鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月7日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全489件

  • 皆さんこんにちは今日の天気 早朝小雨が降りましたが午前は曇り空昼前から 雨になりました またしばらくは雨模様のようです午後は草刈りの予定でしたが ・・ 断念!自宅でのんびりとしますさて今回の一畑電...

  • 7月7日 十三朝ラッシュの続きです。「祇園祭•天神祭」ヘッドマークは、宝塚線だけでした。8200F+7009F通勤特急大阪梅田行き1009F「祇園祭」普通雲雀丘花屋敷行き6013F通勤特急大阪梅田行き7017F通勤特急新開地行...

    w7さんのブログ

  • 今日は6月25日に約1年半ぐらいの運用離脱状態から電撃復活を果たしたキンタトップことEH500-1が94レの運用に入っていたので撮影に行って来ました。 白岡の陸橋で撮影しようかと思いましたが、いつも...

    ゆみおくんさんのブログ

  • スーパーレールカーゴ狙い

    • 2023年7月7日(金)

    こちらもそろそろシーズン終盤のSRCです。51レ Mc250 2 日の出時間の雲量は少なく明るいです。Mc250 1 (後追い) 東京方先頭車はトップナンバーです。長岡京ー山崎にて

    kuhane_581さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/9294175bb82d8ac6016cc941d4044798.jpg?1688700830

    キハ110系の記録 Vol.6

    • 2023年7月7日(金)

    東北地域本社色に塗り替えられたキハ110-223を一目見たくてこの日は只見線へ。東北色が先頭になる427Dを追いかけて以前から目星を付けていた場所へ。山に陽が落ちないか内心ハラハラしながら待つ事10分。林の奥か...

  • こんにちは!今回はJR東日本の製造予定数について記事にしていきたいと思います。既に出回っている情報ですが、先日、今年度のJR東日本の新造予定数が移動等円滑化取組計画書より明らかになりました。今年度製造...

    てつとお-2さんのブログ

  • 7月2日、東海道線は三島から沼津へ。313系セントラル車とすれ違い。駅からすぐの仲見世商店街アーケードへ。きらり沼津。次の100年へ。 今年で市制100周年おめでとうございます。 秋には沼津港で食...

  • 2023年7月6日に、9000系9511Fがリニューアル工事を終えて運用に復帰していることが確認されています。この編成の施工をもって、9000系全編成の更新工事、VVVFインバータ制御化が完了となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!今回は譲渡に関する話題です。引退後、苗穂に留置されていたキハ183系のうち18両が、7/4~5にかけて、五稜郭まで甲種輸送が行われているのが確認されており、どこかに譲渡されるのではないかと大きな...

    てつとお-2さんのブログ

  • コキ71

    • 2023年7月7日(金)

    ってトミックスのEF6638号機+マイクロエースのコキ71。。。+トミックス・KATOのコキ106+トミックス・KATOのコキ107+トミックス・KATOのコキ104てかネットを見たらマイクロエー...

  • 2023年7月6日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系V32編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹田〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 職場ではお昼にテイクアウト商品を楽しむことがあります。今回のテイクアウトは~【コアラ亭のお弁当を~】ホテルグリーンコアのお弁当部門になりますお店はホテル+1すぐうらに~旬の野菜にお肉とお米、自家製...

    幸手TMOさんのブログ

  • 2023年7月6日に、下関総合車両所岡山電車支所の115系D-16編成が、下関総合車両所本所を出場し、クモヤ145-1103を連結し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_9867

    EF58 61

    • 2023年7月7日(金)

    大宮の鉄道博物館へ展示されているEF58 61号機です。鉄博へは10年ぶりくらいの訪問です。しかし、いぶし銀すぎますね~。渋い。サイドから。車体はピカピカです。もう少しガラス囲いを広くとってくれれば撮影しや...

  • 2週間の14日間で終了の予定したのですが、間に合いませんでした。いろいろと改造したいところもありますが、時間切れです。 天候が晴れが続きそうなので 塗装に進みます。 長い日になりそうです。下処理もな...

  • @0778

    日ノ丸自動車 鳥取200か・778

    • 2023年7月7日(金)

    撮影時所属:日ノ丸自動車 鳥取営業部車両型式:日野 2KG-KR290J3(中型 ノンステップ AMT車)年式:2019年車番:鳥取200か・778撮影:鳥取駅バス停付近(2020年12月5日)備考:

  • 初夏の銀座散歩⑩『銀座中央通り~松屋通り』Walking in Ginza in early summer act10       歩行者天国のパラソル 銀座4丁目交差点で時を刻む銀座和光の時計塔東京メトロ3線が乗り入れる銀座駅   松屋銀座裏の...

  • DSCN9531_R

    相鉄本線 7000系 7755F

    • 2023年7月7日(金)

    相模鉄道 本線 7000系 7755F快速 湘南台 行き(横浜駅)撮影地5/2018撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを...

    ahoo!さんのブログ

  • 近所の蓮池の蓮の花が咲きだしたんですが…空があんまり綺麗なので空メインで(笑)2023/07/02 山陽新幹線蓮の花は、これから^^

    wahaha1777さんのブログ

  • ソーセージを買うため西口に行く途中、根岸駅にEF210に連結されたかなりんのDD5519が根岸駅貨物発車線に停まっていました。私が乗っている列車の数分後に根岸を出る5692レのスジに今日は、神奈川臨海鉄道の甲...

    そふと ましーんさんのブログ

2023年7月7日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ