鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西武グループに関するブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全26885件

新規掲載順

  • 5月19日より小田急8000形8261×6(8261F)が小田急線と接続するJR御殿場線松田より甲種輸送されています。 同形式は西武鉄道が「サステナ車両」として今年度から導入予定であることから西武線と接続する武蔵野線新秋...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 5/19の撮影記録です。9685 EF65-2074+小田急8000形8261編成今日は、西武鉄道に譲渡される小田急8000形の甲種を撮ってきました。東海道線内だけ撮影するイメージでしたが、せっかくなので御殿場線内も記録。初の...

    TK5351さんのブログ

  • 西武国分寺線は、1894年12月21日に川越鉄道として、国分寺駅から久米川仮駅(ほぼ現在の東村山駅)までの運転を開始しました。 西武鉄道の中でも、最も古い歴史を持つ路線です。 川越鉄道の開業は1894年12月でし...

    raillognetさんのブログ

  • 西武鉄道が小田急8000形8261Fを譲り受け、5月18日(土)深夜から甲種輸送が開始されています。19日(日)は日中に東海道線を上るため、各地でファンが集まりました。私は東海道線の撮影地には疎いので、以前に親...

    河童アヒルさんのブログ

  • 今回は即興で書き上げた記事なので、お見苦しい点があると思います。ご了承ください 8261F、いよいよ西武鉄道へ! 小田急ファンを含め、多くの鉄道ファンに衝撃が走ったのは2023年9月26日 西武鉄道の全車VVVF化を...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/bon-syosai/5f/d5/j/o0543076715440719229.jpg

    西武大宮線がTMS誌に登場

    • 2024年5月19日(日)

    『鉄道模型趣味』(TMS)誌の最新号(6月号)、いつも楽しみにしている表紙裏の「宮松寫眞館」ですが、今回は何と、西武大宮線の「1号付随車」が登場です。それだけでなく、今回は「スペシャル」ということ...

  • 普段ネタなんて誰が漏らしてんだみたいな偽善者ポエムを書いてる層まで平然と撮ってるほどバカでかいネタかつ未だに意味不明な小田急8000形の西武譲渡、何かどうも近所に来るらしいってTwitterで見たから流石に見...

    緑茶さんのブログ

  • 小田急より8000形車両を、東急より9000系・9020系車両を、サステナ車両と呼称し譲り受けることを発表した西武鉄道。大手私鉄同士での車両の受け渡しと言う衝撃的な発表で、非常に盛り上がっています。 そんな西武...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 4/15・西武線で遊んでいたら、友人から連絡。月曜日ですが、米タンがあるそうはなので…。急いで、南武線の線路端に向かいます~(^^♪ダイヤ改正後、初めて「西府橋」に行ってみました。8078レ EF210-152+JP-8タキ1...

  • 京急撮影の副産物です。ブログ主は、小田急なんて撮影したこともない・・・ことはないかも知れないけれど少なくとも撮った記憶が無いのですが、それがまさかの八丁畷で撮れるとは思いませんでした。これから西武...

    chiquichanさんのブログ

  • 4/15・4月最後の連休!?中々のブラック状態ではございますが…。残りの半月モチベーションを保つには、のんびり電車に乗って線路端でボケボケするに限るね。行くならやっぱり西武線。またまた、黄色い電車に会い...

  • /4gousya.net/catchr/81419.jpg

    西武10112Fが国分寺線に入線

    • 2024年5月19日(日)

    本日、西武10000系「ニューレッドアロー」10112Fがイベント「ニューレッドアローでおしごと体験をしよう!」の一環としてとして国分寺線へ入線しました。10000系が国分寺線へ入線するのは2015年以来と見られます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/19/4fed172dfd0248730ea8781fc280d0c3e243e40e_p.jpeg

    【西武】おしごと体験号が運行

    • 2024年5月19日(日)

    2024年5月19日、南入曽車両管区所属の10000系10112Fを用いた団体列車「小川駅管区 おしごと体験号」が運行されました。鷹の台駅で駅員の仕事を体験した後、臨時列車に乗車し玉川上水まで向かいました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 以前から報道があった、小田急8000形の西武鉄道への譲渡がいよいよ始まったようです。 いつもお世話になっているなんぴょんさんのポストの他、多数の方から撮影報告が […]The post 西武に小田急からの補強...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/14/anaana787/29/95/j/o1340093715440665615.jpg

    いよいよ始まった西武への譲渡

    • 2024年5月19日(日)

    本日(5/19)に小田急の8000形(8261編成)が西武鉄道譲渡の為の甲種輸送がありました。撮影場所は甲種の時刻と相談しながらいつもの場所へここの撮影地は前方に数人、後ろにお一人の撮影者しかおらずのんびり撮...

    小清水 巧さんのブログ

  • 西武ホールディングスから優待乗車証(切符)2枚施設利用優待券が届きました。2023年9月の権利確定日は西武ホールディングスの株を500株保有していましたので、優待乗車証(切符) 4枚埼玉西武ライオンズ 内野...

  • 今年のカットです。少しだけ桜がまってくれました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • こんな光景が。果たしていつまで見れるんでしょうか?

    元祖レガキチさんのブログ

  • とうとう昨晩から今日にかけて松田駅→御殿場線経由東海道線を通って西武に向かいましたね。少しずつ、アイボリーが消えていくのは少し悲しいものがあります。PF牽引の8000形ということで、沿線は夜中から大盛況だ...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 西武40000系40153Fに「GLAY 30th Anniversary」ラッピングが施されている たけ2(JPN) (@take_48_0002) on X最後に、西武池袋線・「GLAY 30th Anniversa […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ