鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月14日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全498件

  • 4月14日、西武6000系6101Fが武蔵丘車両検修場に入場しました。過去、2年半から3年程度の周期で武蔵丘車両検修場に検査入場している同編成ですが、前回検査は2021年11月に行われており、前回検査から1年4ヶ月程度...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ずいぶんAブロックの台枠上は素地剥き出しも少なくなりましたので、必要なもので組んであるストラクチャーについては、現地に設置して行こうと考えています。上記画像で、大きな三角形状の素地剥き出しの空き地が...

    gaouさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230414/10/reiringono/5e/31/j/o0480036015270044720.jpg

    9月25日日曜日_晩酌

    • 2023年4月14日(金)

    2022年9月25日日曜日、久しぶりの快晴、この日は100均で買いたいものがあり、総武緩行線で津田沼に出てSeriaモリシア津田沼店に行き、マグネットタオルバーなど4点を購入した。その帰り、改札内「魚力」で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230414/10/drkenny/35/f3/j/o1512201615270033285.jpg

    烏山線

    • 2023年4月14日(金)

    2023/4/10(月)(宇都宮→) 宝積寺 → 烏山宇都宮が運行上の始点いわゆるEV電車蓄電池で走る宇都宮から北へ2駅、宝積寺が正式な始点縁起が良いという「大金」駅「宝積寺」も含め、各駅を七福神にあてはめて...

  • この日、「2023 冬のとちぎ観光キャンペーン」のフィナーレと「鉄道開業150年」に合わせて、200番台塗装の185系を使用した臨時列車が運転されるとのことで行ってきました!▲61レ@久喜。(牽引機:EH500-24)生憎の...

    odphotographerさんのブログ

  • sanume01

    三岐鉄道三岐線 梅戸井

    • 2023年4月14日(金)

    平成7年12月29日に現地で購入しました。青春18きっぷのシーズンに大垣夜行で収集に出掛けました。一緒に硬券乗車券を一枚購入しました。次の収集目的地の富洲原駅まで実使用した連絡乗車券です。当時の近鉄には途...

  • 485系は直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場し、全国の電化区間で活躍しました。「はくたか」は1997年の北越急行ほくほく線開通とともに運行を開始した特急列車です。上沼垂色に塗装...

    モケイテツさんのブログ

  • 16南武線 矢野口20220807

    矢野口駅

    • 2023年4月14日(金)

    矢野口(やのぐち)駅 (東京都稲城市)隣の駅上り → 稲田堤駅下り → 稲城長沼駅川崎起点 22.4km1927年(昭和2年)11月、南武鉄道の登戸~大丸停留場(現 南多摩)間開通時に開業1944年(昭和19年)4月...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230414/10/drkenny/5c/1d/j/o1512201615270033333.jpg

    日光線

    • 2023年4月14日(金)

    2023/4/10(月)宇都宮 → 日光栃木県の宇都宮餃子の像が立ってます新しい路面電車LRTの駅がもうできています8月開業らしい日光線ホームへの案内駅名標もシックな感じ3両編成日光駅も雰囲気ありますかつて...

  • DSC_0295

    2023年4月14日(金)5580レ

    • 2023年4月14日(金)

    2023年4月14日(金)日の出 am 5:225580レ 大府行き炭酸カルシウム輸送EF510-20(富山) 炭カルホキ12B am6:37通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓ブ...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • Photo/鬼子母神前の表参道踏切を通過する都電7005(1987年4月) 最近、新宿のゴールデン街が、海外からの観光客でにぎわっているそうです。会社の帰りにちょっと寄り道して、一杯飲んでいける街。気軽に買い物が...

  • 19.気仙沼線鉄道区間の完乗と小牛田の逡巡13:30に柳津を出たキハ110-239は、鉄道線として残された17.5kmを各駅に停車して前谷地まで行き、ここから石巻線に乗り入れ、小牛田を目指す。36分の旅で14:06に...

  • 近鉄鳥羽駅のスタンプ。

    近鉄鳥羽駅のスタンプ

    • 2023年4月14日(金)

    三重県鳥羽市にある近鉄鳥羽駅(近鉄鳥羽線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230414/10/63308332hk/73/2f/j/o0600040015270032683.jpg

    • 2023年4月14日(金)

    令和5年4月1日阪急 京都線 西向日駅9302桜満開の頃です。年々桜の勢いが弱くなっているようです。

  • JR広島駅の北口に位置する新幹線コンコースが、2019年11月20日にリニューアル。モバイルコーナーの隣には「キッズスペース」を新設。広島駅には、小学生以下のお子様を対象とした無料の「キッズ・スペース」があ...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102962480/rectangle_large_type_2_a1bba0bcf80b50ffb98bfa3018563500.jpeg?width=800

    About me

    • 2023年4月14日(金)

    はじめに2022年後半のtwitterをめぐる一連の混乱の末に、いつサービスとしてのtwitterが終焉してもおかしくない状況が続いています。note初投稿がLanding page的な内容なのも妙な話ですが、Google Sitesやぺらい...

  • Google Earth 開始位置が消えた、消してしまったとき 解決...

    もふもふもふさんのブログ

  • f:id:chibatrain:20230414080645j:image

    会津帰省その2(船橋〜柏)

    • 2023年4月14日(金)

    船橋駅からは東武野田線で柏に向かいました。野田線は「アーバンパークライン」という愛称がついていますが、自分はこの呼び名に馴染みがあまりなく、「野田線」といった方がすっきりします。船橋駅〜柏駅間は、...

    もーもーさんさんのブログ

  • 稚内駅バック

    スタート地点 稚内駅

    • 2023年4月14日(金)

    スタート地点に立ちました。ここから断続的ではありますが、6月5日に新大村駅でゴールするまで、この切符と共に旅を続けます。楽しみや期待よりも、緊張の方が大きい旅はいつぶりでしょうか。恐らく人生でもう二...

  • JR東日本の首都圏本部は、185系特急型電車の貸切列車に乗る日帰りツアー「上野運輸区乗務員・駅社員と行く185系回送ルートの旅」を企画した。5月14日に実施する。 上野駅を10時55分頃に発車。同駅から回送列車が...

    鉄道プレスネットさんのブログ

2023年4月14日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ