成が定期列車での運用を行うのは東上線時代の2...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年10月31日、南栗橋車両管区春日部支所所属の70000系71706Fが南栗橋工場での検査を終え、東武スカイツリーラインにて試運転が行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/10/30/26a527b73bb48810d3745864703a2c0b2e8dd78b_p.jpg

    【東武】ヨ8709が南栗橋工場入場

    • 2023年10月30日(月)

    2023年10月30日に、ヨ8000のヨ8709が南栗橋工場へ入場のためDE10-1109牽引で回送されました。新栃木からは青編成も連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/66299.jpg

    東武8111F七光台入区済み

    • 2023年10月30日(月)

    野田線への転属が明らかになっていた東武8000系8111Fですが、10/28にイベントを兼ねて南栗橋車両管区七光台支所に入りました。途中、東武日光を経由しています。車籍上の転属日は不明ですが、2011年までの東上線...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-h...

  • この日、「南栗橋車両管区」での長い検査及び整備を終えた東武8000系 8111Fの「南栗橋車両管区七光台支所」への転属を記念して「転属回送ツアー」を開催。再びツートンカラーを纏い、客を乗せて東武日光線を走る...

    odphotographerさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/dc21ec1c7408785d10573d7bb28c41b1.jpg

    東武8111F転属回送ツアー列車

    • 2023年10月29日(日)

    ツートンカラーに戻った81111Fですが、七光台支所に転属回送を利用しての団体臨時列車が運行されました。夕方に戻ってきましたが、残念ながら雲に太陽が隠れてしまい・・・ 

    EF5889さんのブログ

  • しろくま君です~更新です~9101F廃車回送以来ですね。さて、昨日8150F&8111F夜間撮影会がありました。こないだ、スペーシアX夜間撮影会で味を知ったので、申し込むことにしました。「スペーシア夜間撮影会in23...

    asadoraさんのブログ

  • 2023/10/28 栗橋付近

  • 2023年10月28日(土)に東武鉄道8000系8111編成の南栗橋車両管区七光台支所への転属を記念して、「転属回送ツアー」を南栗橋⇒東武日光⇒七光台で催行した。日没間際の「急行灯」および「8111」の証!お上手ですね...

    パペシさんのブログ

  • 2023年10月28日に、クラブツーリズムの主催で「転属回送ツアー」が催行されました。東武8000型(8000系)8111編成の南栗橋車両管区七光台支所への転属を記念してのツアーで、東武8000型8111編成を使用した団体臨...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は8111Fの南栗橋車両管区七光台支所への転属を記念してクラブツーリズム主催の転属回送乗車ツアーが運転されました。 本当なら8111Fの往路も遠征して撮影したかったのですが、午後からコロナワクチ...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 2023年10月25日に、森林公園検修区所属の50090型51095Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されました。秩父鉄道線内寄居→羽生間はデキ501が牽引しました。同編成は前日24日に寄居まで回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年10月24日に、森林公園検修区所属の50000系50090型51095Fが、寄居へ回送されました。南栗橋工場へ入場することが予想されます。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ