鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月17日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全594件

  • JR北海道留萌本線廃線?

    • 2022年7月17日(日)

    また北海道から線路が消える。 あんまりこういう話題は出てほしくないんだけど、コロナ禍による旅客減少でJR北海道もシンドイ。 前々から進めていた議論を再開しただけ。って感じがします。 留萌本線留萌~増...

  • 叡電で行われているであいもんコラボですが、これまでコラボきっぷ、ラッピング車両と紹介しました。今回は、コラボきっぷの発売と同日に開催された、和菓子フェスタの紹介をします。いつものように八瀬駅で開催...

    sunriseさんのブログ

  • 北鎌倉駅では E217系のトップナンバー Y-1編成が 来ましたそれから 新川崎駅ではE233系 N34編成 東京総合車セ出場回送が通過他に 成田エクスプレスE217系と E231系の離合等相模鉄道12000系は2本も 通過あわただし...

  • JR高山線の猪谷駅はJR東海とJR西日本との境界駅です!猪谷駅はJR西日本の管轄駅だけれど、JR東海のキハ25普通列車はここ猪谷駅までやってきます。普通列車利用の富山/八尾方面へのお客さんはこの先JR西日本のキハ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220717/08/haruka281kankuu/e5/99/j/o1080060715147714559.jpg

    おはようございます。

    • 2022年7月17日(日)

    鉄道模型の写真です。ご覧下さい。

  • 2022年06月19日(日)東京競馬場開催時の京王電鉄競馬場線の定点観測。競馬場線第1踏切で撮影。時間的には2本目の特急ですが、ちょっと遅れています。交互運転のすれ違いです。2本目の特急は被られる...

  • ドイツ装甲列車 BP-42の動画

    • 2022年7月17日(日)

    何故かYoutube動画が消されてしまったので。0'15''くらいから。 原語版ではありませんし、画質が低いですが、前回投稿分ではカットされた続きが入っています。 それにしてもドイツ週間ニュース...

    DB103さんのブログ

  • 今週末のゲート脇7月分入場編成の6134Fが工場脇の、このとこと元廃車置き場のところにずっと留め置かれていたのですが、なんとその場で塗装変更が始まりました。建屋内、そんなに満杯なのでしょうか。なお、先週...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 日時: 2022年10月31日 終日 NEW  近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)2両編成セット(動力付き)31645 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 【 2022年10月 】発売予定 メーカー詳細 実車について 近鉄16000系は...

  • B56A6471_20220703165917d1c.jpg

    梅雨の長野遠征 重単8087レ

    • 2022年7月17日(日)

    長野遠征の続きです。篠ノ井線120周年記念号送り込み回送を見送った後、今度は聖高原駅で交換したロクヨン重単の8087レがやって来ます。少しだけ場所を移動して撮影してみます。この列車を撮影している方も少なか...

    熊猫さんのブログ

  • 阪神競馬場で開催された宝塚記念にあわせて、阪急電車にヘッドマークが掲出されていたので子鉄と撮りに行って来ましたスタートは、いつもの通りのせでん山下駅ですが、パタパタが引退してしまったので、撮らない...

    そらいろさんのブログ

  • a17a.jpg

    烏川7

    • 2022年7月17日(日)

    高崎駅から約1kmの南高崎駅。市街地から離れた住宅街の小さな駅ですが、かつては左側にチチブセメントの側線があり、頻繁に貨物列車が発着していました。他の地方私鉄と同じく、貨物輸送は国鉄再建で激減。国鉄民...

    武蔵宮さんのブログ

  • 10-300形は10-000形に変わる新宿線の車両として2004年に登場しました。当初8両編成のみでしたが、一部編成は2010年に10両化されています。現在8両編成は順次6次車に置き換えられ廃車になっていますが、10両化され...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • FullSizeRender

    KTM C59戦後形 レストア4

    • 2022年7月17日(日)

    次はモーターです。今回はモーターもこのオリジナルの棒軸モーターをそのままご使用します。超音波風呂にチャポン…よく乾燥させてから再度組み立てます。ピカールで良く磨いておきます。油を挿して通電確認。無事...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220627/11/araret/cc/43/j/o1080081015138916071.jpg

    2022.6/19㈰

    • 2022年7月17日(日)

    最近ホンマに見に行く回数が減ってます瑞風さん、こちらに居ました妖艶これにて撤収

  • 2022年06月19日(日)東京競馬場開催時、京王電鉄競馬場線の定点観測。競馬場線2曲がりから第1踏切に移動。東府中を出発した交互運転車両9705編成。順光で撮影可能。往年の地上調布駅を彷彿させる...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/457edb6e632330e03c2e612f5762ded4.jpg

    VSE全線走破ツアー

    • 2022年7月17日(日)

    久しぶりにロマンスカーVSEを撮りに、梅雨末期の雨の中にも関わらず出掛けました。しかし、朝に用事があったので江ノ島線に絞っての撮影です。出掛ける時は雨が降っていなかったので、折り畳み傘を持って出かけた...

    EF5889さんのブログ

  • 誰もが知ってるサザエさんの歌の冒頭「お魚くわえたどら猫、追っかけて~」のどら猫は、ノラネコのことですが、この歌にあるように、ノラ猫は魚をくわえて、自分のナワバリに持って行くことがありますよね。昨日...

    doranekoさんのブログ

  • JR東日本・中央東線の高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅開業100周年グッズが、2022-7-16(土)から販売されました。高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅開業100周年記念グッズのクリアファイル(2枚...

  • 敬 礼

    • 2022年7月17日(日)

    2022.7.15 都営地下鉄大江戸線 新宿 鉄道芸人も鉄道アイドルも決めのポーズはみんな「敬礼」。 でも現場でその光景を見ることはまずない。 鉄道会社問わずホーム係員は列車監視の際の左右の指差確認は必ずや...

2022年7月17日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ