2023年2月8日(水)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全5件
脱炭素社会の実現に向け、水素を活用したバスの導入をJR九州などが検討している。2017年の九州北部豪雨で被災して不通となったJR日田彦山線の一部区間で今秋、実証運転を始める。同社や福岡県などが8日、…
列車の画像を東武鉄道(東京)のポスターに無断で使われて著作権を侵害されたとして、埼玉県の30代男性が同社などに計125万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、さいたま地裁であった。倉沢守春裁判長は画…
国の登録有形文化財に指定された南海本線・浜寺公園駅の旧駅舎(堺市西区浜寺公園町2丁)の柱を傷つけたとして、大阪府警は8日、いずれも16歳の少年3人=同区=を建造物損壊容疑で逮捕し、発表した。3人は容…
「10年に1度」の寒波が日本列島を襲った1月下旬、JR西日本の京都線や琵琶湖線で列車が最長9時間50分にわたって立ち往生した。乗客らは車内に閉じ込められ、16人が病院に運ばれた。こうした事態はなぜ起…
「大災害に遭ったようなものだ」。寒波の中、最長10時間近くに及んだ1月の列車内の閉じ込めについて、乗客の一人はそう振り返る。JR西日本の指令所や現場では、何が起きていたのか。専門家は「気象のせいには…
JR北海道が、根室本線富良野~新得間の廃止届を提出。廃止予定日は2024年4月1日。
銀座線が4月29日にダイヤ改正。日中時間帯は5分間隔から4分間隔に増発。
2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?
3月に鹿児島本線で「自動列車運転支援装置」の試運転を開始。2023年度末には営業列車での試験も。
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。
(出題範囲「新幹線」の問題例)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |