鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月22日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全531件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230122/11/kakogawa86/5d/87/j/o1080081015233000507.jpg

    JR神戸線列車の遅れ

    • 2023年1月22日(日)

    琵琶湖線:彦根駅~南彦根駅間で踏切設備の確認をしたため、JR神戸線(芦屋から姫路方面)の列車に遅れがでています。

  • DSC_8511

    1/20 南武支線205系&EF65-535

    • 2023年1月22日(日)

    金曜日の貨物列車のついでに撮った南武支線の205系です。川崎新町ではド逆光の205系1000番台2連が1枚目。八丁畷でも進入して来る205系1000番台2連が2枚目。来年度には動きがあるのでしょうか?おまけは最近はずっ...

  • DSC_8511

    1/20 南武支線205系&EF65-535

    • 2023年1月22日(日)

    金曜日の貨物列車のついでに撮った南武支線の205系です。川崎新町ではド逆光の205系1000番台2連が1枚目。八丁畷でも進入して来る205系1000番台2連が2枚目。来年度には動きがあるのでしょうか?おまけは最近はずっ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今年の正月撮影の久留里線では久しぶりに終点の亀山まで出かけました。ココではどうしても車止めを絡めた画を撮っちゃう。沿線のオーバークロスから覗き込むと逆光の中、朝の3両編成が通過していきます。これは...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/a862cc71a832c9321d096eb1cf10271d.jpg

    丸窓電車の窓/上田交通別所線

    • 2023年1月22日(日)

    Photo1/別所温泉駅の留置線に置かれていた丸窓電車。2両連結でいまにも本線に出てきそうな姿でした Photo2/電車の内部は木造のクラシックな雰囲気。丸窓からながめた外の風景に感激 *長野県の上田交通に乗って...

  • KIMG9510

    名古屋臨海鉄道

    • 2023年1月22日(日)

    名古屋臨海鉄道とりました。

  • 片町線 鴻池新田駅

    片町線 鴻池新田駅

    • 2023年1月22日(日)

    快活CLUB大東店に宿泊するため利用しました。が、快活CLUBはその後2021年8月に閉店してしまいました……(参照) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 片町線 鴻池新田駅 first appeared on 北柏...

    バーターさんのブログ

  • 鹿児島本線 香椎駅

    鹿児島本線 香椎駅

    • 2023年1月22日(日)

    200m向かい側には西鉄香椎駅があり、その間に古くから形成された市街地が広がっています。 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 右:博多方(鹿児島本線),左:宇美方(香椎線) 駅前The post 鹿児島本線 香椎駅 first ...

    バーターさんのブログ

  • 京阪電気鉄道 石山坂本線 島ノ関〜石場 600形 603-604 びわこ号色塗装車両 1180列車 (11:19) そのまま旅客通路を渡り、石山寺駅まで乗車 折返し 石山寺 1183列車 (11:38) 瀬田川沿いを歩く 

  • DSC_4427

    西鉄 五郎丸駅の古レール

    • 2023年1月22日(日)

    ★西日本鉄道 甘木線 五郎丸駅の古レール★五郎丸駅ではホーム下部工に古レールが使われています。五郎丸駅構内1面1線の小さな駅です。ラグビーワールドカップが日本で開催された際に有名ラグビー選手と名前が...

    九州古レールさんのブログ

  • 今日は。

    • 2023年1月22日(日)

    彼の用事終わりに合わせて待ち合わせ。 …と、思ったらもう終わったらしい。笑 なので、彼もこちらの方に向かって来てくれているので、ちょうど良い辺りで電車を降りようということになり、今向かっています

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221211/22/drimono594/2e/c6/j/o1080060715215078855.jpg

    千葉都市モノレール0型

    • 2023年1月22日(日)

    日本に数少ないサフェージュ式懸垂モノレールである千葉都市モノレールの最新鋭車両0形のご紹介最新鋭と言っても初導入は平成24年(2012)で既に10年近く経っています。ちなみに三菱重工製です。愛称は...

    drimonoさんのブログ

  • 前回アップした185系(B6編成)による「第二回新金線旅客化応援ツアー」の続きです。見ていただいたとおり常磐線E231系に被られましたが、早めに抜けてくれたので結果として185系とE231系のコラボ的な絵が撮れまし...

    sl-10さんのブログ

  • 【伯備線経由で東側から回り込み】松江 (島根県)発 07:00 (※ 西出雲06:02発)↓ JR 山陰本線 米子行き米子(鳥取県)着 07:33発 07:35(備中神代09:41着)新見 (岡山県)着 09:50発 09:57↓ JR 伯備線・山陽本...

  • 【けしからん】お年寄りに席を譲らない「寝たふり」は30代が最多と判明(東香名子執筆記事)〜2023/1/22注目の鉄道ニュース【マ?】「キセル研究会」存在の衝撃!犯罪行為なのになぜみんな平気でできるのか 【音...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230122/09/63308332hk/01/f4/j/o0600040015232959936.jpg

    踊り子の後ろ側

    • 2023年1月22日(日)

    令和4年12月31日JR東日本 伊東線 来宮駅クハE257-2110伊豆急下田側は非貫通型ですが、東京側は貫通型です。シャッタースピード1/640で貫通扉のLED表示が切れたり切れなかったりします。

  • 日豊本線 行橋駅

    日豊本線 行橋駅

    • 2023年1月22日(日)

    行橋市の中心市街地に位置します。 全列車が停車し、当駅始発・終着の列車も多数設定されています。 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 延岡,田川伊田方 駅前The post 日豊本線 行橋駅 first appeared on ...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230122/10/c62-17/d7/d1/j/o1065160015232983752.jpg

    12/25 東海道線撮影 EF210

    • 2023年1月22日(日)

    東海道線へ向かいました。EF210が長いコンテナ列車を牽引してきました。フレームアウトしたこの構図が迫力がありました。TOMIX Nゲージ コキ100 101形 貨車セット コンテナなし 92862 鉄道模型 貨車Amazon(アマ...

  • 『ダイヤのA』青道高校野球部 甲子園への道Amazon(アマゾン)540円ブラバン!甲子園よりぬきベスト55Amazon(アマゾン)61〜2,619円武庫川線の終点、武庫川団地前駅。駅前にはタイガースのラッピングのタクシー...

  • JR東日本は20日、春の臨時列車(2023年3~6月)について発表した。在来線における新規設定の臨時列車として、3月4・5日に特急「いず」、3月25・26日に特急「マザーファーム号」を運転。ともにE257系5両編成(全車指...

2023年1月22日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ