鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月15日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全552件

  • 6000 20220524 1287・6240 知立

    三河ワンマン車

    • 2022年6月15日(水)

    知立に進入する6040Fです、このような光景も高架工事の進展と共にいずれ見ることが出来なくなることでしょう。三河線用ワンマン仕様の6000系は2両固定編成は更新が終了し4両固定編成は未更新のままで運行されてい...

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@htp202105)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220615/06/dinopapa/92/f1/j/o0800053315133149810.jpg

    貴婦人、ムーミンに微笑む

    • 2022年6月15日(水)

    ↓ 15時、鉄道博物館の恒例行事が始まります。転車台に載ったこのC57にスポットライトが当たります。この日は「大人の休日俱楽部」のヘッドマーク付き。人が続々と集まり出しました。といっても、この日は会員限...

  • ​DD51牽引​ ​20系客車​:急行「おが」「おが」は、上野~秋田間を奥羽本線経由で結んでした急行列車。昭和55年10月ダイヤ改正で14系化され、寝台車の連結もなくなります。東北新幹線の暫定開業後も...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • R4年6月15日 総武線 EF65-2085乗っている車両

  • おはようございます。その1の続きです。引き続き光岡~日田間で撮影していきます。特急「ゆふいんの森」がやって来ました。通常はキハ72系5両編成で運転される列車ですが、この日はキハ71系4両編成での運転でした...

  • 6月12日 南海撮影後は、近鉄を撮影してきました。鶴橋から奈良線に乗車して、途中生駒で降りました。生駒線車両には「王寺〜信貴山下間100周年記念」ヘッドマークが掲出されていました。1021系VL23 普通王寺行き...

    w7さんのブログ

  • 機番:74号機新製:昭和30年3月12日製造:日立製作所製造番号:No.191340-2新製配置:東京機関区最終配置:稲沢第二機関区廃車:昭和60年6月3日【廃車時の形態】パンタグラフ:PS15前...

  • 牽引機 EF65-2067 新鶴見ケツ撃ち川崎貨物へ 空タキ返却

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 戦兎 ...

  • 20220424 019R1bs

    [2022/04/24] EH800-14牽引の3053レ

    • 2022年6月15日(水)

    みなさんこんにちは。今回は4月24日の撮影分(第十回目)です。EH800-14[五]+コキ 3053レ 新中小国(信)

    ふなふわさんのブログ

  •  KATO 1/80 Scale 国鉄クモハ12052 の続きです。 行先板受けに 行先板を嵌め込みました。 グレードアップパーツは買っていません。 KATO 1/80 Scale 16.5mm 国鉄クモハ12052  半完成品 MADE IN JAPAN 他鉄道より...

  • みなさんは、新木場駅に行ったこと、通過したことはありますか?京葉線から下を見ると、りんかい線が見えますね!今回は、そこにある連絡線を探っていきます。連絡線?どこにあるのか?りんかい線新木場駅の有明...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220614/20/ys3338/d4/b1/j/o1080072015132991634.jpg

    深戸橋梁にて

    • 2022年6月15日(水)

    おはようございます。6/11磐越西線の続きになります。深戸橋梁での撮影でした。6/11磐越西線

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2014年6月15日)撮影した251系特急「スーパービュー踊り子」をご紹介させていただきます。この日は、「よこすかYYのりものフェスタ 2014」と「成田エクスプレス」横須賀...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220517/22/nakamurapon943056/dd/f1/j/o0749050015119454850.jpg

    北陸鉄道石川線鶴来検車区

    • 2022年6月15日(水)

    2022年2月の撮影です。撮影地は北陸鉄道石川線の終点、鶴来駅です。訪問目的は車両基地です。まずは駅から車両基地の方へ歩いていきました。振り向けば乗ってきた7000系の横にこの日は運用がない元京王3000系の姿...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220615/04/araiguma1708/fb/4a/j/o1210058815133135158.jpg

    通勤時の撮り鉄 北総線

    • 2022年6月15日(水)

    通勤と言ってもアルバイトですが・・・まぁ、決まった時間には出勤してました。シフトが変わってまた違う時間に出勤しますがwww昨日までは、12時01分発の列車に12時01分発の列車はK運用 京成車です。3448編...

    あつしMOREさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220614/16/asasio82/5a/22/j/o1280085315132889647.jpg

    1995年6月塩屋駅付近にて。

    • 2022年6月15日(水)

    皆さん こんにちは。 1995年6月の末に4枚だけですが、 写真がありました。 何かの用事の終わりにとったともうのですが。新快速姫路行。 多分 須磨駅と塩屋駅の国道2号線と同じ高さぐらいで並走する 歩道...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 前面。側面。顔は211系顔。トイレが付いていて瀬戸大橋を渡り、岡山まで乗り入...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • ア-トプロさんの特製完成品「国鉄DD13型」の6次車が無事完成し、納品も完了いたしましたDD13の6次車は前照灯が1灯ながらも7次車以降に使用した新型のDT113台車(ウィングばね式)を履いて、燃料タンクを2...

2022年6月15日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ