鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月24日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全550件

  • 【ウンコはちまき】鉄道車両は、知らないところでファンの間から、多くのあだ名が付けられてる。このあだ名は知らなかったけど、知った瞬間ウケた!茶色い車体に白帯なことから、んなあだ名が付けられた…※厳密に...

  • 鳥取・島根エリアで運行されている 山陰線(鳥取〜益田)を中心に、因美線の北部(鳥取〜智頭)、伯備線の北部(伯耆大山〜生山)を走る ステンレスボディーに赤と青の帯、前面には大きく赤の帯 (キハ126-3/-...

    mの日常さんのブログ

  • 2022年8月23日に、3020系3122Fが8連化され東急田園都市線で試運転を実施しました。同編成は長津田検車区で8連化され、今回の8連化で3020系の6両編成は消滅となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 会社を休みましたら撮影

  • 東武鉄道 東武スカイツリーライン普通 東武動物公園 行きメトロ13000系 13135F 普通 中目黒 行き 70090型 71795F(西新井駅)撮影地8/2022撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしていま...

    ahoo!さんのブログ

  • 2021(令和3)年から走り始めた、小湊鉄道のキハ40形ディーゼルカーですが、只見線から来た2両に秋田車両センターの男鹿線キハ40形が3両加わって、キハ40形は5両となりました。まずこちらが、元只見線キハ40-2021...

  • CP Class 4000 現シーメンス製造 リスボン行きのアルファ・ペンドラー AP (Alfa Pendulr)CP Class 450 SoreFame製造 現ボンバルディアヴィラ・レアル・デ・サン・アントニオ行きのR(Regional)リスボン行きのI...

    ミオ・サブローさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85169534/rectangle_large_type_2_62a58261f1efbf933c10aecf4c7e1e67.jpg?width=800

    予讃線にて:2012.8.18

    • 2022年8月24日(水)

    今から約10年前の2012年8月18日。前日の17日から始めた四国遠征2日目の朝は、JRの予讃線を訪れていました。1日目に撮影した写真の記事はこちら↓続きをみる

  • JR九州のダイヤ改正が出て久しいが、ドマイナーなところを狙って今回記事を出す。やれ西九州新幹線だ、かささぎだとなっているが、今回は南九州のお話。参考:【鹿児島支社版】 2022 年9月23日ダイヤ改正在来線各...

  • 11/6(土) JR神戸線681系団臨

    • 2022年8月24日(水)

    この日は681系を使用した団体列車が運転されました。【列車データ】日付:2021/11/6路線:JR神戸線列車番号:9085M編成:681系W02編成(金サワ) この団臨は姫路発着であったと記憶していますが、この手の団臨は年...

  • 山陽さんネタ消化モードです。山陽電気鉄道 5000系5014F5014>5015>5510>5208>5209>5607 2020.11.26 12:31 大蔵谷駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • JR東海、12月にHC85系を追加投入

    • 2022年8月24日(水)

    「 JR東海「ひだ」HC85系を12月に追加投入、運転区間を富山駅まで拡大 」by マイナビニュース新型特急形車両のHC85系を特急「ひだ」に追加投入し12月1日から1日8往復になるそうです。この追加投入にあわせて富...

    柴みんさんのブログ

  • 220806shintetsu_hata-1.jpg

    入道雲を追いかけて①

    • 2022年8月24日(水)

    そろそろ、スゲェ入道雲に出会いたい…そう思いながら、入道雲を追いかけた2日間まずは、神鉄葉多駅付近で2022/08/06 神戸電鉄粟生線エエ感じの入道雲をパチリ^^b

    wahaha1777さんのブログ

  • 前日に投稿した新幹線撮影の帰りになんか撮れそうな気がしたっていう大変軽い理由で313系のヲタクをしてきました。 区間快速武豊 Y2往路でも313系のローカルに乗車したのですが、ローカルだからと侮ることなかれ...

  • 6月17日金曜日。阪急宝塚線平日夕方ラッシュ時定点観測第3弾です。19時03分頃5128F8連の急行宝塚行きがやって来ました。 5100系も1000系増備で数を減らしており、8両編成は4本が残るのみとなりました。5128Fはシ...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220820/22/iro81688/0f/b2/j/o1080072015163407395.jpg

    8/19 ロンキヤ 金山にて

    • 2022年8月24日(水)

    こんにちは!!8/19JR東海のロンキヤが中央線工臨を行いました安城、共和、名古屋と追っかけて、最後は金山にしました前回は失敗したので、今回はケツ打ちだけを狙いました一応撮れたのですが…もっと手前でピント...

  • 江ノ電 極楽寺駅

    • 2022年8月24日(水)

    北条氏の庇護のもと精力的なボランティア活動をした忍性の極楽寺。今では、当時の面影はなくささやかなお寺。かっての広大な極楽寺の境内に江ノ電極楽寺駅があります。

    そふと ましーんさんのブログ

  • 天浜線:音街ウナちゃん試運転 1長い間、定期検査で運用から離れていました、TH21014号車が、台車を新品に交換。足回り等の具合確認で、今朝の303レ~スローライフと2Bで試運転を始めました。 うなぴこごーは...

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220820/02/nk064/7f/7a/j/o1080161815163011563.jpg

    2022/08/24

    • 2022年8月24日(水)

    夏休みもそろそろ終わる頃、皆様はどう過ごしているでしょうか。自分はもうただ単に寝たり起きたりを繰り返しております。というかそんなこともう書きましたかね。今琴電で追憶の銀プロジェクトが行われています...

2022年8月24日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ