鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年2月8日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全485件

  • 三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗って修善寺駅に到着後、東海バスに乗り継いで、伊東駅に着きましたここからは、伊豆急行線に乗り鉄して行きます8000系普通電車に乗り込んで出発伊豆高原駅に着きましたこの...

  • お金持ちの常識

    • 2023年2月8日(水)

    土曜日の午後。 ちょっと大阪市内まで電車で出かけた帰り道。 終点(始発)駅から電車に乗るのに ホームには扉の印のところに2列に綺麗に並ぶ。 ふと列の外から話しかけてくるご婦人。 「この電車は●●駅に停まり...

  • 3月17日に定期運行を終了する予定のJR北海道キハ183系ですが、北海道ニュースUHBの報道によると座席表示のプレートが複数枚盗まれていることが確認されたそうです。盗まれたのは「自由席・指定席」を表示するプレー...

    sl-10さんのブログ

  • おはようございます。この日の撮影もあと2ヶ所、復路4か所目も期待して待ちましたが、、少しの黒煙での通過でした。ラストは駅発車、ここでもドレーン全開でした。この翌週から運休、3月の運転再開が楽しみです。...

  • 奈良県・大和郡山市・近鉄の3者は2月3日、近鉄郡山駅の移設に関する基本協定を締結した。これにより事業費の負担割合や移設後の新駅舎の使用開始時期にめどがついた。3者は今後連携して駅の移設や周辺整備を推進...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2023年2月8日(水)

    アーカイブ 昨日の続き・・・の場所 関東地方はまた雪の予報 でも、今年はまだ積雪までは いってないんですよね。上空の寒気-3度がどこまで 降りてくるのか? 低気圧がどの辺を通過してい くのか、その日...

    c57c56さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230206/15/dd54-32/2e/f7/j/o1200080015239586651.jpg

    トンネル向こうの雪国

    • 2023年2月8日(水)

    1/30月曜は休み。思い立ってサンダーバードに乗った。行き先は北陸トンネルを出た所。吊るし柿の里 南今庄。 湖西線内は停車駅が無かったので琵琶湖を堪能できた。敦賀に向かうなら右が好き。左の良い所は小野を...

  • 2月5日 帰りに南海萩ノ茶屋、新今宮で撮影しました。泉北3000系は、新型車両導入で引退が噂されています。この日は1本だけ撮影できました。3519F 区間急行難波行き8309F+8709F 空港急行難波行き引退が近い6000系...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230207/19/birisan-club/04/d2/j/o1208090615240113443.jpg

    成田山新勝寺へ行きました

    • 2023年2月8日(水)

    昨日2月7日は25年前「長野オリンピック」が開催された日。 美里山倶楽部はスキー・ジャンプ・ラージヒルを2月15日に見に行ってました。船木選手が堂々の金メダルなのはもちろん嬉しかったんですが、原田選手の大...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今回は2023年2月4日 早朝 見沼田んぼ で撮影した"夜明けの見沼劇場三部作 第二幕 シルエット撮影編"の写真を掲載します今回は前回の続きですこの時刻 空は雲に覆われてしまいましたのでここからは ...

  • 特急列車と並走 

    • 2023年2月8日(水)

    山崎へ行くとき阪急電車の中からいつもJR東海道線を眺めます。今日は何と出会うかな?と、また

  • こんにちは。フェリーに乗ってお遊びの4回目。後半はいつ以来か電車の話題です。友人たちから21時間も乗って長くないか?と言われますが短いです。色んなユーチューバーさんが沢山CMされてますので細かい事は...

  • 撮影:新御堂筋様 北大阪急行の新しい発車標(行先案内表示機)が設置されていることを以前お伝えしていましたが、2023年2月5日頃から、実際に […]【北大阪急行】発車標の表示テストを開始はOsaka-Subway.c...

    Series207さんのブログ

  • @鹿交200 1067

    鹿児島交通 鹿児島200か1067

    • 2023年2月8日(水)

    撮影時所属:鹿児島交通 鹿児島営業所車両型式:日産ディーゼル KC-JP250NTN(中型ロング ワンステップ MT車)年式:1996年車番:鹿児島200か1067撮影:朝日通り交差点(2020年12月29日)備考:元 京王バス残りわずかとなっ...

  • 今回は2023年2月4日 早朝 見沼田んぼ で撮影した"夜明けの見沼劇場三部作 第二幕 シルエット撮影編"の写真を掲載します今回は前回の続きですこの時刻 空は雲に覆われてしまいましたのでここからは ...

  • 福渡駅(ふくわたりえき)は、岡山県岡山市北区建部町福渡にあるJR西日本津山線の駅。■福渡駅 駅舎■福渡駅 駅名標

  • 北総鉄道は、現在西白井保守用基地にて公開保存している初代車両7000系「げんこつ電車」を、2023年2月20日をもってシートをかけ非公開にすると発表しました。[…]The post 【北総鉄道】げんこつ電車、まもな...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023年 2月 8日号秩父鉄道・豆まきトレイン・親鼻駅での豆まきです親鼻駅に着くと赤鬼と青鬼がホームでお迎えです ↑↓子供も豆まきをしました赤鬼さんが デンデン太鼓で お遊びを強いてました鬼さんと記念写真↑↓...

  • KATO製の80系旧製品のサハ87-300番台(品番4351-1)のボディに、クハ85-300番台(品番4347-1)の前頭部を切り継いで改造しているクハ85-100番台も、漸く加工作業の終わりが見えてきました。前回、インレタで車番...

    yururunotokiさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

2023年2月8日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ