鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#かもめ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全701件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231016/07/centrair2000m-sky/a3/b5/j/o1080081015351552962.jpg

    鉄道の日

    • 2023年10月16日(月)

    鉄道に乗って出かけたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう海が見える駅ここは何回でも訪れたくなる駅だと思います。信越本線青海川駅ドラマ高校教師(最終回)の舞台でもありますがや...

  • 東海道新幹線から山陽新幹線へ乗り継いで、博多駅に着きましたここからが、九州乗り鉄の本番ですしかし、切符を買う為にみどりの窓口へ行ったら、窓口はもちろん指定券券売機前に大行列が出来ていて、余裕で乗り...

  • 最近のJR九州は面白くない。。。効率化?ご利用状況に則したダイヤ?分かるけどね。。。やりすぎ感が凄い。ここはなんの会社だ?そう思っちゃう。そんな思いの中ですが色々なニュースがありましたね。「ななつ星...

  • .西鉄の高架化区間を確認 前記事からの続きです。 大阪南港発のフェリーで新門司港に着いてからは、無料送迎バスで小倉へ出て、新幹線&地下鉄で天神(西鉄福岡)に来ました。 西鉄福岡駅へ出入りする朝ラッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231014/15/ponta-2006/cf/5c/j/o1560208015350776774.jpg

    9/28 長崎旅行その2

    • 2023年10月14日(土)

    2日目は西九州新幹線の初体験でした武雄温泉まで新幹線で同じホームで在来線特急に連絡鳥栖まで乗車しました鉄印と駅メモイベントのため北九州を乗り通しでした甘木鉄道を1往復と平成筑豊鉄道を行橋から直方ま...

  • 2023 年 9 月 23 日(土)に西九州新幹線「かもめ」が開業して 1 周年を迎えます。JR九州では、開業 1 周年を記念して、~西九州が真っ赤に染まる日~「GO WEST」西九州新幹線開業 1 周年記念プロジェクトを実...

  • IMG_8507

    四国に保存されし夢の列車

    • 2023年10月13日(金)

    予讃線伊予西条駅前にある四国鉄道文化館で屋外保存されている、フリーゲージトレイン第二次試験車両。形状的にはE1系MAXに近いような、現代の新幹線にはない、申し訳程度の流線型が特徴のこの車両。軌間の異なる...

    TIB超特快さんのブログ

  •  西九州新幹線開業一周年となります、去る9月23日に佐賀県内の2駅を訪問しました話題をご紹介しておりますが、前回は嬉野市の嬉野温泉駅に訪問していた話題をご紹介しておりました。 西九州新幹線は、武雄...

  •  画像は、これまでもご紹介しております、佐賀県嬉野市にあります「嬉野温泉バスセンター」であります。 この「嬉野温泉バスセンター」は、後述の路線を運行しますJR九州バス(←国鉄バス)をメインに、西肥自...

  • 9月23日(土) 前日に福岡入りし、さらに西九州新幹線に乗って長崎へと行ってきました。そのときのレポは以下リンクからご覧ください。『開業から1年~西九州新幹線に乗ってみた!~』 2023(令和5)年9月下旬...

  • 九州完乗の旅再び10.

    • 2023年10月12日(木)

    10.雨の予報と前日の好天-持参機の変更旅行決行日の11月20日日曜日の3日前、そろそろ当日の天気が気になり、日本気象協会tenki.jpにアクセスし、2泊3日の天気予報を確認した。11月20日日曜日は空路で...

  •  当ブログでは、掲載日が西九州新幹線開業記念日でありました9月23日(実際日付は9月24日0時台更新)に掲載しましたNO.2920におきまして、西九州新幹線企業1周年に関しました話題を皆様にご紹介...

  • こんにちは、カルです。4泊5日の九州鉄道の旅、4日目。今日は佐世保から大村線、長崎本線で長崎市内に行き、島原を目指しました。世界文化遺産である軍艦島にも行きました。ぜひ最後までご覧ください。利用する切...

  • 九州完乗の旅再び9.

    • 2023年10月11日(水)

    9.ホテルの予約と切符の事前購入計画を2023年5月3日水曜日からの1泊2日から、2022年11月20日日曜日からの2泊3日に移植したあと、直ぐに博多と長崎で宿を探し、博多は今まで何度か泊まったことの...

  •  783系電車のCM30代の編成と言いますと、上の画像の「きらめき」や「かいおう」、さらには臨時列車や定期列車の代走などで運行されております4両編成の車両が主となっておりまして、実際に鹿児島線など...

  • 新幹線と航空機は競合していますが、それを表す言葉として4時間の壁という言葉を言う人がいます。果たして真実なのでしょうか。ゆらいやなりたちから迫ります。 競合する新幹線と航空機 新幹線と航空機はともに長...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 九州完乗の旅再び8.

    • 2023年10月10日(火)

    8.九州完乗の旅再び第5案-最終決定稿その後、JR九州のホームページで、在来線のダイヤも発表され、未定だった区間の予定も立てた。11月20日日曜日の午後からの予定と、11月21日月曜日の大村車両基地の...

  • 2023(令和5)年9月下旬、所用で福岡へ行く予定ができたので、これに乗じて九州で現場調査を行うことにしました。今回はそのレポートの1つ目、西九州新幹線の乗車レポートです。では、どうぞ。9月22日(金)京浜...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98547>JR 475系電車(北陸本線・青色)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・...

    みーとすぱさんのブログ

  • 四国新幹線

    • 2023年10月8日(日)

    四国新幹線に関して愛媛県が少し前のめりな感じがします。先を越されることはないとは思いますが、西九州新幹線(長崎新幹線)もうかうかできないと思います。佐賀県が 「新幹線を不要」という主張は、現状とた...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ