鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月24日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全472件

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • お盆過ぎの逢瀬③

    • 2023年8月24日(木)

    ようやくK駅に到着。慌てて、彼に電話した。 「なるです。やっとK駅に着いたよ~。これから乗り換えてKT駅に行くね。」 と言うと。 「大変やったなあ。KT駅で待ってるからね。」と彼。 良かった、やっと会える。...

  • IMG_2011_2151(2).jpg

    SL大樹カップ

    • 2023年8月24日(木)

    お土産で頂きました。特別純米酒 晃水 自然醸 清開 渡邊佐平商店さんです。

    m1022000さんのブログ

  • _b0185825_17101111.jpg

    <近鉄吉野線> 全部入れて

    • 2023年8月24日(木)

    傾き始めた太陽に向かってカメラを構えると強烈に暑い。田の脇には影がないので余計だ。流れる汗が目に入ると痛いので拭うのに忙しいほど。太陽も光るビニルハウスも全部入れて夏を切り取ることに。2023/8/6 近鉄...

  • YouTubeにて公開している前面展望動画のご紹介です。 東急電鉄の田園都市線の終着駅・中央林間から田園都市線の途中駅・溝の口までを大井町線直通の急行の前面展望動画です。 動画 見どころ 大井町線所属の最新鋭...

    おでかけライフさんのブログ

  • お盆過ぎの逢瀬②

    • 2023年8月24日(木)

    いよいよ逢瀬の当日。 彼との時間をちょっとでも長く取りたい私は、いつもほぼ始発の新幹線を予約している。その日も始発から2本目の新幹線を予約していた。 朝、早起きしてまだ暗い中支度していて、運行情報を念...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20230824/20230824155342.jpg

    銚子電鉄ユ101 笠上黒生駅

    • 2023年8月24日(木)

    ※2023年8月撮影ユ101形ユ101昭和60年に国鉄ワム80000形を改造して作られたトロッコ客車です。元の車両は昭和44年日車・輸送機工業製で、車番はワム183983という情報があります。平成19年頃から使われなくなり、笠...

    puramiさんのブログ

  • DSC_2419

    8/24 E235系1000番台 F-29編成配給

    • 2023年8月24日(木)

    本日は新潟から大船にE235系1000番台の配給輸送がありました。暑い中、新秋津にて配給輸送を待ちます。本日はF-29編成で、その写真が1枚目です。牽引釜はEF64-1032+E235系1000番台。後追いしたF-29編成が2枚目で...

  • 2023年8月23日に、富吉検車区所属の2000系XT11が、五位堂検修車庫での全般検査を終えての確認試運転を、近鉄大阪線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_2419

    8/24 E235系1000番台 F-29編成配給

    • 2023年8月24日(木)

    本日は新潟から大船にE235系1000番台の配給輸送がありました。暑い中、新秋津にて配給輸送を待ちます。本日はF-29編成で、その写真が1枚目です。牽引釜はEF64-1032+E235系1000番台。後追いしたF-29編成が2枚目で...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今から10年前の2013年8月15日、京都市営地下鉄烏丸線を走る車両群を定点で撮影した写真を本日はお見せします。京都市を縦に貫く烏丸線。南は近鉄京都線との接続駅である伏見区の竹田駅から、北は左京区の国際会館...

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/08/1-11.jpg

    甲立駅(JR芸備線)

    • 2023年8月24日(木)

    甲迎館甲立駅は「甲迎館」という施設が実質的な駅舎となっている駅です。 ホームは島式ホーム1面2線ですが、 かつては貨物の取り扱いがあったようで、構内は広いです。   インフォメーションセンターとい...

    駅ラブさんのブログ

  • DSC04137cf5000mask_1.jpg

    夏雲と多摩モノレール

    • 2023年8月24日(木)

    夏雲湧く湧く下、多摩モノレール。行き交うモノレール車両。モノレールは高い位置にあるので、雲と絡めやすい。

    seldioさんのブログ

  • 小田急にある駅の中で最も標高が高く、丹沢への玄関口にもなっている渋沢。隣の新松田とは6.2kmも離れており、小田急線内で最長の駅間距離となっています。色々と特徴が多い渋沢ですが、接近メロディーにはZARDの...

    ワタシダさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 最近は気動車の乗るのが楽しみでして。。特に液体式気動車の加速する時のエンジン音は堪らないですね。気動車は...

  • ※記事内の写真は2021年5月に撮影したものです。 東海道線村岡駅(仮称)は大船~藤沢間にあった湘南貨物駅の跡地に建設されます。新駅周辺はそこまで大規模に整備されるわけではないようで、特に南口は駅前広場とア...

    タロウ3415さんのブログ

  • /ltd-exp-panda-gomashio.com/wp-content/uploads/2023/08/kushiro-stn.jpg

    釧路駅を探検してきました

    • 2023年8月24日(木)

    先日投稿した、帯広から釧路までおおぞら号に乗車する記事。 この記事を書くために乗車したあと、そして別の日と2日間にわたり、釧路駅を探検してきました。 探検、というよりは釧路駅で列車の撮影のほうがメイン...

    Gomashio287さんのブログ

  • そもそも この2023年第22回国際鉄道模型コンベンションが いつどこで開催されるかも まったく知りませんでした。その前に 新宿で全国高等学校鉄道模型コンテスト2023が 開催されていました。そこで調べて見...

  • 1993年月日不明 函館本線 倶知安~小沢(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/0d33eb33b9c2860800993d953d94ab29.jpg

    馬関富士と・・・

    • 2023年8月24日(木)

    こんにちは。 昨日は西濃コンテナのキティーちゃんを馬関富士と一緒に撮りたくて出かけたのですが技量不足のため頭で描いていたようにはまったく撮れませんでした。    馬関富士のすそ野を走っちるように見えます...

2023年8月24日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ