鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月22日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全589件

  • 2022年9月21日に、EF81−113が牽引する越前大野工臨(湖西線・北陸線区間)が運転されました。荷は、チキ4車でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 私用での記録

    • 2022年9月22日(木)

    2022年9月16日この日は昭島駅と牛浜駅に私用があったのでついでに駅メモ。昭島駅と牛浜駅を獲得。本日の新アクセス駅 昭島、牛浜累計アクセス駅 53駅累計アクセス路線 22路線本日の使用費用 1229円 内訳...

  • 日時: 2023年2月6日 終日 NEW  JR115系2000番台(40N体質改善車・広島更新色)8両編成セット(動力付き) 31675 JR西日本商品化許諾済 【 2023年2月6日 】問屋着荷 メーカー詳細 実車について JR西日本で活躍す...

  • IMG_8918S

    鉄道模型趣味TMS 2022年10月号

    • 2022年9月22日(木)

    雨の中 TMS買ってきました。表紙と記事かのっている北海道のレイアウトはいいですね!ゆるやかな曲線を走る列車がすばらしいです。あれだけ大きな面積を使っていたら、もっといろいろと線路を敷きたくなって...

  • 2時間遅れで日没ぎりぎりに通過ジョグロ線電化に合わせ第6事業部(ジョグジャカルタ地区)に配置されていた205系武蔵野線M23編成がジャカルタ首都圏に返却の為、9月21日にソロバラパン~デポック間で配給されました...

    pakuanbogorさんのブログ

  • マイクロエース ED79 非走行

    • 2022年9月22日(木)

    マイクロエースED79です。動力が入っていないため、表題にもあるように「非走行」です。動力ユニットが自己崩壊した他のED級にダイカストブロックを供給したためT車となっています。

  • 2022年8月15日 4012M しおさい12号

    ひまわり畑

    • 2022年9月22日(木)

    毎年通っていた外房線の大網の金谷郷のひまわり畑でしたが、今年から管理者の高齢化により作付けがされなくなってしまいました。何年か前に訪問した際に、管理者の高齢の男性に「来年も植えるからまた来てね!」...

    熊猫さんのブログ

  • 1.はじめに 今日は久しぶりにJRのルール,大都市近郊区間大回り乗車に関するルールと140円旅行についてをお届けします。JRには大都市近郊区間内なら途中下車しなければ,その日のうちならどのルートを通ってもよ...

    kurikomashaさんのブログ

  • 続きです。500形。ワォ!どアップ(笑)見送ります駅を出て、アノ有名な踏切の近くまで行きました。踏切辺りは、人が多かったので、少し離れた所で撮影しました。2000形。あまりイイ感じに撮れなかったので、駅に...

    そらいろさんのブログ

  • FullSizeRender

    9/21 HC85系D1編成日車出場甲種

    • 2022年9月22日(木)

    本日はHC85系D1編成が日車から名古屋工場へ甲種輸送されました。9772レ DE10-1557+HC85系D1編成+ヨ8642 豊橋-下地飯田線の遅れでゆっくり通過していきました。9777レ DE10-1557+ヨ8642+HC85系D1編成 三河三谷-三...

  • FullSizeRender

    KTM C62ジャンク品再生 49

    • 2022年9月22日(木)

    フロントデッキを本体に取り付けました。ようやくC62らしくなってきました… (^ω^;)>

  • 現代の鉄道車両では当たり前にある車内案内表示器。もちろん京王電鉄を走る車両には全車両に付いていますが、その中に1つだけ、特殊なものがあります。今回はこの特殊な表示器を見ていきます。ただ車内案内装置...

  • a22.jpg

    湾岸の夜風60

    • 2022年9月22日(木)

    浮島線の途中にある、線路4本だけの小さな貨物駅だった末広町駅。現在はコンテナ用の舗装しかありませんが、かつては周辺の専用線に出入りする化成品のタンク車や変圧器用の大物車などを扱う拠点でした。

    武蔵宮さんのブログ

  • 天浜線:シュート!HMがキハ20色に3アニメ、シュート!のHM付きキハ20色TH2102号車に取り付け走行を開始しました。HMの取り付け期間は2023年1月9日(月)までの装着となるそうです。緑のトンネルを抜けてやって...

    jh2xvaさんのブログ

  • 「俺の名前はぬるき。(ラグビー稲垣選手ではありません)」「現在悪者に追われていて逃走中だ」「よし、あの邸宅に逃げ込もう!」「建物内は広き…いや、広くて室内で休憩ができそうだな…」「(おもむろに)何だ...

  • 2022年9月20日に、えちぜん鉄道三国芦原線にて全般検査を終えた7001形 7011 + 7002形 7012(ラストナンバー)が車両工場を出場し、試運転を実施しました。7000のラストナンバーが出場しましたー https://t.co/r3u...

    2nd-trainさんのブログ

  • 夢の終わりに。

    • 2022年9月22日(木)

    山の入り口の茶店で、 あったかい、おうどんをいただいた。 私物が混沌としており ななめ向かいで珈琲を飲まれていた 客人と雑談 山から町へ 無から在へ の、境界線みたいな、ひととき。 駅へ向かう時に 池を見つ...

  • 万葉線の看板車両である「ドラえもんトラム」は運行開始より10周年となります!特に外国人観光客からも人気の電車でしたが、来日外国人の少ないこの頃ちょっと寂しい限りですね(^^;高岡市内の賑わいは北陸新幹...

  • 2022年9月22日に、中野検車区所属の02系02-186Fが廃車のため、中野検車区から陸送されました。なお、側面扉・前面扉の帯はすべて剥がされていました。同編成の廃車を持って02系80番台の搬出はすべて完了となり、...

    2nd-trainさんのブログ

  • 稲の刈り入れと彼岸花が咲くタイミングに間に合いそうな三連休!とかなり期待していたんですが、残念ながら台風の影響で、好天でのチャンスは全く無さそうな雲行きです( ;; )晴れてれば、こんなシーンを拝めた...

    元祖レガキチさんのブログ

2022年9月22日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ