鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#かもめ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全701件

新規掲載順

  • 早いもので、西九州新幹線の部分開通から1年余り。また北陸新幹線敦賀延伸開業まで、あと1年を切りましたね。しかしながら、西九州新幹線は他の新幹線とは直通接続はなく、新鳥栖〜武雄温泉は未だに起工していま...

  • 佐賀空港経由の迂回ルートと、博多―長崎の時間短縮の両立はできるか?2023年11月2日付け、毎日新聞「九州新幹線長崎ルート『南回り』協議の用意 佐賀知事、与党委に伝達」と、読売新聞「西九州新幹線、佐賀空港...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/8a419a7b465f0c3132b798e78cea9754.jpg

    九州完乗の旅再び25

    • 2023年11月2日(木)

    25.西九州新幹線諫早駅と予定外の昼食予定より1本早い11:09の下りで諫早まで行く。大村車両基地から約20分、11:30に到着する。車窓からは大村湾が見られた。また明日最後に取材する予定の大村駅も車窓から確...

  • 日時: 2023年11月30日 終日 トミックスから西九州新幹線N700S-8000系(N700Sかもめ)セットが発売されます。 JR九州承認済 【 2023年11月下旬 】発売予定 前回の発売日は2023年3月25日 メーカー詳細 実車ガイド...

    横濱模型さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/72/c733c137d3231ef9586e2dc235f27efe.jpg

    九州完乗の旅再び24

    • 2023年11月1日(水)

    24.緊急の大村線竹松駅往復と大村車両基地駅新大村駅での取材時間は38分を設定していたが、時間が余ってしまったので、在来線駅の時刻表を見て考え、暇つぶしに隣の竹松まで往復することにした。西九州新幹線で...

  • TOMIX(トミックス)発売日速報2023年11月中旬発売予定新 3183 UR47A-38000形コンテナ(日本石油輸送・2個入)新 HO-9093 117系近郊電車(新快速)セット2023年11月下旬発売予定新 7161 JR EF81 450形電気機関車(...

    横濱模型さんのブログ

  • 銀杏のウエルカム素材11月のブログ用イラスト素材文字が「霜月」「しもつき」「Novenber」「11月」と変化するタイトル用バナー紅葉のイラストフリー素材へ11月 霜月 タイトル用イラスト 動く画像11月ボタン素...

    doranekoさんのブログ

  •  現在、鹿児島線~長崎線の直通列車といいますと、昨年9月の西九州新幹線開業によりまして、大きく形態が変わりましたが、上の画像1の885系電車・787系電車・783系電車で運行されております特急「リ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/d55e478bd6ef40269084340b7f507d7c.jpg

    九州完乗の旅再び23

    • 2023年10月31日(火)

    23.西九州新幹線武雄温泉駅と新大村駅特急「リレーかもめ9号」で09:16に武雄温泉に到着し、同一ホームで乗り換える西九州新幹線N700S80000番台を取材し、これの発車を見送ってから有人改札で武雄温泉...

  •  佐賀県佐賀市の玄関口でありますJR佐賀駅と言いますと、ご覧の皆様もご存知の方もいらっしゃるのではないかと思いますが、特急列車(「リレーかもめ」・「みどり」・「ハウステンボス」・「かささぎ」)が全...

  • Sasurai-Museum 17th ANNIVERSERY

    • 2023年10月30日(月)

    (写真と本文とは関係ありません)今年もやってまいりました、当ブログの開設記念日。古くからの読者の方はご記憶かもしれませんが、以前はGooブログでブログを開設しており、そちらの開設日は平成18(2006)年4月1...

  • 2023年10月21日(土)~23日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。  2023年10月22日(日) 2日目アートガーデン内にある、ハウステ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/00aedf029e0552502bffa3d877b47a42.jpg

    九州完乗の旅再び22

    • 2023年10月30日(月)

    22.特急「リレーかもめ9号」と初めてのN700S80000番台ホテルルートイン博多駅前をチェックアウトし、通勤客とは逆走して博多駅に向かう。ぐるっと九州きっぷと事前に購入していた、「リレーかもめ9...

  •  佐賀県の唯一の車両基地でありまして、唐津線西唐津駅に隣接します、唐津市の唐津車両センターには、現在これからご紹介します5形式が気動車・電車と所属しておりまして、総両数は85両(気動車16両・電車...

  • IMG_2555_1

    JR武雄温泉駅 (在来線)

    • 2023年10月27日(金)

    佐賀県武雄市武雄町にある武雄温泉駅です。西九州新幹線との在来線佐世保線の駅ですが西九州新幹線の駅は9月にアップしているので、今回は在来線編となります。北口(楼門口)から見た武雄温泉駅です。現在の駅舎は...

  • 230426-022x.jpg

    福岡遠征2023 その124

    • 2023年10月27日(金)

    嬉野温泉駅から乗車したかもめ14号は1駅の乗車で終点の武雄温泉駅に到着しました。 これで西九州新幹線全線乗車完了です。 武雄温泉駅の駅名標です。 武雄温泉駅では新幹線と在来線特急が対面乗り換えでき...

    kd55-101さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR九州に関する話題です。昨日、JR九州から車両に関す津二つのプレスリリースが発表されました。その一つが、久大本線の新観光列車の列車名&種車発表と、新検測車両の発表でした。今回は昨日...

    てつとお-2さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/a813d342ca9acd74527fe95b4d9bc48d.jpg

    九州完乗の旅再び21.

    • 2023年10月27日(金)

    21.博多の夜と朝-イルミネーションと小雨の予定変更吉塚で「或る列車」を緊急取材し、18:47福北ゆたか線に乗り込む。福北ゆたか線は博多から筑豊本線経由で折尾までを結ぶ路線で、直方で運転系統が変わる。吉塚...

  • (次の役者へ変身)「はなあかり」以外にも各地で様々な新列車が登場しますのでまとめておきます.BIG EYE「マヤ34 2009」は現役の国鉄型検測車として,地元の子供が列車の絵を描いた際にマヤ34の絵が描かれること...

  • 230426-011x.jpg

    福岡遠征2023 その123

    • 2023年10月26日(木)

    嬉野温泉駅の駅名標です。 上り方面11番乗り場ホームの様子です。 長崎行きのかもめ号がやって来ました。 駅名標の下にありがとうSL人吉号と松浦鉄道のポスターが掲示されていました。 やって来たかもめ...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ