鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#HC85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全648件

新規掲載順

  • TOMIXの201系バリ展がいよいよ本格化してきましたねぇ~本日、入線しましたJR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス)です。やはり幕の点灯がいい感じですね。そしてグリーンマックス製と並べてみると、、、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • HC85系運用となったひだ号の撮影後、北陸貨レがやってきました。この日は風が強かったので迂回運転になった模様。レアな積荷を期待しているとJOTのデカイSUPER URとUM13A、日本曹達のコンテナが載っていました。2...

    あきのすけさんのブログ

  • w-DSC_1942_0001

    HC85系・681系? 駅撮り

    • 2023年4月29日(祝)

    10日以上前の話。名古屋へ日帰り出張があった。打合せ時刻より早めに向かい、ちょいと撮り鉄。 この春、キハ85系を高山本線から駆逐したHC85系。ハイブリッド気動車なんだけど、形式記号は電車の「モ」がつく...

    常磐快特さんのブログ

  • みなさんこんばんは!つっちーです!3月18日のダイヤ改正ですべての定期列車がHC85系に置き換わった特急「ひだ」号。大阪発の「ひだ」25号も例外ではなく、関西でもHC85系が日常的に見られるようになりましたね。...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • そろそろ新緑の写真を・・・高山本線は新緑・紅葉の美しい路線で、新型車のHC85系にも乗ってみたいものです。それにしても、置き換えが始まると一気に という感じでしたね。資金力のある会社は違います。少々古...

  • 名駅近く、屋外展望台スカイプロムナードでの列車撮影。まずは回送のHC85系ヘッドマーク装着の特急「ひだ号」にN700系新幹線。奥にはDF200が。16時のハイライト「緑タキ」は低速走行。 様々なカ...

  • 京都丹後鉄道は、2023年4月19日に公式TwitterにてJR東海から譲渡された元キハ85系気動車の新形式名を発表しました。同社での名称はKTR8500形で、これまでのKTRを冠してきた形式名を引き継ぐ形です。キハ85系は、J...

  • HC85系ひだ

    • 2023年4月23日(日)

    毎週末の特急ひだの撮影ですが懲りずに...2023.04.22 ひだ36号@岐阜貨物ターミナル2023.04.23ひだ25号 @岐阜貨物ターミナルひだ36号 @岐阜貨物ターミナル

  •  キハ85系も6月末で見納めとなります。7月1日からはHC85系での運行がスタートとなります。そこで今回はキハ85系ワイドビュー先頭車からの前面展望を津から伊勢鉄道線鈴鹿から関西線四日市・桑名を経て名...

    whiteさんのブログ

  • 今月末も各社から新製品が発売になります。その商品が、どのくらいで売切れるのかを予想してみましょう。予想は 「早期売切れ」「売切れ」「売れ残り」の3段階で、、、結果は約1か月後に下の基準で行おうと思...

    ビスタ2世さんのブログ

  • みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、長野旅行の続きを貼っていきたいと思いますこの日は、ホテルで朝食をとったあと長野駅を出て飯山線へキハ110系 戸狩野沢温...

    chiduruさんのブログ

  • JR東海ではあのHC85系を在来線の看板車両にまで仕立て、来る7月1日には特急“南紀”にも投入を予定していますね。また、この車体をベースに剃るであろう特急“しなの”、場合によっては敦賀連絡特急“しらさぎ”にも使...

  • さて、本日は久々にJR名古屋駅も視察。まだまだ遠出は、幾分つらいので。コロナ禍もヤマ場を越したのか、西洋系の外国人男女が、嬉しそうな顔で特急“ひだ”のHC85系に次々と乗り、高山方面に向かいましたね。また3...

  • またまた間があきました、128編成目の紹介になります。今日は、名鉄のキハ8500系 特急「北アルプス」です。この車両は、引退からしばらく時間がたちますが、人気がありましたよねぇ~。名鉄のJR直通気動車特急と...

    ビスタ2世さんのブログ

  • resize85887

    関門区間の今後を考えてみた

    • 2023年4月16日(日)

    皆さん、こんばんは。今日は、415系の日と言うことで100%415系が運行されている関門区間の下関~門司間の今後について考えてみたいと思います。※これはあくまで個人の勝手な予想なので鉄道会社等に問い合わせる...

    NEX&SVOさんのブログ

  • 2023年4月13日、日本車両(日本車輌製造株式会社)から名古屋車両区所属となるHC85系4両のD204編成、2両のD106編成とD107編成が出場し、公式試運転が行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_8282_202304112156153e6.jpg

    2023-3-12 高山線各所(2)

    • 2023年4月11日(火)

    3月何かと忙しく4月になっても同じで、気がついたらブログを放置して半月も経っていました\(__ )今頃・・・ですが、3月12日「ありがとうキハ85系ひだ号」をメインに出撃した記録の続編を書きます。長森~那加で...

    おざようさんのブログ

  • 映像では識別出来ませんでした。HC85系ひだ D203編成 2023.04.09@揖斐川左岸堤防

  • 皆さん、こんばんは。お久しぶりです。少しお休みを頂いていましたが、再開します。久しぶりに最近の鉄道の話題について書きたいと思います。色々な車両が引退した3月 ↑E257系に置き換えられた651系1000番台 ↑H...

    NEX&SVOさんのブログ

  • 1泊2日で高山へ。初乗車となった特急「ひだ」の新旧乗り比べをしました。往路は新型のHC85系車内の工芸品が可愛い

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ