鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#HC85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全647件

新規掲載順

  • 昨日、6/30の名古屋19:45発新宮行きの「特急南紀7号」をもってキハ85系による特急「南紀」号ならびに定期列車の運行が終了しました。6/30 南紀7号 キハ85系ラストラン新宮駅到着後、ワイドビューチャイムが鳴り、...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_2249-2.jpg

    さよならキハ85系 特急 南紀号

    • 2023年6月30日(金)

    キハ85系による特急南紀号が本日で運転を終了してしまいました。ついに一度も乗ることもなく終わってしまったキハ85系特急南紀とひだ号。写真は30年前の運転開始から約1年後の名古屋駅での姿。JR東海発足後の在来...

    achannelさんのブログ

  •   2022年7月1日、キハ85系を置き換える新型車両HC85系が、高山本線の特急ひだ号でデビューしました。 2023年春のダイヤ改正ではキハ85系が定期列車から引退し、HC85系に統一され ...The post 【引退】キハ85...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2023年6月30日、名古屋車両区所属のHC85系D201編成が翌日朝の特急「南紀」運用のため、所属先から新宮まで送り込み回送されました。7月1日より特急「南紀」がHC85系での運用になることに伴うものとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月30日を持って、キハ85系による特急「南紀」の営業運行が終了しました。7月1日より特急「南紀」はすべてHC85系に統一されます。また、キハ85系の定期運用も消滅することとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日で定期運行を終了するJR東海キハ85系、三重県は桑名駅12時17分発特急南紀4号に乗車。近鉄線と交差すると有名な桑名の大カーブへ。後方には名古屋行き近鉄特急「アーバンライナー」が。 いやぁ併走...

  • /skt-lab.com/railway/uploads/P1334287-2.jpg

    6/24 キハ85南紀

    • 2023年6月30日(金)

    sta311さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-u...

  • 「ひだ」に続いて「南紀」も置換の時期が近づいてきましたね。沿線には多くのファンが最期の力走とカミンズサウンドを楽しんでいるようです。お馴染みの「ふたまたせん」さんがそんな力走を捉えていますので、ア...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 久しぶりに鉄活。まずはHC85系D202編成の「ひだ」から。4両の、新快速 京都行きというわけのわからないのが来ました。223系1000番台V5編成。工9589レ金沢工臨、DD51 1193+ロンチキ。5087レでEF65 2089。1エンド...

    polungaさんのブログ

  • 特急ひだがHC85系に置き換わってから、最近は最後の運用に就くキハ85系『南紀』を撮影していますが、これも残すところあと1週間、、、今朝は津島街道踏切を中心に撮影してきました。 まずは昨日の夕方のキハ85系...

  • 長野が誇るボロ地下鉄を見物した後は階段を上がって朝ラッシュ時の長野駅コンコース。旅は本日が最終日。中部国際空港を夕方に出る便に乗って帰福するからあとは名古屋に向けて引き返すのみ。特急の発車まで時間...

  • キハ85系 特急南紀

    キハ85系 特急南紀

    • 2023年6月24日(土)

    キハ85系 特急南紀≪紀勢本線 紀伊勝浦駅≫ キハ85系の特急南紀6月末で特急南紀から引退となるJR東海のキハ85系。風光明媚な紀勢本線を走る姿は、数々の名シーンを生んできました。7月からは新型のHC85系での運転と...

    North Railwayさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/cb93aebe4fa480435f4d8272791a719f.jpg

    85系カウントダウン

    • 2023年6月23日(金)

    JR紀勢本線 新鹿ー波田須6月末をもって引退する「キハ85系南紀」。7月からは「HC85系」に統一されます。追いかけてきた名撮影地でのシーンも、カウントダウンが聞こえています。

  • 4月22日と23日に広島県福山市のローズスタジアムで開催された「ももクロ春の一大...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 名古屋から紀伊半島を南下し、新宮駅・紀伊勝浦駅まで行き来する特急南紀。 使用されているのはキハ85系気動車です。そのシンボルとも言えるのが前面展望を楽しめる、パノラマビューになります。  ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 本日、JR東海 紀勢線 高茶屋駅で上りの特急 南紀2号に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、高茶屋駅に向かう上りのキハ85-5の特急 南紀2号 名古屋行きです。2枚目は後追いで、JR高茶屋...

    HK559さんのブログ

  • DSC_8678.jpg

    2023-5-23 富山地鉄(本線1)

    • 2023年6月17日(土)

    5月22日は珍しく金沢へ出張でした。内容上日帰りは不可能だったので金沢で宿泊。で、翌日5月23日は営業に行く所もないので、勤務上は休みにして鉄することにしました。あえて、北陸新幹線に初乗車(~_~;)富山で下...

    おざようさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/12/kansai-l1517/86/02/j/o1080075815300214910.jpg

    名古屋•清洲へお出かけ

    • 2023年6月17日(土)

    6月17日 今日は梅雨の晴れ間で撮影日和だったので、久しぶりに名古屋まで足を伸ばしました。名古屋駅では、新型特急車両HC85系が入線していました。中央西線211系もまだ健在でした。大阪に来なくなった特急「しな...

    w7さんのブログ

  • DSC_8894.jpg

    2023-6-6 関西線各所(1)

    • 2023年6月16日(金)

    最近週1回の更新すらサボっている状態で、申し訳ございません\(__ )6月6日は特に予定もない平日休み。朝ゆっくりと出発して関西線の近場で「南紀」でも撮ろうかなぁ~と計画していました。しかし、あれこれ調べ...

    おざようさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ