鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月24日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全543件

  • 大糸線 飯森駅

    大糸線 飯森駅

    • 2024年2月24日(土)

    ホームの北端(南小谷方)にぎりぎり重ならない位置に国道148・406号の飯森跨線橋が架かっています(「駅構内」参照)。 (2022年4月6日 訪問) 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 駅前The post 大糸線 飯森駅 f...

    バーターさんのブログ

  • いすみ鉄道も3月16日にダイヤ改正を行うという。同改正により、土曜日は国鉄型(キハ52-125)、日曜・祝日はいすみ型により運行されていた急行列車が廃止となり、全列車が普通列車となります。なお、キハ52-125は今...

  • 悲報。昨日(2月23日)から三連休(3連休)のところばかりだけど、自分(しゃもじ)は、本日(2月24日)土曜出勤(休日EXE、アウェイ、銅曜日)に当たってしまったので、三連休らしい三連休がお預けとなり、トン連休となっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240224/14/type103/4d/11/j/o1080088115405361071.jpg

    雪の日こそ撮り鉄

    • 2024年2月24日(土)

    雪遊びといえば?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう雪遊びなら撮り鉄でしょう。先日の大雪翌日に八高線と西武国分寺線で撮影した1枚。大して積もりませんでしたが、昨年の雪の日に撮影した...

  • 大糸線 白馬大池駅

    大糸線 白馬大池駅

    • 2024年2月24日(土)

    駅名になっている白馬大池は、直線距離で10km近く離れた稜線附近にあります。 (2022年4月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前。線路に沿って姫川に国道148号の栂池大橋が架かっています。T...

    バーターさんのブログ

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/131890375/picture_pc_1ec49c0ae2e52bdf99f850f92799429c.jpg

    この前のお話し会で

    • 2024年2月24日(土)

    毎月一回くらいの頻度で、平日の昼間に子ども達とただただ鉄道の話をする会を飯田橋駅そばの会場で行っています。たまたま学校が休みと言う子もいますが、なかなか学校に居場所がなかったり、学校に行かないと決...

  • 目的地がないから「旅」なのです。「旅する遺伝子」がもたらすのは「何かを見たい」や「どこかに行きたい」といった積極的な好奇心ではありません。ただ「旅をしている状態」に身を置きたいという漠然とした感覚...

  • 日本国内では滅多に行かないのに、ドバイ滞在中に度々来場する場所はどこだろうか? 正解はダントツで大型のショッピングモールである。 特に訪問回数が多いのはイブンバットゥータモールだ。 理由は単純で、...

  • 撮り鉄。

    • 2024年2月24日(土)

    ときなのかあさまなのか 子供の頃、一番テンションがアゲアゲだった電車 昭和が懐い(笑)

  • 昼間運用は2編成のひたちなか海浜鉄道交互にやって来るのでわかりやすいJR東海からやってきたキハ11グリーンのピンストライプはなくなったもののその面影はほぼそのまま働く場所は変わっても毎日、ひたちの海沿い...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240224/07/hunter-shonan/25/29/j/o1080108015405240405.jpg

    宇部~下関~小串

    • 2024年2月24日(土)

    土曜日未明、自宅を出発、眠みーよ!京急蒲田での絶妙な乗り換えもこなして、羽田空港には6:40着2月下旬になれば、さすがに明るいスターフライヤー(SFJ)は第1ターミナルから出発ANAコードシェアなので、昨日ま...

  • 2024年2月20日から22日頃にかけて、7000系7709Fが、若葉台検車区から搬出されました。同編成は2月12日に高幡不動から若葉台に回送されていました。約39年の活躍でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR貨物EF210-251桃ちゃんだらけ…。東京タ~ミナル 到着 貨物列車!おつかれさま~

  • さて、一応この記事の続きです↓『大正レトロな"かよこバス祭り"in横川!!』さて、先日18日の日曜日、横川駅前である祭りが開催されました。もうタイトルでお分かりかと思いますが、「かよこバス祭り」です!(横川商...

    せとうちExp安芸路さんのブログ

  • 2024年2月24日 晴天に恵まれた今日は 見沼田んぼで沿線に咲く 梅の花 と共に"E653系(国鉄色)特急水戸偕楽園高尾号&夜明けの風景"を撮影してきました見沼田んぼの 梅の花 もそろそろ満開にな...

  • 2024年2月24日 晴天に恵まれた今日は 見沼田んぼで沿線に咲く 梅の花 と共に"E653系(国鉄色)特急水戸偕楽園高尾号&夜明けの風景"を撮影してきました見沼田んぼの 梅の花 もそろそろ満開にな...

  • 鉄シールJREG-33・183系/189系はまかいじ(あさま色)

    JR東日本 はまかいじ号

    • 2024年2月24日(土)

    【スーパートレインスタンプラリー(2024年(令和6年)1月12日~3月4日開催)】《磯子駅 183系/189系「はまかいじ」》 1996年~2019年まで設定されていた臨時特急列車です。末期は横浜~松本間の運転で、主に185系を使...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 13高徳線 讃岐津田20220701

    讃岐津田駅

    • 2024年2月24日(土)

    讃岐津田(さぬきつだ)駅 (香川県さぬき市)隣の駅上り → 神前駅下り → 鶴羽駅高松起点 27.7km1926年(大正15年)3月、志度~当駅間開通時に、終着駅として開業1928年(昭和3年)4月、引田まで延伸開通...

  • あまりにも衝撃的に朽ちかけてるよな駅舎だったので、交換の停車時間を利用して撮影したときのもの。ブログ掲載につき調べてたら2017年に起こった土砂災害で今この交換の施設はひとつ前の駅「下古沢」駅に移動と...

  • 次の列車まで時間があるので、富良野の街をブラブラ。雪が凄い。次の列車までの調整時間が約1時間なので、近場で見ることができる場所を探して、とりあえず『北海道のへそ』を目指す。富良野は北海道の真ん中にあ...

2024年2月24日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ