鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#HC85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全648件

新規掲載順

  • 昨日、JR東海高山線 坂祝駅で特急「ひだ」に運用されるキハ85系と後継車HC85系の並びを撮りました。1枚目は、坂祝駅で並んだ左側は特急 ひだ9号 高山行のキハ85形0番台、右側はクモハ85-30...

    HK559さんのブログ

  • JR東海のキハ85系 特急南紀に乗車した。南紀はJR東海・伊勢鉄道・JR西日本で運転されている特急列車。名古屋と和歌山県の新宮・紀伊勝浦間を結んでいる。使用される車両はJR東海のキハ85系、1989年デビューの特急...

  • 3月18日土曜日。ダイヤ改正初日は大雨のため始動が遅くなりました。74レを撮りたかったのですが、起きられなかったのと雨が降っていたので軽く断念してしまいました。ネット情報などではダイヤ改正初日は74レはPF...

    express22さんのブログ

  • 2023年3月18日のダイヤ改正より、定期特急「ひだ」がHC85系に統一され、HC85系による最大10両編成の運転と大阪発着の運転が開始されています。早速ダイヤ改正初日のひだ5・25号は10両での運行となりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 幾つかのサイトにも報告されているようですが、名鉄では廃車になった6002Fの解体作業が名電築港付近にて始まったほか、これと前後して6507、6801両Fが連結して舞木工場に回送された模様です。この2本も廃車か&#65...

  • ■JR高山線世代交代 ワイドビューひだ、とは正式名称を外れているのですがキハ85系の車両の展望の良さから愛称の様にワイドビューひだ愛称は用いられていたように思います。 キハ85置換え、あっという間だったな...

  • 今日の一枚 ダイヤ改正初日です 昨日キハ85系ひだは無事ラストランを迎えることができたようです 今日からは全便HC85系に置き換わって新たな時代を走り始めています 気動車時代と違って、HC85系は基本編成が...

    mの日常さんのブログ

  • 18日はJRグループのダイヤ改正日ですね。少し前から駅舎に張り出されていたポスターは「ALWAYS NEW HIDA」。そう、HC85系に置き換わる「特急ひだ」JR東海の今年のダイヤ改正の目玉かもし...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 3月14日火曜日。この日は夜に新大阪で直通快速奈良行きとキハ85系特急ひだ36号の惜別撮影のため足を運びました。19時35分頃281系HA602編成6両の関空特急はるか38号京都行きがやって来ました。 同じく19時35分頃...

    express22さんのブログ

  • JR東海キハ85系気動車JR西日本 東海道本線摂津富田駅2021年11月02日今日からダイヤ改正があって、大阪ひだにも変化が。写真のキハ85系からHC85系へと、車両が変わりました。残るキハ85系の定期列車は南紀のみと...

  • 23/3/18のダイヤ改正で特急ひだはHC85系に全面的に置き換わります ということで、本日3/17でキハ85系ひだはラストランを迎えました すでにひだの一部はHC85系に置き換わっていますが、定期10往復のうち 22年7...

    mの日常さんのブログ

  • 2023年3月17日に、名古屋車両区所属のHC85系D201編成が宮原(操)へ臨時回送されました。3月18日より特急「ひだ」号がキハ85系からHC85系に置き換えられることによるものです。

    2nd-trainさんのブログ

  •   清楚感ある富山駅の真下から、富山港線の路面電車がやってきます。 この列車の行き先は岩瀬浜、江戸時代に北前船の寄港地として栄え、日本海側にはこういった港町が点在しています。 そんな日本海側 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 久しぶりの編成紹介になります。今日はホビーセンターカトーから223系2500番台タイプ「関空・紀州路快速」4両セットになります。ビスタ模型鉄道では、225系5100番台「関空・紀州路快速」タイプ 4両セットとの併結...

    ビスタ2世さんのブログ

  • いよいよ、3月18日(土曜日)始発からJRグループ、名鉄や東急なども含めた国内の鉄道事業者の運行ダイヤが大幅に変更。何かと暗い話題が多い名鉄などとは対照的に、JR東海だけは今どき前向きな明るい...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20230304/20230304125323.jpg

    ありがとう、ワイドビューひだ

    • 2023年3月16日(木)

     2023年3月18日のダイヤ改正で、高山本線の特急ひだはHC85系に統一されます(一部の臨時列車を除く)。これに伴い、1989年から30年以上走り続けてきたキハ85系はその座を退くこととなりました。 今回はその名の通...

    しーえるさんのブログ

  • JR特急“ひだ”、定期列車としては、これまでのワイドビューことキハ85系は勇退となります。明後日の3月18日(土曜日)からはハイブリッド車両のHC85系(モハ85系?)に世代交代へ。...

  • 当初予定していなかった復路の「ありがとう キハ85系ひだ」を偶然撮影できたのは、とてもうれしいことでしたが、その結果、想定していた下原ダム湖での撮影はパスすることになり、そのまま中川辺の方へ移動しま...

  • 京都鉄道博物館特別展示のためHC85系2両が宮原から京都へ向かうため撮影に行ってきました。通過時間は6:30ごろ、日の出時刻は6:37なので明るいと思ったのですが7分差の壁が厚く暗かったです。↓6:29 回9870D HC85...

    amateursuitaさんのブログ

  • 京都鉄道博物館でキハ85系とHC85系を並べての特別展示が開催されます。(既に終了しています)そのための送り込みがありましたので撮影に行ってきました。当初、名古屋車両区から直接京都貨物に入ると思っていま...

    amateursuitaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ