鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月25日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全522件

  • 2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月12日分です。前日の富良野線での撮影の後、温泉に入った後、石北本線沿線まで移動していました。ということで、この日は石北本線沿線での撮影です。沿線とい...

  • 「おかいもの電車」の運行と記念入場券を販売【相模鉄道・相鉄ビルマネジメント】相鉄グループ「「おかいもの電車」の運行と記念入場券を販売【相模鉄道・相鉄ビルマネジメント】」のページです。相鉄グループは...

  • 4泊5日で実施した中国遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 それでは早速行程の説明ですが、2日目となる今日は、昨晩宿泊した岡山...

    つばめ501号さんのブログ

  • [ フランス国鉄 Z 21500形・Z 21700形 ]Z 21500形は2002年に登場した地域圏急行輸送向けの交直流電車です。気動車のX 72500形をベースに開発された3両編成の電車で車体中央のドア付近が低床化されバリアフリーに...

    柴みんさんのブログ

  • 大糸線211系の白馬行きです。白馬行きの定期列車の設定はなく、臨時列車で特急列車のみ設定があるだけで普通列車では設定がありません。211系の行先表示は幕式なので、幕回しで見ることは可能です。今回は甲府駅...

    スポッティーさんのブログ

  • 2023年10月14日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです続きです■EF210-125号機3074レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)5:56「背景の架線設備を避けて」などと考えるとカツカツに(´-ω-`)◇特徴的なコンテナ...

  • 迎える

    • 2023年10月25日(水)

    2両編成の荒砥行きを ホームで親子連れが迎える。 車窓にもたくさんの 子どもたちの笑顔が見える。 今日は楽しい一日になりそう。    2023年10月22日山形鉄道フラワー長井線西大塚駅

  • 本日10月25日・・・え? 東北旅から 1か月。ありゃりゃ。 ここ数日 バタバタしていて 旅の締めの記事、書きかけ放置でした。 備忘録だから とりあえず、完結しとかなね。 ********* 9/30 土曜日 7:15 B...

  • FullSizeRender

    宮崎交通 宮崎200か382

    • 2023年10月25日(水)

    登録番号:宮崎200か382  型式:KK-LR333J1  年式:2000年  所属:宮崎北営業所  神奈川中央交通からの移籍車。最近車体更生が行われ、前面の運賃窓が埋められました。

  • こんにちは、こんばんは。柴犬トマトです模型誌とか、Youtubeとかみていてみなさん鉄道模型をペーパーで製作するときはケント紙なるもので作っている方が多いように見受けられました。なので、一両ためしにケント...

  • この時間は、JR西日本の駅を中心に大阪府の駅をぐるりします。本日の駅は、おおさか東線のJR野江駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考...

  • 名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その72】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED...

    快急奈良さんのブログ

  • JR東海は10月24日、在来線の全12線区で運転士がサングラスを着用すると発表した。安全性向上の取り組みの一環。11月1日以降、順次使用開始する。 サングラス着用の対象となるのは全線区の在来線運転士で約1300人...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスから京急新1000形(2次車・更新車・1033編成)8両編成セットが発売されます。 京急電鉄商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 ポイント ■ベンチレータが撤去された...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231025/17/bon-syosai/6d/9b/j/o0625043715355617124.jpg

    そして、神戸市電

    • 2023年10月25日(水)

    ”♪泣いてど~なるのか~”って、お前の下手な歌を聞きにきたんじゃねえよと言われそうですね。 もちろん今回は、鉄道コレクションの新製品、神戸市電1150形1156号車の動力化をしましたよというご報告です...

  • /4gousya.net/catchr/65909.jpg

    コツS-04編成が大宮出場

    • 2023年10月25日(水)

    本日(10/25)、E231系国府津車コツS-04編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。指定保全と同時に、VVVFインバータ等主要床下機器まで全ての機器更新、ドアコック位...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @keiyou...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231025/17/takabee4082/8c/dd/j/o0560053715355605886.jpg

    小樽駅(函館本線)のスタンプ

    • 2023年10月25日(水)

    小樽駅 ~古い倉庫が運河に映える街~小樽駅 ~小樽駅開業120周年~小樽駅は、1903年(明治36年)6月に北海道鉄道の小樽中央駅として開業しました。その後何度か駅名改称があり、1920年(大正9年)7月から現在...

  • 今日は窓サッシの交換…雨は降らなくて無事に終了…けど…窓全開(2部屋)なので、寒かった~風邪ひくかと思いました…^^;*画像は2017年10月12日のラスさん(ラスさん14歳と10ヶ月です。)こんな感じで朝の9時か...

  • IMG_6494-b.jpg

    S字カーブを駆け抜けるED76

    • 2023年10月25日(水)

    この日は所用で小倉に出かけるついでに、いつものS字カーブでED76貨物を撮ることに。既にいつものアングルは晴れカットを撮れているので、少し立ち位置を変えて角度を変えてみた。この立ち位置は編成中ほどが隠れ...

    局長さんのブログ

2023年10月25日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ