鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月22日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全445件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/12/monncyan-36/08/1a/j/o3000192015302826245.jpg

    ぶらり鉄旅 山陰本線で夕景

    • 2023年6月22日(木)

    皆さんこんにちは今朝は小雨の中早朝散歩 雨はそのあとには止みました今は曇り時々の晴れです昨日は雨の中の鉄分補給 もう一度行きたいな…‥なんて場所もありましたさて今回の山陰本線 田儀駅付近で夕日待ち ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230620/15/komaki-tetsu/5c/ca/p/o1080072015301912576.png

    2023年6月20日 上田電鉄1000系

    • 2023年6月22日(木)

    上田電鉄1000系(1001,1004)を撮影しました!!朝から暑い一日になりました。赤坂上-三好町三好町-赤坂上

  • なんか、一番余命がなさそうな奴を、ブログ主は一番気合が入らない撮り方をしています。それって全部か・・・今朝は病院の診察が非常にスムーズに終わって時間が余ったので、短時間で京急1500形の廃車候補を写し...

    chiquichanさんのブログ

  • 年末東北 秋保、遠刈田

    • 2023年6月22日(木)

    前の記事『年末東北 冬をまるごと仙台松島号〜鳴子』更新が遅れています。(約半年遅れてます)次は年末東北巡りの旅です。年末東北巡りの旅1日目まず上野から常磐線の特急ひたちで水戸へ。水戸からは臨時特急冬を...

  • 今日は梅雨らしい天気の中、仕事の都合で弥冨方面へ足を運んだので、そのついでにキハ85系『南紀』の写真を撮って来ました、、、、 まずは白鳥信号所 ー 弥冨 間を走るキハ85系下り『南紀』5連、、、 けっこう...

  • こんにちは!今回は701系に関する記事を書いていきたいと思います。今年の2月には209系が30周年に突破した、JR東日本初期の新系列電車。そんな中、昨日、「209系の交流版」ともいえるような、701系がデビュー30周...

    てつとお-2さんのブログ

  • SHINOBIーTRAIN 接近戦

    • 2023年6月22日(木)

    信楽高原鐵道で接近戦に挑みます。まずは貴生川行きから。834レ SKR312 市街地でも長閑な景色が広がっています。何よりも非電化はポイントが高いです。貴生川から折り返しは立ち位置を変えて833レ 青空が広がって...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2019年6月21日から22日にかけて、JR北海道での検測に使用された秋田総合車両センター南秋田センター所属のキヤE193系「East i-D」3両が、函館→青森(信)→秋田貨物の経路で甲種輸送されました。牽引機は、青森(信)→...

    2nd-trainさんのブログ

  • アジサイと家康公ラッピング電車撮影後、久しぶりに旧東海道は春日町の歩道橋に立ちました。レールチキ撮影のためですが、失敗したので貼らず、EF210と静鉄電車が同時に写ったものを。茶線は旧東海道であり...

  • 6月21日 山陽線 117系4+4連

  • 2023年6月20日に、新潟新幹線車両センターに所属していたE2系J63編成が、新潟新幹線車両センターにて解体されていることが確認されています。20日の時点で、J63編成未解体の残りは2両(4/5号車)でした。同編成は5...

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_0237

    浜松まで行ったお話

    • 2023年6月22日(木)

    …まあ、あの列車に乗る機会を得ましたのでちょっと浜松まで行ってきましたのでご報告を時は6月17日歯医者に行きますと、荷物をもって小田急線で新松田といういつものルート松田からは東海道線の熱海から豊橋まで...

  • 6月21日 山陽線 3050レ EF210-303

  • 大学生になり新しいことに次々と挑戦して自分の殻を壊していました。 教養課程の体育分野でも大学ならではスキーを選び、しかもスキーが人生の友となったのです。そのスキーの授業に敢えて自動車で行ったのです...

  • 2023年6月21日に、旭川運転所所属のDE15−1542が苗穂工場での全般検査を完了し、出場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/12/akanet-takapun/1e/78/j/o1080081015302814445.jpg

    京都地下鉄烏丸線

    • 2023年6月22日(木)

    所用で朝から京都へ行くことに。朝から新快速は大盛況。朝の大阪➡️京都は空いているかと思いきや、意に反して混雑しておりました。朝から新快速に乗るなんて最近ではあまりないことから、青春18きっぷを片手に旅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/12/minama2013/83/d5/j/o1080071915302811314.jpg

    魚沼の水田

    • 2023年6月22日(木)

    コシヒカリの故郷!只見線撮影!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/12/gamorne-arakawa/36/57/j/o1080081015302812728.jpg

    三陸鉄道ファンクラブ

    • 2023年6月22日(木)

    三陸鉄道が、ホームページでファンクラブ会員を募集しています。1年で3000円、5年だと14000円です。ファンクラブ会員募集ページ以外に、通信販売のコーナーからも入会できます。会員には1日乗車券が付きますの...

  • 02

    選択

    • 2023年6月22日(木)

    娘が置いていったプレオ+。どうしようか・・・ 選択を迫られる。その日、北九州市若松区の埋め立て地の奥へとクルマを走らせた。ここはリサイクルタウン。ペットボトルや家電製品など、カテゴリー別に専門の処...

  • ドライバで煙室扉枠をこじ開けます。煙室扉の正面の前照灯を外してヤスリでハンドルを削っていきます。失敗!!煙室扉の正面を削った後で 煙室扉ハンドルの取り付けの穴を0.8mmで 開けようとしたら、ドリルが...

2023年6月22日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ