鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月2日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全476件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230502/09/c58/6f/82/j/o0720046015278327226.jpg

    「爺の鉄道模型」 858

    • 2023年5月2日(火)

    「爺の鉄道模型」 858 2023年5月2日大分交通連接車製作。ライト関係の配線はいつものように、イラレで配線図を書きます。そしてユニバーサル基板に部品を取り付けていきます。

  • 2023年5月1日より、2000系2111Fに「東葉ローズトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2023年5月29日までの予定です。京成バラ園での春バラの見ごろ時期にあわせ、全車両にバラのアーチや...

    2nd-trainさんのブログ

  • PXL_20230421_020009918

    神保町 共栄堂

    • 2023年5月2日(火)

    たまに食べたくなるカレーです。神保町の共栄堂さん初めて行かれた方はこれカレー?と思われると思います。自分もそうでした。が、癖になるんですよねあの味。なんとも言えない苦さ?スマトラカレーというネーミ...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230502/09/vvvf66/cd/ce/j/o1080144015278323241.jpg

    名古屋

    • 2023年5月2日(火)

    久しぶりに名古屋へ鉄ロケしてきました。。名鉄も久しぶりに観ましたが、"ミュースカイ"が名古屋止まりに変更になってるんですね

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104483975/rectangle_large_type_2_acdf433287a79f9604540ecc4866a4ab.png?width=800

    鉄道オタクの担任

    • 2023年5月2日(火)

    死にたくなるときがある。過呼吸になるときがある。続きをみる

  • 2023年4月17日撮影記録なかなか見ることが出来ないレアな工臨が2本走った朝。久々に日の出前から奈良線に布陣しました。・JR藤森〜稲荷 工9262レ DD51-1109(宮) + チキ×2 + DD51-1192(宮) 伊賀上野工臨 (FUJI X-...

    EF16_6さんのブログ

  • 日時: 2023年12月31日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系20番台7両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2023年以降 】発売予定 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替...

  • JR南武線を辿る

    • 2023年5月2日(火)

    いよいよGW、とはいえ何処へ行っても混雑必至。昨年はおこもり覚悟でしたが、あまりにも暇をもてあまして浮かんだのがこの路線全駅巡り計画。2022年はGW中に根岸線+京浜東北線で大船から大宮までの81キロ。...

  • 前回UPの近鉄高の原駅でツツジと電車を写した後、近鉄生駒線の竜田川へ。 竜田川~平群間の竜田川の土手の鯉のぼりと電車を写しました。 1時間ほど待っても風が無く泳いでくれないので諦めて帰ろうとしたら適...

    ハルレールさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230502/08/yagoto-tetujin/c6/67/j/o2350352515278308161.jpg

    レールバス

    • 2023年5月2日(火)

    まだ知らない保存鉄道があったとは・・・お恥ずかしい呑み鉄本線和歌山編を観て驚いた!!「有田鉄道」なんとレールバスが動態保存されていたとは紀州有田は”みかん”の産地その運搬目的で施設された由でも考えて...

  • 2.2009年飯田線の旅かつて飯田線中部天竜駅には「佐久間レールパーク」という、鉄道車両保存展示施設が併設されていた。しかも駅までの切符を有していれば入場は無料である。しかしJR東海はJR東日本の「...

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/05/02/86d81752e3fc7af44b25dd0f5ba0f64571100ace_p.jpeg

    【江ノ電】300形305F 試運転

    • 2023年5月2日(火)

    2023年5月1日に、300形305Fが極楽寺~藤沢間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回は「鉄道模型を始めた頃の話」の本当の最終回として少し時代が新しくなるのも含みますがディーゼル機関車や客車を紹介します。※あらかじめお断りしておきますが、車両関係は当時のものではなくって現代の同形...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 5月1日 山陽線 やくも 381系 国鉄特急色

  • 若緑の伯備線

    • 2023年5月2日(火)

    2023年4月30日~5月1日 GWを利用して待望の伯備線を撮影に。鳥取県と岡山県にわたる伯備線は昨年来何度も計画しては延期となり、やっと実現しました。伯備線に残る国鉄型特急車両381系も近々に代替予定とのこと...

  • どうも。東京メトロ東西線は、中央・総武線各駅停車と相互直通運転を行なっており、西は三鷹まで、東は平日の朝夕ラッシュ時に限り津田沼まで直通運転をしております。ある日、私はJR線から乗換でメトロの改札を...

  • 20230405道の駅日立おさかなセンター海鮮丼

    道の駅 日立おさかなセンター

    • 2023年5月2日(火)

    道の駅日立おさかなセンターは『ひたちBRT』等が発着するバスターミナルを併設した道の駅です。なお、道の駅の開駅は2014年(平成26年)ですが、施設自体は1992年(平成4年)に開業。ひたちBRTは道の駅登録前年の2013...

  • 西武池袋線 2023年3月18日改正 平日ダイヤ 地下鉄直通車運用表【種別表記】無印:各停準急:準急快:快速急:急行通急:通勤急行快急:快速急行通特:通勤特急特:特急回:回送F:Fライナー 【行先表示】池袋...

    しぶろーさんのブログ

  • おはようございます。1週ほど前から4時半過ぎに起きて、毎日10km歩くようにしてます。人も車もなく天気も清々しいので苦になりません。スマホのアプリで運動量や時間、歩数等管理してますが、歩数競争みたいなゲ...

    leglsさんのブログ

2023年5月2日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ