鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月29日(昭和の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全533件

  • 今日から黄金週間が始まりました。今日は天皇誕生日と思うは昭和の記憶ですね。その名の通り昭和の日、今日から大型連休突入の方も多いことでしょう。さて本日投稿させていただきましたのはちょうど10年前の記録...

  • イオンモール多摩平の森と、同じ日野市内にある京王れーるランドとのコラボ企画。ぼくも仲間入り♪できます…?珍しい鉄道部品などが展示されております。プラレールなども展示されていますが、こちらでのイオンモ...

  • SN総合車両所です。当車両所では所有している国鉄型車両に合わせる車両として、中国地方各線のキハ120形を収集しています。広島・山口県内はほぼ制覇できていましたが、唯一木次線のみ車両が手に入れられず困って...

    SN総合車両所さんのブログ

  • トミックス総合ガイド(2023年版)

    • 2023年4月29日(祝)

    トミックスの各種車両・システムなどを掲載した総合ガイド2023年版 新発売です。価格:2,200円●New Products Review1. C55形蒸気機関車を製品化、スポーク動輪のパシフィック機C55形(3次形)2. N700系シリーズ...

    くまのりさんのブログ

  • 1682728656383

    懐かしリーズ vol.2666

    • 2023年4月29日(祝)

    函館到着の上り客レ鈍行。もはや夢の。。(ToT)1985

  •   EF56は昭和12年(1937)に誕生した、前後にデッキが付いた勇壮なスタイルの、EF57とともに戦前の国鉄を代表する旅客用直流電気機関車です。電気機関車で初めて客車の暖房用蒸気発生装置(通称:SG)を搭載...

    モケイテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230429/09/c58/de/56/j/o0720046015276873763.jpg

    「爺の鉄道模型」 856

    • 2023年4月29日(祝)

    「爺の鉄道模型」 856 2023年4月29日コキ104の製作。 大分交通連接車の製作と並行して、新しく入線しましたEF510に牽かせるコンテナ貨車を作ります。今回はプラ板を主に使います。床板はt2でその上にt0.2を...

  • 大船からのネモフィラ号です。回送を撮影した同じ堤方踏切で撮影。後追いは、京浜東北線の南行に被られました。8:44通過

  • いよいよ、ゴールデンウイークの9連休に突入。旅行等はせず、模型工作に活用します。さて、残っている東京出張の報告を続けます。今回が最終回。新横浜線の乗り鉄を終え、「IMON池袋店」へ。ワム90000用の急行便...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230429/08/chou-394/64/dd/j/o1024079815276853585.jpg

    1970万国博で活躍した鉄道

    • 2023年4月29日(祝)

    昭和と聞いて思い浮かぶのは?昭和45年に大阪千里で開催された、国際万国博覧会です。EXPO'70 OSAKA 3Dでよみがえる大阪万博:朝日新聞デジタル (asahi.com)大阪万国博覧会では、会場内を環状するモノレール...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230429/08/drkenny/f9/c0/j/o1512201615276847886.jpg

    相模鉄道・相鉄本線

    • 2023年4月29日(祝)

    2023/4/25(火)海老名 → 横浜小田急線と接続する海老名駅駅前は商業施設が充実相鉄ホームは工事中JRからの乗り入れもあります埼京線車両に「特急」の表示はレアな感じ昔利用していた和田町駅前はあまり変わ...

  • 高岡から国道8号線を東へ走り、途中で右折して富山大橋を目指しますこの富山大橋は、富山地方鉄道(地鉄)の富山軌道線(市内電車)が通っていることで知られていますが、西側から撮ると背景に立山連峰

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90583615/rectangle_large_type_2_f621d42871b62f4ad300216e099e2a56.jpeg?width=800

    移動手段?旅行の始まり?

    • 2023年4月29日(祝)

    はじめに今日からGWの人が多いのではないでしょうか?みなさんは遠出をするときに何を使って移動されますか?車や鉄道、飛行機、中には船という方もいらっしゃるかもしれません。僕は鉄道での移動が好きです。僕...

  • 我が家にも鉄道模型の本格コントローラを導入することとなりました。鉄道模型を始めた20年前からあこがれだったコントローラです。 導入したのはTOMIX ワンハンドルコントローラであるDU101-CLです。非常、ブレ...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 日時: 2023年5月31日 終日 KATOから台湾高鐵 700T 6両基本セットが発売されます。 台灣高速鐵路股分有限公司商品化許諾済 【 2023年初夏 】発売予定 メーカー詳細 商品詳細 台湾新幹線は、台湾高速鐵路(通称:台...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230429/08/drkenny/ad/30/j/o1512201615276847827.jpg

    相模鉄道・いずみ野線

    • 2023年4月29日(祝)

    2023/4/25(火)二俣川 → 湘南台相鉄本線といずみ野線が分岐する二俣川二俣川といえば免許センター相鉄カラーも浸透しました終点は湘南台、地下ホーム湘南台は小田急江ノ島線、横浜市営地下鉄との接続昔はいず...

  • 「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。条文は下記リンクで公開されています。鉄道に関する技術上の基準を定める省令 | e-Gov法令検索電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令...

  • 気仙沼線BRTに乗車します。1日目 鉄路編はこちらから『2023年4月22日 SL銀河の旅【1日目 鉄路編】』前置きが長くなりました。旅をスタートさせましょう。当日は朝0600の仙台発の東北線に乗車するためには、ま...

  • サブスクの時代・・・なのか?

    • 2023年4月29日(祝)

    これからは配信・サブスクの時代、GEOでCDの買取の終了、などCDメディアが終わったような報道がされているが、はたしてそうだろうか?個人的には聞けない曲がたくさんあるので(そんなものは買って持っているが)...

  • ホームページ更新

    • 2023年4月29日(祝)

    「Station-駅から始まる物語」を第1539回更新しました。1839.JR飯山線十日町駅を公開いたしました。http://ringono.nengu.jp/「旅の徒然に」を第641回更新しました。「鉄道取材旅行記」に、「青春の旅立ち-大...

2023年4月29日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ