鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月18日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全472件

  • お早ようございます、お加減いかがですか。 本日も旧国鉄時代の山陰本線乗車時の風景です。DD51ディーゼル機関車による旧型客車列車です。 先頭の機関車が、車窓枠で切れてしまいました。車窓枠にも年代が...

  • ちょっと喜多見を意識した仕上げにw

    元祖レガキチさんのブログ

  • バリ晴れもいいですが、濡れた紅葉も一興です♪

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230116/19/pikataro5861/a1/8c/j/o1583227715230757259.jpg

    阪堺電車に乗り鉄&撮り鉄

    • 2023年1月18日(水)

    再び関西旅行記に戻りますが、翌日は大阪の阪堺電車で鉄を満喫することにします。まず今池というとてもディープな所でガードを渡る電車をパチリ。ここが高架になっているのは下の商店街の横をかって南海の天王寺...

  • 初めてnoteに何か書いてみますTwitterでだらだら書くのもよかったんですけど人が興味ないような妄言を長々と書くのも邪魔かと思ったのでnoteを活用してみることにしましたまえがき続きをみる

  • おはようございます。今朝も12月25日のカットからUpします。この日は広電では臨時列車としてROUGEとハノーバー号が運転されてますので沿線へ昨日の新己斐大橋のあとは千田車庫へ先に千田車庫で撮影!768も入庫し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230117/17/ed751004/44/07/j/o1024076815231107044.jpg

    3083レ

    • 2023年1月18日(水)

    百済タ発札幌タ行貨物列車3083レ EH500-2+コキ東北本線 太子堂~長町2023年1月8日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお...

    問屋さんのブログ

  • TOMIX 72・73形 南武線 続き2

    • 2023年1月18日(水)

    TOMIXの72・73形の南武線の車両に車番を貼付し、その後、シルバーシートのマークを貼付しました。シルバーシートの転写は、割と簡単にできました。 今回、72・73の導入で思っことは、TOMIXの車両は、...

  • 2011年1月1日 快晴なれど凍えるようなお正月 冷え切った空気を切り裂くように485系特急にちりんが国道197号細陸橋付近のストレートを北上してきた レッドエキスプレス最終章のお正月 2011年1月1日 日豊本線...

  • 生山に戻って、そこから地域バスで移動バス停の目の前がお立ち台という好ロケーションこの日はサンライズ出雲が遅れて運転していたので、後追いながら撮影ができましたそれにしてもこの日は天候が不安定晴れたり...

  • 2022年8月の撮影です。名古屋市営交通100周年イベントの一環、地下鉄の復刻ラッピングを狙いました。東山線もホームドアが設置され、撮影地は限られてきましたが、定番の藤が丘へ。線路の位置から北に向かってき...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/af/cbbc975b08e36e9c2976eda6a51ca1bc.jpg

    昨年1月の撮影から(8)

    • 2023年1月18日(水)

    1月も中旬を過ぎると日の出の時刻も徐々に早くなって、晴れていれば4072レ辺りから撮影可能ですが、ここ数日はお天気が悪くて駄目ですね。 昨年1月19日の撮影から、4072レはEF652139の牽引...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 東下津井~下津井間の廃線跡です。 鷲羽山駅跡から下り勾配が続いています。 切り通し区間です。 緩くカーブしながら廃線跡は続く。 民家裏を通っている区間で初めて人と遭遇しました。廃線跡 下津井電鉄

    kd55-101さんのブログ

  • 間もなくダイヤ改正。今年の春も色々な車両が卒業となりそうですね…

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 外房線安房小湊駅に行って来ました。

  • 東淀川駅近くのラーメン店でつけ麺を頂きました。口上は大層に書いてありましたが、正直あまり美味しくありませんでした。ごちそうじゃないさまでした。新大阪駅を飛び出してきて、東淀川駅に飛び込んでいく321系...

  • こんにちは!今回は「バラスト運搬車」に焦点を当てたいと思います!僕が見たことのあるバラスト運搬車は(JR東日本で)写真の「ホキ1470とその仲間たち」です!八王子支社豊田車両センター所属、初狩駅常備のもの...

  • 3500 20230117 3502_3152 島氏永-国府宮

    3502F

    • 2023年1月18日(水)

    名古屋本線を行く3502Fの急行・豊川稲荷行き。3502Fは現在名鉄が岡崎市とタイアップした「カモン岡崎キャンペーン2022」にあわせ車内を東海オンエアの宣伝物で装飾した編成でしたがキャンペーン半ばにして装飾は...

  • 20230118katsura5.jpg

    猫漫画「カツラとチビ」

    • 2023年1月18日(水)

    寒い日が続いてますが、お元気ですか?昨日、ひさしぶりにカツラが来ました。(※カツラは、1ブロック先の猫屋敷のオス猫さん頭の上にだけ黒い毛があるので勝手に「カツラ」と名付けています。)カツラ君も冬毛で丸...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230118/06/saga-hizen/b6/88/j/o1080144015231300236.jpg

    昨日(1月17日)のサラメシ

    • 2023年1月18日(水)

    令和5年1月17日(火曜日)も出勤日ε=( ̄。 ̄;)フゥいつものように、大阪府泉佐野市の南海電鉄 空港線 りんくうタウン駅で定刻入線の空港急行に乗車し数分後には、関西国際空港に位置する南海電鉄 空港線 関西空...

2023年1月18日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ