鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月28日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全511件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221228/09/c58/3c/31/j/o0720054015222058894.jpg

    「爺の鉄道模型」 802

    • 2022年12月28日(水)

    「爺の鉄道模型」 802 2022年12月28日1年も終わろうとしてます。運転会や車両製作も一段落しました。さて次は何を作ろうか?HO「ななつ星in九州」製作秘話。思い出です。と行きたいところですが、ブログ800回と...

  • /blog-imgs-156.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/202212271855392e4.jpg

    中央西線に行ってきました

    • 2022年12月28日(水)

    26日(月)、27日(火)の一泊二日で中央西線に行ってきました。狙いは「ロクヨン」と「平日」の二つです。 昨日の朝は長野県は冷え込みました。放射冷却の影響で、野辺山はマイナス15℃、掲載画像の藪原はマイナ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今年の年末年始は故郷で…という方も多いかと思いますが、筆者は大晦日から再び仕事となるものの、大晦日の前日まで実家のある姫路に久しぶりに帰省しようと夕方と新幹線に乗車いましたが、、、分散帰省…?が始ま...

    おでかけライフさんのブログ

  • 2022年10月29日(土)東京競馬場開催時の東府中の定点観測。特急の臨時停車。日中各停は8連が多い(偶に10連も有る)が、流石に特急は10連、ホーム一杯に止まります。ヘッドマーク車が入っていると...

  • 668de0d1

    • 2022年12月28日(水)

    乗り鉄仲間になら、JR大糸線の南小谷駅 - 糸魚川駅区間を往復して来たよと伝えれば、そうかと笑いながら意図を理解してくれる。乗り鉄ではない方々に、ここでJR大糸線の車両や車窓からの風景のみを紹介しても、一...

  • /p.odsyms15.com/0MDs1AvvBqGE7e3CVLzOY1

    1653レ

    • 2022年12月28日(水)

    名古屋タ➡️多治見釜はEF510-16【真鍮製】JR貨物EF510-0番代 量産機(完成品)【エンドウ・L001】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221228/09/mitunarin071022/69/bf/j/o1080081015222056762.jpg

    N700Sをお迎えしちゃいました。

    • 2022年12月28日(水)

    皆様方、ごきげんよう✨親指の先がひび割れして苦痛…三成です。正直スマホで何かするのも辛いです(^_^;)さて、今回は大物の入線ですよ✨(個人的に)やっちゃいました…新幹線は通電カプラーのTOMIXが良いと言っていま...

  • ☆ 王子製紙米子工場をバックに、ゆったりやくもが日野川橋梁を通過、、 2022.DEC.今回もヲアニーさんの記事から、画像を拝借!ヲアニーさんの記事=>【日野川橋梁】ゆったりやくもの通過より画像を拝借、、 

  • 特急ひだ号は名古屋と高山、富山を結ぶJR東海高山本線の特急ですが、日に一往復だけ大阪発着のひだ号が設定されています。往きが大阪発7時58分ひだ25号、帰りが大阪着19時50分ひだ36号です。この大阪発着のひだ号...

  • 2022年10月29日(土)東京競馬場開催時の京王競馬場線の定点観測を良くやりますが、この日はその前に東府中で定点観測。8000系の3並び。ちょっとズレていますが7000系と8000系と9000系...

  • 1250レ

    • 2022年12月28日(水)

    名古屋タ➡️名古屋南、半田埠頭釜はEF510-6【真鍮製】JR貨物EF510-0番代 量産機(完成品)【エンドウ・L001】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • 今回は、鶴見線海芝浦支線の起点駅、浅野駅を訪問しました。ここは安善駅訪問記でも触れましたが、浅野財閥の浅野総一郎に沿って名付けられました。ホームは4面4線?で、かなり特殊な形になっています。中心のホ...

  • JR東日本・奥羽本線・板谷駅は、2023-1-10より「冬期間」全列車が「駅通過」となります。【通過期間】2023-1-10~3-26板谷駅の外観です。板谷駅ホームから撮影した、待合室方向の様子で...

  • 2022年10月29日(土)東京競馬場開催の京王競馬場線定点観測。東府中駅2番線にて撮影。各停交互運転の片割れ②8724編成。取り敢えずこれでこの日の各停は捕獲。

  • DSCF6131 fc2

    EF210-311

    • 2022年12月28日(水)

    雪晴れの西条で出発待ちの補機です。勢力が拡大する桃太郎ですが、そろそろ少数派でいいので500番台(旅客兼用)の設定が欲しいですね。PFがいなくなったら直流区間のカマがいなくなってしまいます。EF510でい...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • IMG_3532.jpg

    ツートン&山明

    • 2022年12月28日(水)

    こんばんは12月28日 晴れ 気温マイナス4℃昨夜少し雪が降ったらしく今朝は冷え込みフロントガラスがバリバリ凍ってました。フロントガラスの氷をガリガリ削り沿線へ。2D 北斗2号 回送雪131レ DE15-1533 ノロ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • JR東日本は、2023年3月18日に実施するダイヤ改正で、常磐線経由の特急「ひたち」の全列車を品川駅発着とし、特急「ときわ」の全列車を柏駅停車とするなど、利便性の向上を図るという。常磐線経由で水戸・いわき・...

  • 皆様、如何お過ごしでしょうか、当ブログへお越し頂き、誠に有難うございます。中々皆様への訪問が滞っており、大変申し訳ございません。順次、完読させて頂きます。

  • ・第七話 春風の吹く町続きをみる

  • ようやくの回収、HYPE TRIP TAKSAKAこのデザインは確かに映えます9月28日の鉄道記念に合わせ展開されたHype Trip Taksakaキャンペーン。つまり、季節のラッピング第9弾が、このHype Tripだったというわけなのです...

    pakuanbogorさんのブログ

2022年12月28日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ