鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月2日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全538件

  • 今日は台風の影響で雨、なので通勤途中の撮影は中止し、その代わりに昨日撮影した新鶴見機関区の様子を紹介します。 昨日は出張で東京、訪問先とのお約束の時間より1時間早く品川に到着したので、新鶴見機関区を...

  • 長門峡の後は山口線追っかけが始まります。途中何箇所か撮影したのち、向かったのは徳佐下段。徳佐で交換するキハ40のバックショットを撮影。令和の時代にこのタラコが見えるのは嬉しいです。

  • 2023年5月29日から6月2日にかけて、北大阪急行電鉄の9000系9006Fが近畿車輛より桃山台車庫まで陸送されました。箕面延伸用の増備車と思われます。2023年度末に北大阪急行電鉄線は箕面萱野まで延長予定です。箕面...

    2nd-trainさんのブログ

  • カードは、小田急電車カードキャンペーンでもらったカードと一緒です。なりきりシールにすることもできますが、僕はしていません。

  • JR東日本盛岡支社は公式プレスリリースにて、HB-E300系を使用して運行されている「リゾートあすなろ」について、今年の8月20日(日)を以て運行を終了すると発表しました。最終運行列車は、新青森駅を10時17分に発...

  • 青梅線東青梅駅と川井駅

    • 2023年6月2日(金)

    青梅線東青梅駅が棒線化されてから青梅市役所付近で交換することがあるけれど、それなら、いっそのことそこを駅にしてしまえば良かったのでは?以前、旅客が線路に転落したことに気づかず電車が発車してしまう事...

  • JR東日本の首都圏本部は6月1日、団体専用臨時列車「上野駅・高崎線開業140周年記念号」を7月28日に運行すると発表した。上野駅開業140周年記念イベントの一環。 運行時刻は上野11時30分頃発→高崎14時32分頃着で片...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 天浜線:回送、エヴァンゲリオン号貸し切り列車で、新所原まで行ったエヴァンゲリオン号が、回送で紫陽花が咲き始めた、西気賀築堤を降りて来ました。以上 回送:エヴァンゲリオン号 でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。  5月30日(火)、ヤフオクで落札したTOMIXのサロ125形が自宅に到着して入線しました。中古ながら状態は良く、今でも線路上で走れそうです...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230602/08/730031/62/ad/j/o1080081015292900930.jpg

    電車カード小田急#56 5000形④

    • 2023年6月2日(金)

    小田急電車カードシールです。沢山種類がありますが、どれもとてもレアです。

  • 6月2日 今日の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、いつもより1本早い電車で9005Fでした。今津北線7005Fが発車。宝塚7時31分発神戸線経由準急1005Fが入線。宝塚線急行9005Fが発車。宝塚線準急1003Fが入線。今津北線送...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230601/21/hunter-shonan/76/a5/j/o1600120015292708489.jpg

    近鉄 学園前の朝

    • 2023年6月2日(金)

    これでやっと最終回近鉄奈良駅で見た、レアな行き先?京都国際会館行き。何本かあるらしい京都駅へは行けるが、これに乗ったままだと竹田から地下鉄へ入って運賃は割高になるし、地上へ登らねばならないから注意...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/10/kakogawa86/7c/e9/j/o0840056015290461244.jpg

    阪神1210

    • 2023年6月2日(金)

    今年4月18日に新在家駅で写した1210です。

  • 今年(2023年)1月13日~3月6日,JR東日本の首都圏地域では「JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(以降,なつえきSR)」なるイベントが開催されました。「懐かしの駅スタンプラリー」は去年に次ぐ開催で2回目です...

    kurikomashaさんのブログ

  • いつも内陸線ブログを応援していただきありがとうございます

  • 下廻りを組んでいきます。ロッドを装着。転がり確認をします。オイルを挿していないので少々硬さが感じられますが、まあ引っ掛かりは無いので合格としましょう。… 駄菓子菓子!台枠後部の端バリがポロリと取れて...

  • b02-104.jpg

    東海道中24

    • 2023年6月2日(金)

    海風を感じながら。EF210-104は遠く、1000km先の幡生操車場を目指して。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230531/17/hinotori80000/1f/9e/j/o0640043215291990164.jpg

    普通運用に入る近鉄2430系G34

    • 2023年6月2日(金)

    名古屋線では3両単独で普通や準急運用に入ることの多い2430系ですが全編成がB更新を終えており、後期施工車は化粧板や床材をシリーズ21と同等のものにしているため初期施工車とは車内の雰囲気が異なっています。...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • また雨だし

    • 2023年6月2日(金)

    ヒルザキツキミソウ 実家へ帰るとき新幹線で通過する盛岡駅 新幹線を降りるのは初めてです 出張ですから もちろん交通費は現金支給されますが 私、JR東日本の株主なので 6月末で期限がきれる株主優待券を使って...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230602/07/jh2xva/37/a2/j/o0800053315292895853.jpg

    天浜線・水鏡を行く家康号

    • 2023年6月2日(金)

    天浜線・水鏡を行く家康号沿線の西方面でも次々と水田に水が張られ田植えも行われました。比較的に風の少ない早朝の撮影ですが、丁度風が・・・・・以上 天浜線・水鏡を行く家康号 でした。

    jh2xvaさんのブログ

2023年6月2日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ