鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月5日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全460件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soft_machine/20230630/20230630115523.jpg

    京急 石川島播磨重工業

    • 2023年7月5日(水)

    石川島播磨重工業(現IHI)の横浜第二工場私の母校、屛風ヶ浦小学校の丘の向かい側にあり実家のある山からも毎日見ていた。私が6歳の時、世界初の20万トン級タンカー「出光丸」がそのドックから進水それは、我が...

  • 16年前の今日はこんなことをしてました!(2年ぶり3回目)『自由人の6分の1日。』期末テスト前日だというのに、友人と大回り乗車してきました。西船橋から新宿乗り換え埼京線で大宮へ。大宮駅って結構便利な構造し...

    タロウ3415さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110023693/rectangle_large_type_2_69864d44749e48d8d3e883a681b1533a.jpeg?width=800

    弟子屈に行くついでに①

    • 2023年7月5日(水)

    てしスタプロジェクトマネージャー、地域資源発掘屋の山下です。いよいよ北海道にとっては1番いい季節、夏がきました!弟子屈に行ったことがない方は是非この夏、てしかがスタイルnoteの記事を沢山読んで行って...

  •  KATOのJの近鉄アーバンライナーは、今から35年くらい前、突如として発売されました。正しく何にもないところに突如誕生した、ビッグバン的エポックメーキングな製品でした。 しかし……、大変残念なことに、プラ...

    DB103さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/cf002a08a056414dfa13084b05d2b67e.jpg

    東京都交通局 電車乗継券

    • 2023年7月5日(水)

    昭和40年代中頃と思いますが、東京都交通局がかつて運行していた都電の乗継券です。都電の一乗車単位の乗切り制運賃を採用していますが、目的地によっては一つの系統だけでは行けず、他の系統に乗換をしなければ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • どうぶつ劇場連投の2投目は、ロジャーの思い出動画です。 今は亡き愛犬コーギーのロジャーの思い出を、少しずつ短い動画にまとめて、YouTubeにアップしています。 別の場所に住む家族や日本の友人とロジャーの思...

  • JR東日本は8月7日から16日にかけ、東北新幹線「やまびこ」でアイドルグループ「乃木坂46」のメンバーによる車内放送を流す。乃木坂46の宮城公演(8月14・15日)にあわせた企画。 乃木坂46メンバーによる車内放送...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • A20I0715

    「1093レ」。

    • 2023年7月5日(水)

    2023/7/5 市川(EF210-161)

  • ここで一つ、スレッドを。山陽本線の関門区間(下関・門司間)は直流区間ですが、主としてそこはJR九州所属車が運行を受け持っていたりします。関門区間は直流電化区間であり、交流電化をメインとしているJR九州の...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 都営新宿線で新宿までやってきた俺同じ都営の大江戸線に乗り換えですこの乗り換えは初なのですが、予想通りの距離の長さでしたそもそも新宿の乗り換えなんてそんなもんもうこの長いエスカレーターですよ乗り換え...

    のたねさんのブログ

  • 今日は撮り鉄ネタ、丁度30年前、磐越西線の写真をUpしたいと思います。活躍が終わりに近づいていたED77、現役6両が全て運用に入ったというスペシャルな日で重連運転多数でした。DD51の写真なども出てきます。撮影...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • CROSSPOINT(クロスポイント)新製品発売速報2023年11月発売予定未塗装車両キット新 10492 JR103系関西形初期車 先頭車 2両未塗装キット新 10493 JR103系関西形初期車(クモハ103+モハ102)2両未塗装キット新 1049...

  • 踏切からちょっと離れた所に、ノウゼンカズラが綺麗に咲いていました。 ノウゼンカズラはノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属のつる性木本で、花言葉は「栄光」、「名声」、「名誉」、「光栄」、「華のある人生」...

    わかしお2号さんのブログ

  • 突然の土砂降りで、少年も濡れ鼠となった事だろう。冨浦駅に停車したのか通過なのかが分かりません。しかし、ひとコマ切りがこの雨の凄さを物語ってる。昭和50年8月19日 室蘭本線 冨浦駅で撮影。(NEOPAN_SSを...

    海も好きさんのブログ

  • こんにちは。なみとの風です。今日は雨降りさんですね ☔️さて、お待ちかね、単品ですが楽しみにしていたTOMIX タキ18600の入線です

    namitonokaze02さんのブログ

  • 2023/7/5 中野&高円寺両端固定でクロス部が伸びるとゲージが狭くなる。上り勾配で先頭台車の軸重が減少気味。乗り上げ脱線の原因になるから強力な冷却をしているのでは?潤滑油流失抑制も考えると散水よりミスト...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/59bb4ea465e65368695d84b0f01c2f80.jpg

    JR北海道 函館本線 茶志内駅

    • 2023年7月5日(水)

     美唄市茶志内町にある 茶志内駅です  無人駅の駅舎内です 木のテーブルセットが素敵ですね  運賃表  時刻表  駅ノートと カラフルな折り鶴がありました 千羽鶴を作っているのでしょうか  ホームへ行くには 跨線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230705/15/taka3333taka3333/29/13/j/o1079072015308480063.jpg

    多難な鉄路

    • 2023年7月5日(水)

    先週の線状降水帯による集中豪雨で山口県ではJR美祢線の橋梁崩落と線路盛り土が流失で美祢線は全線運行再開の見通しが立っていないそうです。記憶に新しいところでは2022年は磐越西線 濁川橋梁崩落、2020年には...

  • 2023年7月5日(水) 日の出 am 4:435580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-22(富山)炭カルホキ14B am 6:37通過回9560F 211系廃車回送 神領区K2+K20編成am 6:45通過2078レ 稲沢発 沼津行きEF210-3...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

2023年7月5日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ