鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#HC85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全648件

新規掲載順

  • いよいよ発売になりました。東急電鉄 5050系 4000番台 Qシート車 2両セットです。ビスタ鉄道模型には、基本+増結A+増結Bの10両編成が所属、このうち2両を入れ替えるかたちでQシート車の運用開始し始めました。...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 19日の岐阜行きの目的は新型HC85系の1編成にだけ付く《ひだ》ヘッドマークと、樽見鉄道の元三木鉄道車でデザインの変わったCATVラッピングでした。ダイヤ改正2日目とあって《ひだ》マーク付きを迎えるのに往生し...

    koganeturboさんのブログ

  • ※大阪駅で2022年4月に撮影した特急ひだ。当時はキハ85系気動車でした。名古屋(1往復のみ大阪)~高山方面を結ぶ特急 「ひだ」。これまでは キハ85系気動車が使用されてきましたが、2022年7月から 新型車両の 「H...

  • 鉄道友の会が2023年のブルーリボン賞・ローレル賞候補全13種を発表したようです。【2023年 ブルーリボン賞・ローレル賞 ノミネート形式一覧 全13形式】■JR北海道 スハフ14形「たんちょうカー」■秋田内陸縦貫鉄道 ...

  • マイクロエースから新製品情報が発表されました。A1075 富士山麓電気鉄道8500系 富士山ビュー特急 20,500A1258 コキ60000 コンテナなし 2両 ¥3,500A3150 コキ10000登場時(旧規格C対応)Cなし 2両 ¥3,500A6...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2023年3月18日のダイヤ改正で、JR東海のキハ85系が『ひだ』から引退し、高山本線ではHC85系『ひだ』が活躍していますが、まだ関西本線を走る特急『南紀』今のところ未だキハ85系で運転されています。 ただこれも...

  • 高山本線・飛騨金山で《ひだ1号》を迎えますが、期間限定でヘッドマーク付くD07編成が入る予想は大ハズレでした。1号を見送ると駅員氏にお礼を言って缶コーヒーを手渡し、『また後で来るかもです』と付け加えて駅...

    koganeturboさんのブログ

  • 210w60D230IMG_2933

    キハ85系最後の撮影(23)

    • 2023年4月5日(水)

    最初にやって来たのは、昨日少し乗った「ひだ」5号+25号。宮トンネルを出て大カーブを降りてきます。この列車は下り方が貫通、上り方がパノラマという、ある意味珍しい編成。貫通顔を見ると、個人的にはキハ8500...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/ebf77bc30824ba2dc54428c127a35d3f.jpg

    3/19 菜の花とHC85

    • 2023年4月5日(水)

    こんばんは♪3/19午後のひだ12号を御嶽山バックで撮影後、天気も良いので程良く近くのポイントで菜の花一面の場所で撮影します。3/19 1034D◆HC85系8B◆約10分後下りを後追いで・・35D◆HC85系4B◆〆はキハ75を!これ...

  • YouTubeチャンネル『鉄道空港LIVE くま×3』の3月の再生数TOP10をご紹介します!見逃していたライブ配信はありませんでしたか?ぜひチェックしてください。 3月18日にダイヤ改正が行われました。関東では651系 [&#...

    鉄道空港LIVE くま×3さんのブログ

  • 毎年4月上旬に鉄道友の会が実施している「ブルーリボン賞」「ローレル賞」の投票ですが、今年もこの時期が到来しました。今年も、投票はがきが4月発行の会誌「RAIL FAN」に同封されていました。封筒を開封し、投...

    hanwa0724さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/41c9d251b2aa8d7a22ca618395cd0225.jpg

    3/19 御嶽山バック

    • 2023年4月4日(火)

    こんばんは♪3/19は、PF貨物等々を撮影後は昼飯を済ませてから天気も良かったので高山線へ行きました。3/19 32D◆HC85系6B◆前日にダイヤ改正で、定期運用が全てHC85に替わり2日前までキハ85だったこちらの12号も当...

  • 樽見鉄道・本巣でCATVラッピングを探しますが、車庫内に見つける事ができず、朝の運用には入らないという見切りをつけて次の目的地である高山本線・飛騨金山へ車を出します。本命はヘッドマークの付くD07編成が入...

    koganeturboさんのブログ

  • 鉄道友の会は、毎年選定しているブルーリボン賞およびローレル賞の投票用紙を、今年も会誌「RAIL FAN」にて送付しているようです。 複数のツイートで明らかになっ […]The post 2023年「ブルーリボン賞・ロ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 長年の念願だった、183系1000番台 特急「踊り子」をビスタ模型鉄道でもようやく実現しました。かなり前から実現したかったのですが、183系1000番台の国鉄特急色がなかなか再生産がかからず、中古品もかなり高くな...

    ビスタ2世さんのブログ

  • DSC_0029

    3月改正遠征 ②

    • 2023年4月2日(日)

    どうも管理人です。今日も遠征の続き書きます。京都からキハ85系ひだ号乗ることに今回のダイヤ改正で引退となりましたが6月まで南紀号としてまだ走りますが夏にはHC85系に変わります。・京都→岐阜まで乗ることに...

  • JR名古屋駅ホームにて、出発時刻を待つJR東海のキハ85系“焼いてワイドビュー南紀”です。あれから、さらにHC85系が増備され、来る6月30日限りで引退へ。

  • 200w60D230IMG_2821

    キハ85系最後の撮影(22)

    • 2023年4月2日(日)

    立ち位置を決め、まずは先ほど下った普通列車の折返しを撮影。陽は出ているのですが、後ろの空は雲が多く微妙です。すぐにやって来たのはHC85系の「ひだ」3号。あれ、2両だと思ったら今日は増結された4両です。...

  •   三重県は近鉄が非常に強いことで知られており、特に三重から大阪へは近鉄特急が大きなシェアを誇ります。 それと比較してやや影が薄いJR。なんと三重から神戸まで直通する、JRの列車が存在するそ ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • 3月25日土曜日。2週連続の山科での撮影の第3弾です。8時34分頃湖西線223系R205編成+221系K21編成8両の普通堅田行きがやって来ました。2パンタ仕様の223系ですね。 8時36分頃223系V63編成他12両の新快速米原行き...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ