鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全569件

  • 細長レイアウト340x幅65cm3線の下げた後の画像からだ。5㎝近く下げた場所に HOゲージレイアウトを 載せています。この画像を見た感じでは、どこが 前と違うのか さっぱり わかりませんね自分でも そう思う...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/c1e1769c36c9ac3897f5f7df1aa36b9e.jpg

    五月晴れの下を行くE127系を

    • 2023年5月7日(日)

    GW期間中に、信越線の犀川橋梁を通過するE127系(松本→長野)を、後打ちで撮ったものです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230507/13/ponpokoorenikki/7c/67/j/o1080081015280960377.jpg

    さらば広島よ

    • 2023年5月7日(日)

    実家をあとにし新白島の駅へと向かう。で、新白島の駅とうちゃこ。微かに写ってるけど横をアストラムラインが通過〜。さぁ帰りますか。しかし・・・13時45分発の糸崎行きの案内がない!?ん?どういうこと???...

  • ってマイクロエースのDD511号機+KATOのマニ60+KATOのマニ60+トミックスのスハフ42 2173です+トミックスのオハ47 2246です+トミックスのオハ47 2261です+トミックスのス...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20230507/20230507124451.jpg

    大胡車庫の保存車両を眺める

    • 2023年5月7日(日)

    ※2023年3月撮影上毛電鉄大胡車庫にある保存車両を外から眺めてきました。平日であれば事前に申し込むことで見学が出来るそうですが、生憎この日は休日でした・・・ デハ100形デハ101昭和3年川崎製、上毛電鉄開業...

    puramiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230507/13/siosai183ec/73/0c/j/o0810108015280947042.jpg

    ゴールデンウィーク

    • 2023年5月7日(日)

    前回のブログ更新が2月28日でした。だいぶ放置していました。さて、世の中はゴールデンウィークの最終日。明日から仕事や学校って方も多いと思います。また、コロナが5類へ移行しインフルエンザ等と同じ扱いにな...

  • はめ込み工法での道床バラスト製作を続けてましたが、いよいよ全周完了でございます(^^)さあ、ストラクチャーをぼちぼち置いていきますかねw

  • 松山の大街道からスタート。路面電車で松山駅へ。遠そうに見えるが、2本ほど寄り道しても姫路へは夕方に着く設定にしてある。特急に抜かれていくが、それも鈍行旅。サイボーグ化とでも言おうか、これでも国鉄型だ...

    キュービック541さんのブログ

  • 「どこだったってイイじゃないですか!」休憩時に満ちゃん(あだ名・日雇い)は大変ご立腹、どうやら仕事中に皆から毛深い事をネタにされていじけモード全開、お昼後はどこで作業するのか誰にも教えてくれません。...

  • 381系やくも 棚田とともに

    • 2023年5月7日(日)

    伯備線を続けます。棚田のある田園風景の中でやくもを待ちます。ホイッスルが聞こえて381系が登場です。1009M 水の入った棚田と新緑の中をゆく国鉄型特急。やくも9号 緑の中で国鉄特急色が一段と映えます。サイ...

    kuhane_581さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/53f1bd9a2abb7a7884bbfb716cacacfd.jpg

    2023GWツーリング本編

    • 2023年5月7日(日)

    5月2~4日、好天に恵まれ連れが新車のPCX160となりツーリングしてきました。ちなみに私のスカイウエイブ250は19歳です。初日藤沢→厚木南IC→東名中井PA待ち合わせ→東名御殿場IC→R246沼津→R1とR23で名古屋(泊) 3...

  • 皆様。大変ご無沙汰して下ります製作していた作品が完成しました会津鉄道AT401 運行開始20周年記念乗車券が4/26発売されました。製作記念に購入しました。完成したのは偶然です(笑)とても良い記念になりました!...

  • 20230420-DSC_4607.jpg

    蓮華畑の夕景

    • 2023年5月7日(日)

    今年の春は、蓮華をたくさん撮りました(*^_^*)2023/04/20 山陽新幹線いつもの田んぼゾーンにて^^

    wahaha1777さんのブログ

  • GWも終わりに近づき、連日暑い日が続くこの頃。「あしかがフラワーパーク」への臨時列車も最終日ということで、撮影に行ってきました。▲回9841M『特急 あしかが大藤まつり号』(送り込み回送)@東京〜品川。(185系 ...

    odphotographerさんのブログ

  • こんにちは!今回も譲渡車両に関する記事を書いていきたいと思います。昨日より、JRからJRへの譲渡例、つまりJR間の譲渡の例についての記事を書いています。e231211.hatenablog.comリンクを載せた記事は比較的最...

    てつとお-2さんのブログ

  • JR四国管内では、大雨の影響により、土讃線の以下の線区が終日運休となります。【土讃線】 以下の列車から運休となります。○下り(特急列車)南風9号~終日 阿波池田駅~高知駅間(部分運休)(普通列車)阿...

  • 5月7日 雨の8090レ

    • 2023年5月7日(日)

    朝から雨の富士山南麓です先日神奈川の鉄友さんから頂いていた情報通りレール輸送が来ます雨ですがいつもの所に出かけてきました濡れるのが嫌なのでギリギリ現着しても南の風でもレンズが濡れないで助かりました...

  • 2023年5月7日

    • 2023年5月7日(日)

    ◯JR北海道・函館支社函館新幹線総合車両所H5系H1 [A82] 3028B前函館運輸所キハ261系ST-1111 [A6] 6DST-1211 [A6] 6Dキハ260-1322 [臨運用] 6Dキハ260-1327 [臨運用] 6Dキハ260-1334 [A6] 6Dキハ260-1406 [臨運用]...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Akkiesoft/20230507/20230507115634.jpg

    GWのにっき

    • 2023年5月7日(日)

    楽しいお休みはどうしてすぐ終わってしまうんや……5/1夕方にふと思い立って、Misskey.ioのサーバー情報画面に使われている、通称Misskeyが丘こと長尾宮前公園を聖地巡礼してきました。溝の口からバスで10分そこら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/20/toshi0925yuki/86/00/j/o4018301315280606403.jpg

    E257系「特急踊り子1号」

    • 2023年5月7日(日)

    恵比寿で新宿発の特急踊り子1号伊豆急下田行を撮影しましたのでご覧ください。【恵比寿】E257系2000番代 NA-08編成特急踊り子 1号 伊豆急下田行以上です。

    常総トリデさんのブログ

2023年5月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ