鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月2日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全618件

  • 夏の畑

    • 2022年7月2日(土)

    この年は線路際にはひまわり畑は見当たらず代わりにトウキビ畑で!今朝のベランダ 朝夕とたっぷり水をあげているなんとか乗り切ろう!!指宿枕崎線 大山~西大山撮影:2019年7月27日

  • 2022年3月16日(水)にJR阪和線の天王寺駅で撮影を行いました。ダイヤ改正で日中の区間快速が日根野ゆきから熊取ゆきに変更になりました。223系2500番台の4両編成でした。(未更新車)223系2500番台も更新工事が進ん...

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@htp202105)がシェアした投稿

  • 佐賀駅を定刻の11時33分に発車したかもめ17号は、長崎へ向けさらに進んでいきます。佐世保線と分岐する肥前山口駅には、11時42分の到着。座席位置の関係もあり、駅名標を撮ることはできませんでしたが、向かいの...

  • 【TOMYTEC】福知山線113系3800番台こちらの製品は2016年春に発売した、ブラインドパッケージで発売された鉄コレ24弾です。この時は2両編成の構成で「長崎本線713系900番台」「紀勢本線113系2000番台」「東北本線7...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220427/04/haruyarailmodel1006/61/f1/j/o0961072115108855876.jpg

    佐川急便での発送について

    • 2022年7月2日(土)

    おはようございます。先日のInternet Explorerのサポート終了に伴い、佐川急便での発送に支障が発生しております。今まで佐川急便の発送伝票は「e飛伝」を使用して、機械で出力しておりました。このアプリケーシ...

  • 乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.094鉄道・バス・徒歩で行く 日本100名城 8城目№42 静岡県 掛川城2021年3月29日 スタンプ押印利用切符 青春18きっぷ名古屋から帰り道 お城2か所へ寄り道コ...

  • KIMG5035

    185系新幹線リレー号

    • 2022年7月2日(土)

    185系新幹線リレー号撮影に電車鉄。予定より早く着き、川口駅ホーム先端で送り込み回送からスタートできた。シールHMにJNRマーク付。駅ソバの玉子かけごはんセットで腹ごしらえして、北浦和へ。

    reti7mさんのブログ

  • のぞみ72号 名古屋発車

    • 2022年7月2日(土)

    名古屋6時41分発J13編成東海道 新幹線N700S 運転開始記念金貨 クック諸島 1/2オンス 2020年 24金 純金 15.5g イエローゴールド コイン GOLD コレクション 美品楽天市場230,000円

  • 115系撮影記ー戸倉駅にてー

    • 2022年7月2日(土)

    梅雨明けと同時に酷暑が続いており、早くも夏バテ気味です。既に炎天下の中で鉄道写真を撮りに行く気力も忍耐もなく、今回も過去の写真となります。写真は2017年5月に家内と信州旅行に行った際、戸倉駅に立ち寄っ...

  • ホテルニュー長崎の宿泊記です。今回はスタンダードツインという客室に宿泊しました。ホテルニュー長崎は昭和63年に開業した地元の長崎の人々に愛されている老舗ホテルです。最近はヒルトンやマリオット等の外資...

  • 日時: 2022年9月30日 終日 NEW  名鉄2200系2次車(前面窓透過タイプ・車番選択式)6両編成セットⅡ(動力付き)31622 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2022年09月 】発売予定 メーカー詳細 実車について 2200...

  • スマトラ罐を彷彿させるカラーリングで登場した新型検測車撮影:Rudy様KAIが発注していたPlasser & Theurer製新型検測車両がスイスから船積みされ、6月29日、タンジュンプリオク港自動車ターミナルに到着しました...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 小美玉市から鉾田市に移動してみます。途中鹿島鉄道の廃線跡らしき遺構もちらほら見えます。温泉施設ほっとパーク鉾田の片隅に鹿島鉄道の車両が2両保存されているとのことで訪問してみます。ここでも保存会の方々...

    熊猫さんのブログ

  • 今日は4月に行った南東北(東北本線金谷川~船岡)への小撮影行について書きます。コロナ禍はなかなか終息せず,不要不急の遠出は憚られますが,緊急事態宣言が出ている訳でもなく,取材のためなどと口実をつけて...

    kurikomashaさんのブログ

  • 戸頭〜南守谷で撮った後、南守谷駅を越え 守谷駅 寄りへ。キハ2400形 KaNaCカラー 南守谷〜守谷(2022年6月)洒落た造りの南守谷駅通り過ぎただけで利用はしませんでしたが、中が気になります。覗けば良かった...

    谷川あかぎさんのブログ

  • Suica

    • 2022年7月2日(土)

    QRコード決済に完敗した「Suica」 ICカードの運命、今後どうなる? そもそもなぜJR東日本の半分の駅でしか使えないのかJR東日本の半分の駅でしか使えねえって、でも大手私鉄などそれ以外軒並み使えるんですけど?...

  • 金曜早朝、東京メトロ半蔵門線向け新車が日立製作所を出場しましたので、出かけました。 今回は時期が遅くなると撮影不可になる調子踏切へ向かいます。お仲間さんとご一緒させていただきました。 盟友さんにアド...

    ニセ京都人さんのブログ

  • この時間は,空旅をお送りします。2022年初めてのJAL旅はオリジナルアイランドホッピングの旅です。本日は、今回の旅の宿泊ホテルのご紹介です。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」...

  • 2001年のダイヤ改定で誕生した準特急。晩年は終日運転され、一時期は最上位種別となることもありました。そんな準特急ですが、登場時点で他社に準特急がおらず、日本で唯一の種別となっています。ではこの準特急...

2022年7月2日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ