鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月24日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全543件

  • 近鉄南大阪線・吉野線の特急用16000系4両固定編成Y08・Y51編成がとうとう定期運用終了するそうですね旧塗装時代のY8Y51編成ですな3/15に定期運転終了ありがとうツアーが行われますけどその日は忙しいのでいけま...

  • 1: 名無しさん2024/02/24(土) 16:36:32.37 ID:Jafcet86H24日正午過ぎ、静岡―浜松間を走行中の東海道新幹線東京発岡山行きひかり509号の車内で、警備員が灯油のような臭いを確認した。JR東海によると、乗客が持ち...

  • 本日2月24日(土)は、札幌市営地下鉄各線と、札幌市電に乗車・撮影をしています。こちらは札幌市営地下鉄。こちらは札幌市電です。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/c302849b9be06298023148873916a2fc.jpg

    【2024.02.23】八十場~鴨川

    • 2024年2月24日(土)

    2024年2月、2回目の3連休の初日は四国へ。1月末から3月始めまで運転されている、ロイヤルエクスプレスを使用した四国・瀬戸内クルーズトレインを撮りに行ってまいりました。クルーズは4日間。金曜日が初日で、そ...

    bonnets_hさんのブログ

  • 1/20・冬季の土休日ダイヤは…臨急多摩湖行の運転も無く、寂しい状況。黄色い電車の10連運用も無くとても詰まらない感じでしたが…この日は違いました。。。1601 2541+2531+2419F 東村山~所沢間(東村山6号)9:30...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inumaki_go/20240224/20240224020951.jpg

    西武2403F引退近い頃

    • 2024年2月24日(土)

    こんばんは 今回は2023年3月に西武新宿線で撮影した画です 西武旧2000系の2コテ車で幕式表示車だった2403F中井~新井薬師にてこの日は8連の新2000系を連れての急行運用中でした 同日6101Fも撮影 このときはまだ...

    新いぬまき号さんのブログ

  • 新ジャンル「ひとくち乗車記」始動です。「乗車記」との違いは前置き、停車駅と発車時刻、まとメモがないところや内容を深く掘り下げないところです。聞こえが悪いですが要は手抜き記事ということです。主に一度...

  • 江ノ島線内の所要時間短縮を果たした湘南急行を発展させ、小田原線内の停車駅も削減した小田急の快速急行。近年は優等列車の主力となり、小田原線と江ノ島線を走る列車が交互に運転されるようになりました。そん...

    ワタシダさんのブログ

  • おやっとさぁ! いつものように起きてはみたけど、二度三度と寝てしまい…前回のリベンジを!と軽四レンタカーを使って行こうか!で、レンタカー店舗へ行くも、市内店舗の車両は予約で空車がなくて断念。家でゴロ...

  • DSC09255f6490_1.jpg

    列車と猫

    • 2024年2月24日(土)

    列車をバックに、猫のカメラ目線頂きました。寒いからネコも日の当たる場所へ移動。一応バックに列車走ってます。

    seldioさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soft_machine/20240215/20240215212528.jpg

    EF65 1103 早川橋りょう

    • 2024年2月24日(土)

    2月15日、小田原の街を歴史ガイドさんと一緒に歩きます。解散後は、曽我梅林で御殿場線を撮ろうと思っていました。しかし雨が降り出して断念。雨宿りがてらミナカ小田原に行き小田原ちょうちん横丁で食事した...

  • 京浜急行電鉄2100形(GTO-VVVF)の走行音2です。 制御装置:シーメンス GTO-VVVF録音区間:京急久里浜線 快特 三崎口→京急長沢youtu.be

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240224/09/you23-y/1e/4e/j/o1920128015405273498.jpg

    2000系_2155と2/23撮影分

    • 2024年2月24日(土)

    2/19 仕事帰り 久しぶりに工場線に行ってみます。この日は高知運転所所属の2000系 2150形 2155号 の構内試運転やってました。いろいろとヘッドライトがLEDされる中 ハロゲンのまま検査出てきました。角目だ...

  • 今日はカシオペア紀行返却回送があったのでカメラ持参で撮影で来たら撮ろうぐらいの気持ちで買い物に出掛けていましたが、何とか撮影で来ました。 今回はカシオペアは撮影した事がない場所だけど草が刈ってあった...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 京急電鉄600形(三菱)の走行音です。 制御装置:三菱電機 GTO-VVVF録音区間:都営浅草線 快特 浅草→蔵前youtu.be

  • ​ケツ打ち​

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tfuji8...

  • 冷たい雨の合間を縫って菜の花前の里山整備を行った。のだっぽり満開の河津桜の下で記念撮影小湊鉄道の幹部と午後の飯給駅きれいな水鏡が菜の花畑の周辺が整備され開花を待つばかりだ

  • いすみ鉄道(千葉県)は2月22日、国鉄の普通列車向け気動車「キハ52形」(キハ52 125)の定期的な運行を終了すると発表した。3月16日のダイヤ改正後は多客期の臨時列車や貸切列車、イベント列車などで運用する。 ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240224/16/miyaden117/95/46/j/o1419080415405405605.jpg

    品川電車区(南シナ)

    • 2024年2月24日(土)

    山手線の基地 品川電車区(南シナ)です撮影は1985年(昭和60年)で205系が投入されはじめた頃ですまた品川電車区は2階建て構造になっています運用番号表示器がマグサイン式に客室窓形状が一段下降式に青梅線...

2024年2月24日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ