鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月27日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全599件

  • 20220622 001UR3bs

    [2022/06/22] EH500-20牽引の61レ

    • 2022年7月27日(水)

    みなさんこんにちは。今回は6月22日の撮影分です。EH500-20[仙貨]+コキ 61レ 東大宮-蓮田

    ふなふわさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220724/20/asasio82/f4/50/j/o1280085315151165632.jpg

    1995年3月JR宝塚線-10

    • 2022年7月27日(水)

    皆さん こんにちは。 この頃は、JRになってはいましたが、 国鉄型電車が多く走り 現在よりは楽しい時間でした。普通新三田行。貫通扉にある 表示器は こちらも8800番台 この列車も 臨時列車のようでした...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 20220726_234322

    無番号の白地でフリー…

    • 2022年7月27日(水)

    Tomixから製品化された185系新幹線リレー号、コチラのパーツ類を取り付けてた。特に、前面パーツの取り付けに苦戦して、ジャンパ栓のパーツが細かく、なかなか穴にハマらない…40代には、んな取り付け無理があ...

  • 834

    東武東上線 9000系・50000系

    • 2022年7月27日(水)

    2022年7月東武東上線

    パペシさんのブログ

  • 秋田駅では、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。秋田新幹線開業25周年記念弁当として販売されたのが、「秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当」です。パッケージは、赤の地色に新旧2種類の秋田新幹線...

  • 2022年 7月27日号秩父川瀬祭り 6 ここまでになります昼間は暑くて ! 夜が良いです東町屋台は20日の夜だんご坂を登るです年々見る人は増えています秩父鉄道・御花畑駅の踏切を渡りだんご坂へ向かいます川瀬祭り...

  • 今回は2022年7月17日出羽公園に咲く ムクゲの花と共に撮影した"EF65(国鉄色)単機&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物"の写真を掲載します今回も前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川...

  • image8

    6月12日 撮り鉄記録 #.8

    • 2022年7月27日(水)

    本年6月12日(日)の撮り鉄記録、続いて8th CHAPTERでは天下茶屋駅10時28分発高野線区間急行なんば行き、天下茶屋駅10時29分発南海線空港急行なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は7th CHAPTERで御...

    nankai-8539さんのブログ

  • めちゃくちゃ今更感がありますが、2022年7月19日から堺筋線天下茶屋駅のホームドアが稼働を開始しているのでご紹介します。 今回のものはかな […]【堺筋線】初の2枚扉ホームドア、天下茶屋駅で稼働開始はOs...

    Series207さんのブログ

  • 現在、近鉄橿原線の八木西口~畝傍御陵前にある県立医科大学の前へ計画されている新駅があります。 これまでは「新駅を作る代わりに大和八木駅から近い八木西口駅は廃止に […]The post 【近鉄】八木西口駅...

    207hdさんのブログ

  • 今回は2022年7月17日出羽公園に咲く ムクゲの花と共に撮影した"EF65(国鉄色)単機&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物"の写真を掲載します今回も前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東川...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220724/14/momo1945815/1e/9f/j/o0980147915151001834.jpg

    和田岬線の103系

    • 2022年7月27日(水)

    兵庫駅発車を待つ103系。和田岬線 兵庫駅の線路終端部。車端部窓が塞がれて壁に改造されています。その中でもオリジナルに近い車端部窓のある車両。&n

  • 本年7月2日(土)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は5月21日(土)から7月10日(日)まで企画展示室で行われている「アイラブ鉄道標識 文字と記号で楽しむ鉄道」を拝見するため。まずはサンダーバードのイラストと標...

    railway-8539さんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 京都線系統におけるコラボレーションラッピング車「すみっコぐらし号」と「コウペンちゃん号」はどちらも1300系1306Fが充当され、同じ編成が連続で充てられる珍しい(⁉)事例になりましたが8月3日(水)から運行を開...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220720/16/tetsudotabi/b2/fa/j/o1024069415149299257.jpg

    伊丹ぶらり散歩

    • 2022年7月27日(水)

    阪急電車伊丹駅からJR伊丹駅まで歩きました。撮影日は2022年7月20日です。阪急電車の大阪梅田駅から神戸線の普通電車で塚口駅へ。塚口駅から伊丹駅まで阪急伊丹線の電車に乗車しました。(参考画像)17年前(2005...

  • お早うごさいます、お加減いかかですか。本日は、城端線キハの写真を引き続きです。どうぞご覧ください。留置線で給油中です。画面中央やや右寄りに、給油設備があります。車両を移動して、もう一両に給油してい...

  • 30年ぶり位に原宿駅で降りました。前回はたぶん代々木競技場第一体育館で松任谷由実さんのライブを見たときです。TEARS AND REASONSAmazon(アマゾン)1〜5,656円このアルバム↑のツアーです。29年ぶりと判明しま...

  • 前編で、座席の枕カバーを追加した「683系スノーラビット」、ヨンダーバードのパーツを使ってどんな感じになるのか、やりたくなりますよね。関連記事 【模型紹介】238 北越急行683系「スノーラビット」前編~座...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oitanshi/20220724/20220724171724.jpg

    220724_東海道新幹線

    • 2022年7月27日(水)

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF5.6 1/1250 ISO-250 日曜日のカット。この日は近江八幡駅で借りた電動自転車を相棒にしていたので、自由自在さに加えて力強さとスピードを手に入れた無双状態だ...

2022年7月27日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ