鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西武グループに関するブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全26884件

新規掲載順

  • 今日は何の日?(5月20日)

    • 2024年5月20日(月)

    本日(5月20日)は、以下の出来事があった日です。江戸幕府(徳川幕府)が流地禁止令を発布した日。田畑を質流れの形で売買することを禁止し、違反者には罰則を科す。(1722年(享保7年))豆相鉄道(現在の伊豆箱根鉄道駿...

  • 久々の小田急深夜回送の撮影です。8257x6が牽引を務めます。今回、8261x6+8261x6=12両編成。反射板を付けた8261F。西武鉄道への譲渡が決まっています。このあと、新松田、御殿場線を経由して沼津に向かいます。

    ちーちくりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/00/wamu23606/b7/ba/j/o0800053115440947980.jpg

    東京出張で真空ブレーキの調査

    • 2024年5月20日(月)

    5月17日は東京出張の機会を利用して、翌18日にかけて保存機関車の真空ブレーキを調査してきました。まず17日、出張先の目黒から竹橋に向かう途中、九段下で途中下車し、遊就館を3度目の訪問。今日は真空ブレー...

  • 2024年5月、西武国分寺線 鷹の台駅で親子向けイベントが行われましたが、このイベントで10000系 NRAが運用に入りました。NRAが国分寺線に入ることが希少すぎるので、参加者が移動する様子を撮...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @suzu-k...

  • 掲載を忘れていた記事となりますが、4月某日に地元撮り鉄仲間の「小堀商店さん」より、「青春18キップ余ったので使って」と譲って頂きまして小旅行してきました。この駅は横浜駅で、平日ラッシュの時間なので、申...

  • 240519_静鉄長沼_デワ1_1

    鉄路に漂う大正浪漫の香り

    • 2024年5月19日(日)

    本日は、静岡鉄道。長沼の車庫で開催された「しずてつトレインフェスタin長沼車庫」から。イベント詳細はこちら。ちょっと天候が悪かったのですが、デワ爺さんにぜひお目通しを願いたいと、長沼車庫に足を運んで...

    のぼたパパさんのブログ

  • 上信電鉄500形第1編成が入線20周年を記念して元西武鉄道時代のカラーリングにリバイバルされて運行を開始しました。 2004年に元西武鉄道101系を譲り受け、500形としてデビュー。2両編成が2編成譲渡され、200形1...

  • 5/18(土)、広瀬川原車両基地にて恒例の「わくわく鉄道フェスタ」が開催されました。今や全国的に見ても貴重になりつつある車両基地一般公開。秩父鉄道に育てられた一人の鉄道ファンとして、「行って残す」ために...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/21/saku1007-2019/dd/e6/j/o3731248715440873411.jpg

    EF65牽引の小田急甲種を。

    • 2024年5月19日(日)

     今日(5/19)の撮影です。夜勤明けで近所の小田原市内の小田原市内の某所へ出撃~。珍しく長男がお供に付いてきました。 9860レ EF65-2074+小田急8000形6両:(8261F)です。 ひいて、もう一発。この小田急...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 小田急8000形8261F 甲種輸送

    • 2024年5月19日(日)

    以前から話題に上がっていた小田急8000形の西武譲渡甲種。平日辺りに走るかと考えてたらまさかの日曜輸送。時間的にバリバリ撮れるし全然行けるのだが、当日は嫁と我が両親連れて父方の祖母へ挨拶へ行くタイミン...

    てつ8039さんのブログ

  • 本日(5月19日)、「さわやかウォーキング」のコース「鉄分満載!鉄道大好き! グランシップトレインフェスタ2024と静岡の鉄道満喫ウォーキング」を開催され、小田急8000形8261Fの甲種輸送撮影後に折角なので参加...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今日は西部サステナ車両のうち小田急線から譲渡される8000形が甲種輸送されるとの情報をいただき玉川橋梁まで行って撮影、朝方、松田から御殿場線を経由して沼津から川崎までトカ線を上って来ました自分が来...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 今日は小田急から西武へ譲渡される8000形の甲種輸送の情報を頂いたのでちょっと遠征してきました。天気が良ければ沼津界隈も考えたのですが予報が悪かったのでならば馬入川かなと言うことで平塚へ 1時間ほど前に...

    travairさんのブログ

  • 近江鉄道 2024 5/19-20

    • 2024年5月19日(日)

    通勤車が写り込まなくて良かった (2024.5/17)*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*Topics 勝手に...

  • 【6111F】【2091F】【6152F】【40161F】【2079F】【001-*編成(Laview)】【6151F】【2071F】

  • 東急東横線武蔵小杉駅1番線に到着する西武40050系40155Fによる特急飯能行きです。東急東横線では、2013年3月16日の副都心線への直通運転開始時点で、西武池袋線直通の特急 飯能行きが平日8本、土休日9本、日中に...

    こまがね3号さんのブログ

  • こんにちは今日は朝の沼津駅留置までは既に公開させていただいたいますが沼津から先の甲種回送をまとめた投稿をさせていただこうと思いましたので沼津からJR線での移送の様子を本まとめ記事ではお伝えさせていた...

    nankadai6001さんのブログ

  • 小田急線8000形を、東海道本線函南駅で見送ってきました。 まさかのサステナ車両授受発表から8ヶ月、いよいよ西武線へ行く日がやってきました。 小田急ファンとしてはまた塗装車が減るのが残念ですが、廃車され...

  • 5月19日より小田急8000形8261×6(8261F)が小田急線と接続するJR御殿場線松田より甲種輸送されています。 同形式は西武鉄道が「サステナ車両」として今年度から導入予定であることから西武線と接続する武蔵野線新秋...

    Kumoyuni45さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ