鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#HC85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全647件

新規掲載順

  • 京都丹後鉄道を運営するWILLER TRAINS株式会社は本日、安全報告書2022(以下:同報告書)を公表しました。同報告書の中では、今年3月にJR東海から京都丹後鉄道(丹鉄)に譲渡された元キハ85系について、KTR8500形...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日分最後のスレッドとなります。来月(2023年7月)の頭にも、HC85系での「南紀」号の運行が開始となります。 それまでのキハ85系はひとまず引退し、HC85系メインとなります。さて、気になる編成単位ですが、当...

  • みなさんこんばんは!つっちーです!今日はキハ85系に最後の乗車をすべく、朝から名古屋駅へ。キハ85系最後の乗車列車は特急「南紀」3号。こちらに名古屋駅から桑名駅まで、1区間だけですが乗車してきました。本...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • HC85系の貢献

    • 2023年6月9日(金)

    岐阜新聞に掲載されたある記事を見つけました。JR高山線特急「ひだ」HC85系導...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • 下記記事でご紹介したように、2023年の鉄道友の会「ブルーリボン賞」「ローレル賞」は、それぞれJR東海HC85系、京都市交通局20系に決定しました。(参考記事)■阪和線の沿線から : 【鉄道友の会】2023年ブルーリ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 【6月7日】早朝5時から撮り鉄やってきたおっさんの次の目的は大阪ひだ今年の春から全車HC85系に置き換えとなりましたが、それによって3連だったのが2連へと縮小実車が4連と2連しかおらず、先代のように1両...

  • 朝早い中川でアーバンライナーの増結ユニットに出会え、この日の目的はまだまだありましたがすでに達成感に満たされました(笑)でも、そこで帰阪とはならず考えた行程通りに進みます。近鉄山田線・東松阪で《と...

    koganeturboさんのブログ

  • 23-04-26-C101

    関西線315系の運転が始まる

    • 2023年6月2日(金)

    【画像】試運転中の315系C101編成2023-6-2 1時掲載開始JR東海315系で、4両編成の運転が、予定通り、6/1より開始されました。C102編成となり、朝はなく、午後運用、関西線339M(名古屋16:53発普通桑名行)からとなっ...

  • JR東海の新型特急車両 「HC85系」。高山方面の特急 「ひだ」 に続き、2023年7月1日からは 新宮方面の特急 「南紀」 でも営業運転を開始します。これにあわせて、JR東海は 三重県や和歌山県内の沿線自治体と連携し...

  •   2022年春に運行を開始した、JR東海の新型通勤電車315系電車。 中央本線に充当され、列車の置き換えが進められました。   これと同時に引退したのが、関西本線で走っていた21 ...The post 【関西本線3...

    Pass-caseさんのブログ

  • 既に各報道にてご存じかと思いますが、鉄道友の会は本年度のブルーリボン賞にJR東海のHC85系。またローレル賞に京都市営地下鉄烏丸線の20系を決定しました。HC85系は日本国内のハイブリッド鉄道車両としては初の...

  • ※大阪駅に停車中の特急 「ひだ」 高山行き。新型車両のHC85系です。(2023年4月撮影)JR東海の新型特急車両 「HC85系」。高山方面の特急 「ひだ」 に続き、2023年7月1日からは 新宮方面の特急 「南紀」 でも営業...

  • 先日、2023年のブルーリボン賞とローレル賞が発表になり、みごとJR HC85系ハイブリッド車がブルーリボン賞を受賞しました♪2023年の「ブルーリボン賞」は新型「ひだ」のHC85系 ローレル賞には京都市交通局の車両...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ▼鉄道友の会は5月25日に、2023年ブルーリボン賞・ローレル賞の決定を発表しま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230526/20/toshi0925yuki/e2/41/j/o4133310015289811436.jpg

    名古屋でEF210(1071レ)とEF64(1550レ)

    • 2023年5月27日(土)

    名古屋駅で岡山機関区のEF210が牽引する1071レ鹿児島貨物ターミナル行や愛知機関区のEF64牽引の半田埠頭行を撮影しましたのでHC85系「特急ひだ」などとあわせてご覧ください。【名古屋】211系50...

    常総トリデさんのブログ

  • 鉄道友の会では、2023年のブルーリボン賞(最優秀車両)として東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のHC85系を、ローレル賞(優秀車両)として京都市交通局の20系を、それぞれ選定したことを発表しました。2023年 ブ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今月25日(木)、鉄道友の会より令和5年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した13車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • 鉄道友の会では昨年(2022年)に登場した優秀な車両に贈呈される「ブルーリボン賞」、「ローレル賞」に選定された車両を25日に発表した。同会のホームページによれば、選定車両と選定理由は以下の通り(ホームペ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 鉄道友の会は25日、第66回目となるブルーリボン賞(最優秀車両)に、JR東海のハイブリッド車両HC85系を選定したと発表した。会員による投票で最多の支持を獲得し、選考委員会も多くの観点からブルーリボン賞にふさ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ