鉄道コム

2023年2月4日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全506件

  • 今年初の鉄分補給旅行に~今回は京成トラベル主催シティライナー(成田山開運号)&スカイライナーで行く!3600形貸切列車による新・旧成田空港駅を巡るツアー【3600形で東成田駅へ】旧成田空港駅ホームに入線旧...

    幸手TMOさんのブログ

  • IMG_7394_肥前浜 - コピー

    ふたつ星4047を初捕獲

    • 2023年2月4日(土)

    今日は晴れ確定の天気予報でしたので、佐賀方面へ撮影に行きました。昨年9月に西九州新幹線開業に合わせて走り始めたけれどまだ撮る機会がなかった「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」と、青いキハ47が狙いです...

  • DSC_7019

    ハロ-キティ-500系:1/29

    • 2023年2月4日(土)

    この日のハロ-キティ-500系上りは初めての撮影地で・・・。1月29日 1/1000 f/8 ISO-110 相生~姫路間もう少し架線柱の幅が広ければいいのですが・・・。とはいえ、思った以上にいい感じに撮ることが出来ました。この...

  • 出雲市 旧大社線 大社駅舎はただいま保存修理工事中 残念ながら大きな覆いで囲われて建屋を見ることはできません... 1914(明治47)年に山陰線支線として大社線が開業 1924(大正13)年に出雲大社への玄関口に...

    mの日常さんのブログ

  • 房総収集会の事を完全に失念して立川のキョーサンに向かったのですが・・・・立川どうせ乗るなら209系1000番台がよかったので狙って乗車、貴重なGTOなので乗って損は無い立川駅北口所で10年ぶりにキョー...

  • cycling2-10.jpg

    新しい自転車を塗装する(1)

    • 2023年2月4日(土)

    こんばんは。banban(父)です。今日も自転車の話題ですが、いつものようにサイクリングの活動ではなく、メンテナンスの記事になります。少し前の記事で紹介しましたトラック競技用のピストバイクの製作(というより...

    ban7310さんのブログ

  • 運用つながっているのに二人しか居ませんでした。上尾-宮原 8970レ EF65-2101

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 発車を待つ

    • 2023年2月4日(土)

    備後落合駅で発車を待つ始発列車。今では早朝の回送列車で備後庄原からここへ回送列車で送り込まれるが、この頃はまだこの駅での夜間停泊で翌朝の始発列車が出ていた。列車の前に積もった雪がその証。芸備線 備後...

  • 前回まで「東武鉄道」のおトクなきっぷを検証してきました。その傍らでほぼ毎日チェックしているJR東日本のHPを見ていると、いつの間にか23年度の「大人の休日倶楽部パス」が発表されているじゃないですか!...

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/97253641/picture_pc_3831d1dd0a1b3ba703880f0fbadd3ce6.png

    撮影散歩

    • 2023年2月4日(土)

    土曜日、晴れて気温も暖かいので実家を訪問しつつ撮影散歩に出掛けました。カメラはFUJIFILMのX-E1にElmar50mm/f2.8。中望遠レンズになる感じです境川のサイクリングロードを湘南台まで歩きました。野良ネコポー...

  • IMG_2209

    東武鉄道クエ7000①

    • 2023年2月4日(土)

    秋葉原のポポンデッタさんの中古品コーナーで、面白いものを見つけてしまいました。ペアーハンズ製の東武鉄道クエ7000…です。パッケージの完成例の写真を見て、不思議と惹かれてしまい、気がついたらレジを通して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230204/23/penta-mx/fa/25/j/o1199080015238880854.jpg

    2023.1.29 三岐鉄道 保々-山城

    • 2023年2月4日(土)

    みなさんこんばんは!2023.1.29(日)鉄友さんと四日市へ行った続き③です。海蔵川でDF200の「Ai-Me」を撮った後、三岐貨物の藤原岳バックの撮影に向かいます。その前に少し時間があるので保々-山城に寄ってみま...

    ペンタMXさんのブログ

  • 近鉄志摩線 賢島駅6日から運行される近鉄のラッピング列車「とばしまメモリーなみの章」。白い車体の側面には、モザイクタイルのようなデザインが描かれ、鳥羽の青々とした海や波の様子を表現しています。賢島に...

  • IMG_2209

    東武鉄道クエ7000①

    • 2023年2月4日(土)

    本日、秋葉原のポポンデッタさんの中古品コーナーで、面白いものを見つけてしまいました。ペアーハンズ製の東武鉄道クエ7000…です。パッケージの完成例の写真を見て、不思議と惹かれてしまい、気がついたらレジを...

  • 2023年1月21日の回後編です。1.京成押上線_四ツ木(よつぎ)駅、初参詣247駅目・総計301駅 ついで京成押上線の方に進み、四ツ木駅に到着します。高架対向式二面2線のホームがあり、ホーム押上方からすぐそば...

  • 今日は今期記録出来ていない定期をプランに加えて臨みましたが、一日を通して天気に恵まれず散々でした。8461 EF210-136+タキ16前日、A248~249仕業にEF210-143が入っていた事に気付き、急遽プランを追加したも...

    TK5351さんのブログ

  • 本日は夕方に掲題など。リバイバル運転と云っても、当時のことは知りませんが(苦笑).。直前に雲が抜けて夕陽に照らされました。この時期の養老川近辺にしては寒く無かったのも良かった。特急ビューさざなみ(リバ...

    わぐさんさんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。1週間ぶりに動画をYouTubeにアップしました。※YouTubeにアップした動画になります。もしよろしければご参照いただきますと幸いです。今回はJR西日本 大和路線(関西本線)...

    浜の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230204/23/ueda1002f/aa/25/j/o1080081015238876667.jpg

    5050系4000番台Qシート車

    • 2023年2月4日(土)

    本日ヨコハマ鉄道模型フェスタで確保した5050系4000番台Qシート車ですがパッケージも赤になっており開封して拝見し左から4号車の4412号、5号車の4512号で2両で置くと長津田に保留中の状態になりそうwww赤に銀の扉...

  • 西武多摩川線の101系 西武色 本日は、昼から自宅に子供のお友達がやってくるらしく、家から追い出される羽目に。 「ちゅうバス」の回数券が家に大量に残っているのでこれを使ってどこか行ってみることにし...

2023年2月4日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鹿児島本線でも自動運転

3月に鹿児島本線で「自動列車運転支援装置」の試運転を開始。2023年度末には営業列車での試験も。

画像

255系いつまで残る?

2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?

画像

「ロイヤル」次は四国へ

「THE ROYAL EXPRESS」が、2024年に四国方面へ。JR西・貨物の機関車がけん引。

画像

成田エクスプレス塗装変更

「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)

日にち別に見るブログ

2023年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ