鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年11月12日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全555件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/05/kuzu2019/df/12/j/o0800060015363299416.jpg

    東京都水道局 駒沢給水塔

    • 2023年11月12日(日)

    #3976小田原から一気に話題が飛びます。10月18日のことです。東急田園都市線に乗って桜新町へやってきました。各駅停車しか停まらない駅で、今まで用が無かったので初下車となります。桜新町といえば・・・なん...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/0eb084fbfd880aa7e70f0e56633f8246.jpg

    アマゾン発注分到着

    • 2023年11月12日(日)

    「みにちゅあーとプチ・長屋-1」と「みにちゅあーとプチ・写真館」が届きました(^^)/どちらもやはり小さいですね(^_^;)また頑張ろう(^^)/

  • 本日撮影した叡山電車。↓貴船口駅↓もみじのトンネル走行中。↓宝ヶ池駅。紅葉シーズンの宝ヶ池駅の出町柳方面行き時刻表。↓

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/16/miya-555-28/65/c2/j/o1080072015363514831.jpg

    新幹線N700S系

    • 2023年11月12日(日)

    皆様こんばんは、本日は曇りのお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。先日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700S系東海道新幹線三島ー新富士間夕暮れの中里からでした。本日は以上です。ありが...

  • やっと1周遅れくらいかなぁ・・・。11月6日、シーサイドラインの特別色である第48編成の試運転が午前午後共に実施されました。同編成初の定期検査に伴う試運転かと思います。これまでシーサイドライン2000形の定...

    chiquichanさんのブログ

  • 2023年11月12日、横須賀駅に疎開されていた鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-39編成が返却の為、横須賀駅から鎌倉車両センターで返却回送が行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日も懲りずに清須付近に出撃しました。フレームライナーのEF64大府貨物を撮って、寺野踏切に移動しました。曇っていて気温もようやく下がってきたので、陽炎もなくなりスッキリ5087レが撮れて良かったです。309...

  • 「四谷」バス停付近にて撮影した分です。【2023-10-30撮影。】車名:日野ブルーリボンⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジェイ・バス型式:日野QPG-KV234L3社番:D21307登録番号:八王...

  • 仙台地区の半自動ドア

    • 2023年11月12日(日)

    おばんでございます。仙台地区の電車では、地下鉄を除きボタンを押して開閉して乗り降りするボタン式半自動方式となっています。それも、仙台地区は東北特有の寒冷地で、冬場の寒い時期に電車のドアを開けっ放し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/18/hamakazekiha/bd/89/j/o1080072015363552872.jpg

    水鏡と三岐線。

    • 2023年11月12日(日)

    超鮮度落ちUPご容赦ください。2023.4

  • 2023年11月11日に、彰化扇形車庫にてR200とE500が展示されるイベントが開催されました。なお、無料で参加できることができました。

    2nd-trainさんのブログ

  • e233p-1

    夏休みにやったこと 其の二

    • 2023年11月12日(日)

    急に寒くなりましたねぇ。葛城でございます。今回の夏休みにやったことは・・・E233系のパーツ付けです。写真は手つかずの状態です。このパーツを取り付けていきます。特に手こずることなく取り付け完了しました...

  • 前日ラストは高浜線を乗り終えて伊予鉄道を全線踏破完了。三日目は予讃線で四国横断再開します。朝5時半に連泊したホテルをチェックアウトして、早朝の松山駅にやってきました。18きっぷで入場すると、1番線にはN...

    キャミさんのブログ

  • P244 1980.11.03 1_012 101系 Mc101-18 南武線 ドラえもん号 登戸

    南武線101系ドラえもん号

    • 2023年11月12日(日)

    先週の3連休、川崎市民祭りが開催されました。今年で44回目だそうで、息の長い地元の祭りです。その第3回目、1980年11月に南武線で臨時列車が走りました。その時の3枚をアップ致します。ドラえもんが描かれたヘッ...

  • 鶴見線向けE131系1000番台の導入が迫り、仙石線向けE131系の登場も見込まれることで、置き換え情報が無いのは南武支線向け1000番台1編成のみとなってしまった205系。この1編成が永遠と残るはずもなく、近い将来の...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • IMG_2146

    あいの風とやま鉄道 西入善駅

    • 2023年11月12日(日)

    今回は、あいの風とやま鉄道の西入善駅に設置されている発車標を掲載します。西入善駅では駅舎内にのみ発車標が設置されており、ホーム上には設置されていません。ディスプレイ式のものが採用されており、主に無...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗をめざします。本日は、三岐鉄道北勢線の乗り潰し旅の続きです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責...

  • IMG_4350

    D52 1 は 今

    • 2023年11月12日(日)

    準鉄道記念物。広島車両所で保存されている蒸気機関車です。今年4年ぶりの開催となった第27回「JR貨物フェスティバル」で見た D52形機関車の1号機。1943年の誕生、1966年の廃車。後に準鉄道遺産となっています...

    901000さんのブログ

  • @8303(4164)

    西鉄バス 8303(福岡200か4164)

    • 2023年11月12日(日)

    撮影時所属:西日本鉄道バス 吉塚自動車営業所車両型式:日野 2TG-KV290Q2(ノンステップ AMT車)年式:2019年車番:8303(福岡200か4164)撮影:博多駅前バス停付近(2020年3月21日)備考:2019年に投入された2TG-規制のブル...

  • フランス フランス国鉄 Z 8100形

    フランス フランス国鉄 Z 8100形

    • 2023年11月12日(日)

    [ フランス国鉄 Z 8100形 ]Z 8100形はイル=ド=フランス地域圏急行鉄道網(RER)のB線で使用するため1980年に登場した交流用電車です。日本の電車と同じ戸袋のある引き戸タイプの両開き扉が4ヵ所ついた通勤タイ...

    柴みんさんのブログ

2023年11月12日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ