鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月6日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全558件

  • 13.芸備線の憂鬱と塩町の102分三次駅で乗り込んだ芸備線は備後落合行きで、思った以上に混雑していた。芸備線はネット上で廃止に関する噂が流れており、JR西日本は沿線自治体と、今後の利用促進について協議...

  •  ※撮影日時 1999/11/16 12:07:40世界の終わり・・・と思ったが、よく見ると千葉都市モノレールの終わりだった(^_^;)千葉都市モノレールはJR千葉駅を中心として、千葉県庁とJR京葉線千葉みなと駅、そして穴川のスポ...

  • サイコロ

    • 2022年7月6日(水)

    〜大阪ー博多が往復5000円でいける!?〜今年の夏休み、どこに旅行に行こうか悩んでいるそこのあなた!JR西日本がこの夏、破格なキャンペーンを出しました!!その名も「サイコロ

  • とあるツイッターでの報告によりますと、名鉄では昨日朝から9512Fを就役。また、今朝のラッシュ時には久々に6028Fと6052Fとの併結営業運用も見られたそうです。さらに、9107Fの本格的な試運転も、どうやら始まっ...

  • おはようございます。続きをみる

  • はいみなさんごきげんよう、ぬるです。本日はここ、大井川鐵道千頭駅に来ていまーす。駅の隣には道の駅もありまーす。大井川鐵道本線ホーム。金谷方面を撮影。こちらは井川線ホーム。お洒落な客車です。また、千...

  • 高山本線では、線路が二つの鳥居の間を走っている場所があります。つまり、神域のなかを列車が駆け抜けるわけです。神社に参拝するためには鳥居と鳥居の間にある踏切を渡らなければなりませんが、そこに遮断機は...

  • 月曜日のお楽しみ、「令二・友近の妄想トレイン」(BS日テレ)は3週連続で実車トレイン四国の旅でした。今週は3週目の「松山貨物ターミナル探訪」と「伊予灘ものがたり貸し切り満喫旅」でした。公式サイトへ1日目の...

    doranekoさんのブログ

  • 転車台 大井川鐵道千頭駅

    • 2022年7月6日(水)

    千頭駅から金谷寄りに転車台あります。

  • DSC09870_5061-339.jpg

    鶴見駅にて

    • 2022年7月6日(水)

    今朝も何とか5061レに間に合いました。2022.07.06 5061レ EF210-339 鶴見8097レの停車位置が大分川崎寄りだった為上手く撮れませんでした。2022.07.06 NA-04 鶴見2022.07.06 8097レ EF210-117 鶴見2022.07.06...

  • いつもは並びはなかなか撮影出来ないのですが昨日はなんとかwww北総車7318編成との並び 604編成そういえばまだ 幕車だったりパンタグラフがシングル化されて無かったりと結構古い感じの姿だったりしますね京...

    あつしMOREさんのブログ

  • 【1974/9/18】 函館から青函連絡船12便に乗り早朝に青森着。 後続の便はと言えば、いわゆるゴールデンコースである。札幌を20時頃発ち連絡船は2便で青森着4時30分。4時50分発の「はつかり」に乗れば上...

  • 昨日六甲道駅北口で写したバスです。神戸の市バスでコミュニティバスタイプは初めて見ました。ザ・バスコレクション 神姫バス Port Loop 連節バス[トミーテック]《在庫切れ》楽天市場2,690円

  • 諫早発14時14分の『やさしくて力持ち』に乗って、浦上駅へ向かいます。長崎本線は、この先喜々津駅から市布駅経由の新線と長与駅経由の旧線の2方向に別れ、その浦上駅で合流後、再度終点の長崎駅を目指すという経...

  • 青梅線 運転再開

    • 2022年7月6日(水)

    青梅線は倒竹の影響で運転を見合わせていましたが、運転再開しました。

  • 2022年7月5日に、東武東上線の志木〜高坂間にて10030型11639F+11443Fが試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_7239 (1)

    2020.7/5 12系返却

    • 2022年7月6日(水)

    2022.7/5 急行「津軽」で活躍した12系客車が所属である高崎に返却されましたEF81 136が担当しましたちょうどコンデジしか持っていなかったので高崎駅で問屋町はリスクが高い気がしました…ただし撮りたいものがあ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220706/02/yukawaakira/dd/3f/j/o3305147915142956050.jpg

    EF510 その1

    • 2022年7月6日(水)

    EF510です。またネタ切れのつなぎ・・・。EF510 1吹田貨物ターミナル駅EF510は2002年から作られているもので、それまで活躍していたEF81の置き換えをするために製作されています。通常...

  • 鹿児島本線③。

    • 2022年7月6日(水)

    ED76 64(門)南福岡 1980ED76 46(門)南福岡 1980ED76 44(門)小倉 1980ED73 1007(門)小倉 1980

  • 甲種輸送:メトロ半蔵門線18107F先日、東京メトロ半蔵門線18107Fの輸送がありました。途中、木曽川付近?で、車両トラブルが有り、遅延が発生しましたが、頑張って回復・・・ 浜松では約1時間の遅れで通過して行...

    jh2xvaさんのブログ

2022年7月6日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ