鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月21日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全489件

  • なかなかの難関でした。解説は1分30秒あたりからです。 ハイスピード...

    もふもふもふさんのブログ

  • x9761

    EF65PF+シキ801

    • 2023年8月21日(月)

    って画像は2023年のナンバー長かったお盆休みが終わって憂鬱の中午前中の仕事を終えて昼食時間ですが・・・・・・・今回のお盆休み山口ツアーの他にシキが走るっていうことで数年前にシキが走った時以来南多...

  • 先月の大雨により被災し運休していた五能線は8月11日より全線で運転を再開しました。早速8月17日友だちと3人でリゾートしらかみに乗車し秋田から五所川原を目指しました。目的は津軽鉄道の津軽中里駅!久しぶりの...

  • 日時: 2023年8月25日 終日 トミックスからJR E217系近郊電車(8次車・更新車)基本セットAが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年8月25日 】発売日 JR E217系近郊電車(8次車・更新車) ・E21...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。京王の初代5000系は1963年に誕生しましたが、その年の4月1日に新宿駅の京王ホームが地下化となりました。ただ、初代5000系は18mクラスの中型車であり、大量輸送にはあまり...

  • DSCN2319_R

    新京成線 80000形 80026F

    • 2023年8月21日(月)

    新京成電鉄 新京成線 80000形 80026F各停 京成津田沼 行き(京成津田沼駅)撮影地8/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道...

    ahoo!さんのブログ

  • 13

    ナニ描こうか

    • 2023年8月21日(月)

    暑いなぁ。めまいがしそう。会社の労働組合から、ポスター募集の知らせが届いた。暑いけれど、描いてみるか。自由に描いていいようだが「ご安全に」の文字を入れるように指示があった。なにを描こうか。どんな色...

  • 日時: 2023年8月25日 終日 JR東日本商品化許諾済 【 2023年8月25日 】発売日 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)基本セットA ・E217系は1994年に横須賀・総武快速線の113系置き換え用として209系...

  • @0783

    大分交通 大分200か・783

    • 2023年8月21日(月)

    撮影時所属:大分交通 大分営業所車両型式:いすゞ KK-LR233J1改(中型 ノンステップ MT車)年式:2003年車番:大分200か・783撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:2台移籍した元新京成バスのKK-LRノンステの1台...

  • JAM3日目の最終日が8/20無事に終わりました。当クラブの車両の運転する線路略図はこんな感じでした。DCが黒線、DCCが赤線で併行して運転を行っていました。DC側の線路配置と駅は3つあり、当クラブの運転はエン...

  • 快速「SLぐんまよこかわ」は、「D51-498」に不具合が発生したため、D51からC61に変更になるそうです。要は、全てのSLぐんまはC61がけん引するので一寸嬉しくなった。欲を言えば引退した釜石のC58に登場してもら...

    BRA4さんのブログ

  • 千本桜を列車から?東北本線の船岡~大河原間に「一目千本桜」という桜の名所があります。線路沿いにたくさんの桜が植えられている場所で、桜の時期には列車が速度を落として運転するなど、列車内から桜を楽しめ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 鶴見駅4番線ホームの壁時計金ジョンス今日もありがとうの気持ちを刻みながら時計は回っている吹きすさぶ雪や雨に打たれながらも50年を一日の如く回り続けている関東大震災朝鮮人虐殺の生き地獄の中で救いの手を差...

    そふと ましーんさんのブログ

  • ミュースカイ名鉄名古屋発車

    • 2023年8月21日(月)

    こんにちは!!特に話題もないので、前説?前座?はなしで(笑)今日の動画はこちら撮影日2016年2月9日今日でも見られる光景です(笑)強いて言えば、発車ベルの音色が変わってますやっと2016年の動画になりました(笑...

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「所有車両(82)鉄道コレクション静岡鉄道クモハ103」です。トミーテック鉄道コレクション静岡鉄道クモハ103です。発売日は2016年9月でした。実車は1963年に製造され...

  • 『夕暮れの浜名湖 / 鉄印集めの旅-東海編-5』『天竜浜名湖鉄道の車両たち。/ 鉄印集めの旅-東海編-4』『天竜浜名湖線 天竜二股駅 / 鉄印集めの旅-東海編-3』『天竜浜名湖鉄道『刃』車両に乗車 /…ameblo.jpの続き...

  • 7月13日木曜日。新大阪での撮影の続編です。引き続き1・2番ホームから撮影しました。7時07分頃おおさか東線221系NB804編成8両の直通快速大阪行きがやって来ました。直通快速の1本目がやって来ました。このあと7・...

    express22さんのブログ

  • 16巻 東急5000系と伊豆急100形 ー東急車輌製のエポックメイキング電車ー・カラーグラフ続きをみる

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Projec...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/40/59b6d9cf37c023c1735eaa73a96c832a.jpg

    キハ35系雨樋溝彫り

    • 2023年8月21日(月)

    オロネ10のマニアさんから昨年10月に届いたキハ35~3本を私物とともに着手します。(加工は相当先になりますとお伝えしました)小社の キハ35・窓枠+ガラス 取り付けには側窓の大きめな隅R小径化が必要となり...

2023年8月21日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ