鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年9月2日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全529件

  • 鉄道の魅力のひとつである駅弁。新幹線や特急列車、グリーン車で食べる旅情もステキですし、東京駅などでは駅ナカで本当にたくさんの種類の駅弁が売られていて、テイクアウトして家で食べるのも趣があります。そ...

    ヤーコン1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230902/08/kio5004/06/ff/j/o1280085315332858041.jpg

    9月2日 PF更新色 74レ

    • 2023年9月2日(土)

    朝練へホーム大阪よりから望遠端で構えていましたが めったに入ってこない中線に甲子園口始発の普電が入線あえなく神戸よりへ移動 結局望遠端は使えづ23.09.02 甲子園口駅74レ (6:25)この後...

    かどやんさんのブログ

  • 2023年8月31日にストライキが実施されていた、そごう・西武ですが、どうやら、ストライキ翌日の2023年9月1日に、セブン&アイ・ホールディングスから、フォートレス・インベストメント・グループへと売却が決...

    StellaRailSideさんのブログ

  • – おはようございます 昨日の朝南海電鉄小原田電車区で南海電鉄6000系6031Fが長年走った南海の線路を惜しみながら跡にしました

    nankadai6001さんのブログ

  • 萩野駅

    第0380駅 萩野駅(北海道)

    • 2023年9月2日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道白老郡白老町<経路>虎杖浜(12:26)→萩野(12:38)・・・室蘭本線普通苫小牧行12時26分、H100形は虎杖浜駅を後にした。1両編成のためか、車内はそこそこ混んでいた...

    気まぐれムックさんのブログ

  • 萩野駅

    第0380駅 萩野駅(北海道)

    • 2023年9月2日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道白老郡白老町<経路>虎杖浜(12:26)→萩野(12:38)・・・室蘭本線普通苫小牧行12時26分、H100形は虎杖浜駅を後にした。1両編成のためか、車内はそこそこ混んでいた...

    気まぐれムックさんのブログ

  • Tinkerboard SでI2S DACを鳴らす

    • 2023年9月2日(土)

    Tinkerboard SはI2Sスレーブに対応しています。40pinGPIOの信号位置もRasPi互換です。なのでI2S DACを接続しようとしました、、、、が、純正のヒートシンクがでかくてDAC基板と干渉してしまいます。なのでRaspi4...

  • 上総大久保の向日葵

    • 2023年9月2日(土)

    『飯給の向日葵 ✕ キハ200』『飯給の向日葵 ✕ キハ40 1』『里見駅にて』『上総久保 ✕ キハ40 1』『上総川間 ✕ キハ40 1』『上総川間 ✕ タラコ』上総川間駅を発車…ameblo.jpこの話↑の続きです。大久保のカーブ。そ...

  • ケツ打ち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230902/08/jh2xva/31/83/j/o0800053415332855382.jpg

    シキ801B2:返却

    • 2023年9月2日(土)

    シキ801B2:返却8/18に下って行ったシキ801が仕事を終えて、返却で帰って行きました。EF65-2090+シキ801B2以上 シキ801B2:返却 でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • 今日・明日(9月2・3日)と9月17・18日に、ぐんま車両センターでEF64の撮影会があるそうですね(先ほど知りました)。今日・明日はEF64 1053号機、9月17・18日はEF64 1001号機が登場する予定で、各日3回(1回あたり100...

    sl-10さんのブログ

  • その付き合いの長さとは裏腹に、長いこと路線の奥深くに突っ込んで来れなかった私鉄。沿線界隈というか、果ては地域の方角そのものに至るまで気難しい不遇を囲ってきた私鉄。それが東武鉄道。『【激務と多趣味の...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • WM8524使用RasPi用I2S DACの製作

    • 2023年9月2日(土)

    数年前にWolfsonのWM8524を使ってRasPi B用I2S DACを製作しましたが機材整理でRasPi Bと一緒に手放してしまったので、現行RasPi用にWM8524を使ってI2S DACを作りました。WM8524とICS570はAliExpressで中国から輸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/21/kakogawa86/f8/b4/j/o0838059115330669261.jpg

    阪神7839+3529

    • 2023年9月2日(土)

    1980年に阪神石屋川車庫を見学した時に写した7839+3529です。

  • 叡山電車「ノスタルジック731」は2015年9月27日の叡山電車開業90年を記念して、1925年の叡山本線開業当時に運行していたデナ1形車両をイメージし、緑一色の外観塗装と木目を基調とした車内装飾を施した車両で登場...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230902/08/jh2xva/51/03/j/o0800051515332849867.jpg

    夏の天浜線 Ⅷ

    • 2023年9月2日(土)

    夏の天浜線 Ⅷ夏の日差しを浴びて、海岸沿いの駅:浜名湖佐久米駅に到着したRe+です。夏は、カモイメさんがいないので静かな駅です。以上 夏の天浜線 Ⅷ でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • 遠征の最後

    • 2023年9月2日(土)

    花輪線&奥羽本線遠征フィルムの最後はこの3枚が写っていましたなんと中途半端な写真でしょうか!全く覚えていないのですが帰り支度でもしていたのかな・・・?「ワーッツ! 1番だった~ッ」そんな中学生の悲...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230831/23/momo1945815/e7/78/j/o4928326415332375259.jpg

    夏の近郊区間大廻りの旅 5

    • 2023年9月2日(土)

    突然のとんでもない横殴りの大雨。前回、関西本線のこの区間が大雨で抑止されたのでそうなるかも…と不安がよぎりました。列車は7分遅れでの柘植駅に到着。本来ならば14:38着でした。関西本線 加茂~亀山間は単...

2023年9月2日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ