鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月21日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全489件

  • 今回は2023年8月19日 晴天の出羽公園付近の田んぼで 色づき始めた稲穂 と共に撮影した"E257系5500番台特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載しますこの日もこの臨時特急が運転さ...

  • ★<31746>JRキハ110形(おいこっと・行先選択式)2両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置き換え用として登場したJR東日本キハ110形。20m級の両運転台車で、1990年登...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんばんはさて報告があります 直近1週間で鉄道コムのブログランキングから1万1千PVの流入となりました

    nankadai6001さんのブログ

  • Img_7297

    2023夏旅~2

    • 2023年8月21日(月)

    ↘金沢から、サンダーバードで西進白山車両基地のそば通過[...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • しなの鉄道の桃鉄印を購入後、 えちごトキめき鉄道の桃鉄印を記帳するため、直江津へ向かいます。 しなの鉄道 豊野 → 妙高高原 豊野からしなの鉄道に乗車に妙高高原へ向かいます。 えちごトキめき鉄道 妙高高原...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 今回は2023年8月19日 晴天の出羽公園付近の田んぼで 色づき始めた稲穂 と共に撮影した"E257系5500番台特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載しますこの日もこの臨時特急が運転さ...

  • 米沢で米沢牛を食べて、思い残すことなく帰路につくことに。帰りも山形新幹線で帰るのかと思いきや、まさかの普通列車で福島へ。理由は簡単で、米沢から乗車するよりも、福島から新幹線に乗車した方が安く帰れる...

  • 【2023.7.31】習志野警察署のすぐ側に、かなり前から新しい道路をつくる為の工事が行われていました。総武線の車内から2秒ほど見えます。以前は基礎工事が少しだけ進んでいるだけで、総武線の車内からは進展が全...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230821/14/amoragio2115/37/0c/j/o1080091515328054136.jpg

    火の国を後にして•••③

    • 2023年8月21日(月)

    新大牟田駅を発車しました。 台風6号が沖縄付近で複雑な動きをしていたため当初の予想より九州接近が遅かったのでよく晴れています。 当初は帰りの時間に台風がかなり接近して交通がマヒするのではという危惧...

  • Nゲージ細長340㎝x幅65㎝3線レイアウトで 貨物6本編成を 走行させた8月第5回の試験走行動画からの紹介。しかし 今回は、貨物5本編成までしか走行出来ませんでした。今回は、3番線入換線からEF62茶釜の3軸台車...

  • これはポジでなく白黒ネガです。1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(NEOPAN_SS)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230821/16/asasio82/c3/19/j/o1280085315328090955.jpg

    1990年3月の阪急-18

    • 2023年8月21日(月)

    皆さんこんばんは。 今回は 5300F。1990年には、字幕改造が済んでいて 運行標識板時代の写真はありませんでした。準急梅田行5300Fです。1990年代前半の京都線の準急は、平日朝茨木市から梅田へ3本 茨木市...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今日、なかなか日程が合わず 延び延びになってたコロナワクチン6回目の接種に行き、その後・・・11時27分頃、岡田陸橋で、山陽下りの キヤ141を写しました。ドクターイエローと同じく、線路などの“お医者...

  • YouTubeにて公開している前面展望動画のご紹介です。 東急電鉄の大井町線の起点駅・大井町から出発し、二子玉川駅からは田園都市線に直通。田園都市線の終点・中央林間駅までを結ぶ急行の前面展望動画です。 動画...

    おでかけライフさんのブログ

  • 8月4日に竣工し、久里浜工場に収容されている京急1000形新造車の1501~編成は、久里工の試験線に姿を現し試走を行っています。恐らく誘導障害等の試験が行われているものと思います。1306Aの車内より。久里工の...

    chiquichanさんのブログ

  • こちらは、8月16日と一昨日(8月19日)に、東急歌舞伎町タワー(新宿歌舞伎町)で撮影した、東急トランセ(東急バスの子会社)のいすゞ(ISUZU)ガーラのSI3050(世田谷200か・212)号車(2RG-RU1ESDJ、下馬営業所所属)によ...

  • 8月21日 病院帰りに沿線へ

    • 2023年8月21日(月)

    いや~病院は涼しかったな~ 9時半予約の内科を終えて10時予約ギックリ腰の整形外科へ先生とのやり取りだけで終了 次回はまとめて10月に受診となりました 薬が出るまで時間がかかりましたがそれでも11時に...

  • 皆さん こんにちは! 今日は、大阪駅前第一ビルの本社に行きと帰りのみたままです。[1]奈良区 201系 普通 62A 201-142 1736K 普通 王寺ゆき1772K 普通 王寺ゆき 63A ...

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/08/2-8.jpg

    西三次駅(JR芸備線)

    • 2023年8月21日(月)

    駅舎撤去の寂しい駅西三次駅は三次駅の隣にある駅です。 駅舎は解体済みで、駅に直接入る形式です。 ホームは1面2線の島式ホームで列車交換が可能です。   駅舎はなく、看板だけが掲げられています。 &#16...

    駅ラブさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230821/16/sekihokudf200/ac/bb/j/o1024076815328101377.jpg

    変則運用も昨日が最後です

    • 2023年8月21日(月)

    2023.8.20 4653D(キハ40-1745+キハ40-1766)・回4655D(キハ40-1778)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。昨日、石北本線白滝-上川間(奥白滝)の被災箇所の復旧工事が終わり、DE15(旧ノロッコ塗...

2023年8月21日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ