鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月12日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全460件

  • 2022.8.4東横イン小田原で夜を明かしたハローダ。ホテルでの朝食を済ませ7時45分に小田原駅に到着ッ!東海道本線(JR東日本)の旅も残すは小田原~熱海間の5駅のみ!!迷わずに7時56分発の熱海行きで次の早川駅へふ...

  • 探索日 2017/05/03上越線五日町駅を所管駅としていた専用線廃止は2006年3月らしい五日町駅裏に展開するセメントターミナル線四基のセメントサイロこの中が積み込み場駅北へ続く線路左端に見えるのは車庫と思われる

  • 京阪電鉄京阪本線_西三荘0072

    2022年12月12日京阪2400系電車

    • 2022年12月12日(月)

    京阪2400系電車京阪電鉄 京阪本線西三荘駅2021年04月14日京阪電車の冷房化に大きく貢献した、2400系。屋根上にズラ~っと並んだ小さな分散式クーラーが特徴です。現役のお仲間は、南海の6000系と6300系と7100系...

  • 京阪電気鉄道の粟津(あわづ)駅は1913年(大正2年)5月1日に大津電車軌道の別保(べっぽ)駅として開設されました。当初は終着駅で現在の瓦ヶ浜駅付近にありました。そして翌年の1914年(大正3年)1月12日に路...

  • 「京とれいん/快速特急A」定期運行が終了しましたね…私のさいごの走行写真は…基本的に逆光なのでムリをせず洛西口駅で。阪急電鉄 6300系6354F 「京とれいん」編成6354>6804>6904>6814>6914>64542022.12.10 ...

    のぶちん。さんのブログ

  • NetflixのADトレインのようで、実は鉄道開業150周年記念なトウ15編成。各一箇所に配されたロゴマーク。

  • 12月1日 例年より遅い初雪でした。AN8809号の車軸&車輪を交換したので翌日、阿仁合(あにあい)~角館(かくのだて)間を試運転が行われました。ピカピカの新しい車輪です。比立内(ひたちない)駅は 白銀の世界で...

  • 今回の【資料】では、近鉄1430系1434Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221130/23/kuha115410/8e/4b/j/o1080072015210387516.jpg

    珍ドコ列車in土讃

    • 2022年12月12日(月)

    2022年11月12日撮影分用事終わらせて昼から四国へ土讃線 団体臨時列車Kトレインワールド× JR四国 共同企画「Kトレインワールド」3周年記念JR四国すまいるえきちゃん&れっちゃくんとすまいるえきちゃん号&...

  • @0670

    大分バス 12889(大分200か・670)

    • 2022年12月12日(月)

    撮影時所属:大分バス 大分中央営業所車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2015年車番:12889(大分200か・670)撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:

  • 2022_12_13ikebukuro.jpg

    湘南新宿ライン 山手線 並走

    • 2022年12月12日(月)

    山手貨物線と山手線の複々線。2022年 池袋

    タオさんのブログ

  • 思い出のスナップ「ある朝の東京駅」VoL.7  ~ 到着・ 回送~上り寝台特急の到着を締めくくる、14両編成の九州ランナー2本が、13番線と12番線へゴールします。13番線に佇んでいたが 回送されてから10分後、熊本...

    nyankeさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/7e49ab3ee6366cba2de713480d02d0bf.png

    NXトミックスセット

    • 2022年12月12日(月)

    今回はNXトミックスセットの収録物と解説を書いていきます。NXトミックスセット1 8,250円(DMM価格)収録ストラクチャー:PCレール/高架橋付PCレール/ポイント/特殊レール/TCS信号機/PC架線柱/橋脚/高架橋/島式ホ...

  • IMG_1147.JPG

    おっ6ドア車w

    • 2022年12月12日(月)

    ネタがないので過去の九州旅行ネタをサルスベリ基サルベージです。富士・はやぶさがなくなる頃ですね。2009年2月23日のお話です。6ドア車だね~w2009年2月23日 東海道本線

  • 前回はクモハ41の総武線編成を考えてみました。今回は編成の主体となる72•73形の整備を行います。今回整備するのは「国鉄 72・73形通勤電車増結セットB<98465>」今年の春頃クハ79300とサハ78が欲しくて購入して...

  • 京阪電気鉄道 森小路駅 3000系特急車OLYMPUS OM-1

  • 前回からの続きです。乗りつぶし旅のおまけです。まずは東飯能駅です。考えてみると、西武の4000系は写真では残しているけど、動画は撮ったことが無いので記念に撮ってみました。今回はスマホで撮影してみました...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。夜9時前、NHK大阪ローカル「NEWS関西845」2022(令和4)年12月9日放送より。「JR大阪駅(大阪市北区)」の北側、大規模な再開発が行われている「うめきたエリア」。その玄関...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221209/13/glock132/cb/30/j/o1280192015213968291.jpg

    12/3(土)・4(日) 冬枯れのSL銀河➀

    • 2022年12月12日(月)

    雪景色を期待して年内最後のSL銀河の運行を撮りに来たのですが、お山の上にも雪は殆ど被らず冬枯れ一色の釜石線になりました。但し、寒波が来ているので気温は下がり、ケムリはいずこもバクバクでした。新花巻でD...

  • 11月16日水曜日。阪急箕面線直通の普通大阪梅田行きを石橋阪大前駅前の踏切で撮影し、ホームに戻って宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測を行いました。7時24分頃7011F8連の普通大阪梅田行きがやって来ました。...

    express22さんのブログ

2022年12月12日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ