鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月15日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全558件

  • 2023年7月15日(水) 日の出 am 4:495580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-1(富山)トップナンバー 炭カルホキ14B am 6:37通過2078レ 稲沢発 沼津行きEF210-17(岡) レールチキ混結 am 6:14通過...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 2023年 7月 11日(火) 東武鉄道 スペーシアX お菓子 撮影記録です。 たまには鮮度が良いネタで。2023年7月15日(土)に運行開始する新型特急スペーシアXを記念して、ファミリーマートとのコラボ商品が数量限定...

  • ホームページ更新

    • 2023年7月15日(土)

    「REI RINGONO status」を第265回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「福島県」に福島「丸信ラーメン福島」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を第1573回...

  • きょうはJR九州787系が1992年に運転を開始した記念日です。BM1編成 南福岡駅BM2編成 博多駅BM4編成 黒崎駅BM4編成 博多駅BM5編成 小倉駅BM6編成 黒崎駅BM8編成 黒崎駅BM1...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/daa9de02ba484a2c9f667d463180bb0a.jpg

    JR北海道 函館本線 豊沼駅

    • 2023年7月15日(土)

     砂川市東3条にある 豊沼駅です  自転車が並んでいました学生さんの利用者さんが多い駅のようです 隣の砂川駅までは約4.7kmです   大きな駅舎の中に ほんの少しの椅子がありました 無人駅です   時刻表   運賃表 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/12/sn-inori/63/ee/j/o1080081015310915016.jpg

    TSUKAIKATA

    • 2023年7月15日(土)

    お疲れさまです!ちょいとここ1週間のお話をさせてください!もっと言うと7/5-11の間のお話です!どんな1週間だっかを一言で表すと「ほぼ家に居なかった期間」に尽きます。その期間ずっと家のベッドで寝ていなか...

  • 東京メトロと都市再生機構(UR都市機構)は7月15日早朝、拡張工事が完成した東京メトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅を報道関係者に公開。同日の始発列車から新しい改札口や駅前広場の使用を開始した。 同駅は地下1階...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 今日は柏原・西地区の夏祭りで大平寺踏切でのみたままは出来なかったので、西一番踏切で、休日ダイヤでの本日のみたままです。見間違いはご了承ください。[1]奈良区 201系 普通 ...

  • 高松琴平電鉄はこのほど、車両の老朽化に鑑み、2025年度から更新を順次、進めていくと発表しました。琴電は地方中小私鉄では珍しく標準軌。そのためか、古くから京浜急行電鉄の中古車両が多いですね。かつては名...

  • 2023年6月30日(金)相模鉄道かしわ台車両センター撮影分からです◆そうにゃんのお出迎え守衛さんに申告して注意事項を確認して車両センター内に入場しますお目当ては神中鉄道(じんちゅうてつどう)「神中鉄...

  • 三田線の車両と並走してくる6103F、この編成はもう新宿線に転属済みで東横線にはやってきません。(撮影日:22.5.22)  こんにちは。  副都心線を介して東急や東武、西武の広大なネットワークが形成されて早10年が...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • しろくま君です~ついに今日からスペーシアX営業開始です!!それまで撮影した記録・・・1回目・・・鐘ヶ淵駅(カメラのSDカードを忘れて撮影できず)2回目・・・鐘ヶ淵駅(2本撮影)3回目・・・日光市内で...

    asadoraさんのブログ

  • クハ85-300番代風車輛完成ということで早速走らせてみた:plastic製。けっこうな値段がついている・・塗装済kit車輛を完成させた。そういうわけで、引っ張られるときは問題ないのだが、先頭車に なったら、turnOu...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • エドアキラ鉄道模型さんのYouTube動画から古いTomixレールだけを使っているレイアウト製作動画「鉄道模型で遊ぶ20 築堤の塗装と線形の変更」から曲線勾配区間の築堤部分を作ると 駅構内に中線を作るの動画から...

  • /4gousya.net/catchr/59432.jpg

    西武6104F 新宿線系統で営業運転

    • 2023年7月15日(土)

    7月15日、池袋線車両所所属の西武6000系6104Fがワンマン運転用モニタ撤去の上、新宿線系で営業運転に就いていることが確認されました。同編成は昨日7月14日に新宿線系統(南入曽車両基地)へ回送されたことが確認...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 青函トンネルの開通により、本州~北海道の直通運転が始まったのが1988年。好景気に沸いた時代に、豪華寝台特急「北斗星」が誕生しました。「北斗星」の人気は絶大で、寝台券の入手が困難だったため、翌年の1989...

  • あざみ野行きの3000R形3391編成(第39編成)です。 踊場行きの3000R形3501編成(第50編成)です。 あざみ野行きの3000N形3341編成(第34編成)です。 湘南台行きの3000...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年7月14日に、下関総合車両所岡山電車支所所属のDE10-1151が新山口へ送り込み回送されました。DLやまぐちの予備機のためとなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230715/14/hunter-shonan/64/d6/j/o1920144015312490026.jpg

    トリコロール2100形

    • 2023年7月15日(土)

    今日から3連休トリコロール装飾の2100形に初乗車今年度から、横浜Fマリノスの練習場が久里浜に移転京急2100形が地元の盛り上げ役ところで、今日は4年ぶりに久里浜で花火大会を開催(追記、今日の久里浜の花火大会...

  • 2023年7月14日に、旧北館林荷扱所に留置されている10000系11606Fのクハ11606が解体中であるほか、11609Fの前照灯などが撤去されていることが確認されています。11606Fについては、5月下旬にはヘッドライトが外さ...

    2nd-trainさんのブログ

2023年7月15日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ