鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月25日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全582件

  • 24系客車

    秋田港の24系はどうなる?

    • 2022年7月25日(月)

    秋田港駅(旧秋田臨海鉄道)の敷地内に今でも留置されている元寝台特急あけぼのの24系客車が9両×3編成ありますが、先日とあるブログにこの先どうなるのか?というような記事が書かれていました。もしかする...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220725/07/ichikoo38/07/1b/j/o2048153615151349093.jpg

    N おろち号 ホワイトへと

    • 2022年7月25日(月)

    音羽工房の12系展望車は前回のサフをふいたままKATO スハフ12は、ボディの白ラインを軽く紙ヤス1000番で平らにKATO DE10耐寒形をばらして ポリ素材のステップのみミッチャクロン吹付け屋根はこぶを取...

  • 7月の記憶

    • 2022年7月25日(月)

    今年は随分とか弱い声だな・・・なんて思っていたがようやく夏らしい蝉時雨が戻ってきましたねこれからが夏本番!!今朝のカモちゃんコガモが随分と成長していました肥薩線 鎌瀬~瀬戸石撮影:2012年7月28日

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20220725/20220725075943.jpg

    門型鉄塔

    • 2022年7月25日(月)

    所用で鶴見に出掛けた日、時間繋ぎに鶴見線をちょっと散歩。大昔に見た鉄塔の情景を訪ねた。天を衝くかのような送電線鉄塔。その形態から門型鉄塔と呼ばれるそうな。初めて見たのはここ鶴見線、子どもの頃は架線...

  • 何故7000系初期車は幕式なのか

    • 2022年7月25日(月)

    1984年より運行されている京王電鉄の7000系。6000系のデザインを引き継ぎながらも左右対称のデザインとなりました。そんな7000系ですが、初期車と後期車に分けることができます。今回はその中の初期車の話。後期...

  • 万緑叢中、キハ25形が駆ける

    • 2022年7月25日(月)

    高山や下呂という人気観光地があるため、特急「ひだ」の運転本数は比較的多いのですが、普通列車は他のローカル線に似て、それほど多くありません。そのため、普通列車もしっかりと記録しておく必要があります。 ...

  • 2022年7月23日より、「花電車」が運転されてます。運転区間は、内回り循環です。札幌市の市制施行100周年記念事業の一環で約20年ぶりに花電車の運行となります。車両は「ササラ電車」こと除雪車雪20形雪21号を使...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220725/08/kamome-liner-48/a9/23/j/o1080071915151361839.jpg

    6/11 783系 団体臨時列車 その3

    • 2022年7月25日(月)

    おはようございます。その2の続きです。長崎駅に来ました。3番線に783系の団体臨時列車が到着します。9091M団体・長崎行き783系CM5この日のツアーは全行程が終了となりましたが、夜には長崎駅にクルーズトレイン...

  • 2022年7月24日に、22日から小石川CRに入場していた上野検車区1000系1136Fが茗荷谷→新宿→赤坂見附→上野の経路で所属先まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!  T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は鉄道乗車記、485系リゾートやまどりの臨時特急烏山山あげ祭号乗車についてお話します!  7月23日(土)、私...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 日時: 2022年11月30日 終日 NEW  近鉄12200系(スナックカー・更新車・貫通路開扉パーツ付き)基本2両編成セット(動力付き)31639 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 【 2022年11月 】発売予定 メーカー詳細...

  • 3か月ぶりに10連復帰したM33編成クハ204-56が復帰するのはいつ??4月中旬より車輪限度値割れの為、暫定8連化されていた205系武蔵野線M33編成が車輪交換を終え、7月中旬10連に復帰しています。直後にスルポン線送り...

    pakuanbogorさんのブログ

  • DSC_3373

    阪急撮り鉄へ。

    • 2022年7月25日(月)

    【蔵出し撮り鉄記:初・神戸市営地下鉄/62】今回の目的は「神戸市営地下鉄」たっぷり撮影したので帰ろうと思いましたがちょっとだけ阪急を撮り鉄して帰る事にしました。やって来たのは阪急京都線:南方駅。うど...

  • (出典 JR東日本 内房線 君津駅を探検してみた Kimitsu Station. JR East ...)(出典 内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part47)1 (7段) :2021/11/13(土) 12:59:41.23 JR東日本千葉支社 ...

  • 土曜日、四日市あすなろう鉄道の後は、沿線自治体とのコラボ企画で、つどい、を使用した団臨を撮りに向かいます。 湯の山温泉近くまで移動しました。普通列車もヘッドマーク付きです。 つどいが来ました。名古屋...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 梅雨の長野遠征の続きです。薮原付近で81レを撮影。最後に奈良井で運転停車をするので、追い越しラストカット狙いで。4月の訪問時は奈良井の鉄橋で撮影しましたが、今回はもう少し塩尻寄りの陸橋へ。現地に着くと...

    熊猫さんのブログ

  • f:id:tetsubun999:20220725002833j:image

    E2系200系カラー車

    • 2022年7月25日(月)

    新幹線イヤーなるキャンペーンの一環として初代200系カラーのE2系が運行されてます。E2系は基本的に東京〜仙台間の運用なのでなかなかお目にかかる機会がないですが、地元に帰った際にちょうど良い時間の運用があ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220711/12/araret/b2/67/j/o1080081015145258078.jpg

    2022.6/27㈪③

    • 2022年7月25日(月)

    後半は14系がよく見えたのでこちらから201系、14系、ドクターイエロー見えなくなるまで見送りました

  • 2022年06月26日(日)東京競馬場最終日の京王電鉄競馬場線の定点観測。競馬場線2曲がりで撮影。定番の2曲がりで撮影なのですが、いつもと違うと感じている方、鋭いです。光線状態がいつもと逆です。い...

  • PXL_20220724_104553597

    STONE LOVE LIVE〜

    • 2022年7月25日(月)

    竹芝BANK30で開催されたレゲエLIVEに行ってきました〜大盛況で盛り上がりました♪

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

2022年7月25日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ