鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月5日(こどもの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全653件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220429/17/kakogawa86/75/1a/j/o0840056015110038302.jpg

    EF510-505

    • 2022年5月5日(祝)

    きょうは5月5日なので2015年5月1日に東加古川駅で写したEF510-505です。

  • 高知駅!えらく変わりましたねえ前に来たのは何年前か思い出せんけど、まだ高架にはなってなかった。工事は始まってたのかな。その辺りの記憶も定かでないくらい久しぶりです。ここからは土佐くろしお鉄道ごめん...

  • 3年ぶりに「あしかが大藤まつり」臨時列車を撮影に出かけた。撮影場所は毎度同じの、大平下駅近くのストレートだ。これまでは自動車で出かけたが、大型連休の渋滞にはうんざりしているので、今回は電車利用でJ...

    tamatetsuさんのブログ

  • IMG_3380

    MICROACE 京阪3000系 テレビカー

    • 2022年5月5日(祝)

    こんにちは。なみとの風です。本日は、こどもの日

    namitonokaze02さんのブログ

  • 見送った臨時準急が普通で戻ってくるのを待ちました。信貴山口駅から普通列車で戻ってきました。すぐに看板が外されます。高安駅に回送されるので先回りします。やって来た回送です。ホーム奥の折り返し線に入り...

  • 2022年5月4日に、「函館チンチン電車を走らせよう会」「NPO法人市電の熟練工の技を伝える会」などとの企画として30形「箱館ハイカラ號」を使用した臨時「箱館ハイカラ號」が駒場車庫前(11:19)→湯の川(11:35)→函館...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本は2022年5月14日(土)、秋田〜秋田港間で「秋田港クルーズ列車」を1往復運行します。列車は、道の駅あきた港「セリオン」で同日開催される「セリオンまつり」にあわせて運行されるものです。クルーズ列車...

  • P1010050

    木橋を作る 5

    • 2022年5月5日(祝)

    橋脚ばかり組んでいたら部品が足りなくなったから、その橋脚の上に乗せる橋桁を作り進めることにしたよ。構造物の中で一番大切な梁(STRINGER)から始める。直線部は全長450mmのSTRINGER2本を平行に据え付ける。...

  • 日時: 2022年9月30日 終日 NEW  山陽電鉄5030系(新シンボルマーク・5632編成)6両編成セット(動力付き)31613 山陽電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2022年09月 】発売予定 メーカー詳細 実車について 山...

  • 2022年4月2日 4006M しおさい6号

    松尾駅の桜

    • 2022年5月5日(祝)

    総武本線松尾駅の近くに桜並木があることを昨年桜のシーズンオフ直後に知り、訪問してみたいと思っていました。1年待ちとなりましたが、桜が満開であろう天気が良い週末、早速訪問してきました。現地に着くと桜並...

    熊猫さんのブログ

  • 続きです。牧落駅に着きました。乗車して来た7031Fを見送ります駅名標とスタンプ。6014Fに乗車します。箕面駅に着きました。駅名標とスタンプ。6024Fが留置されていました。乗車して来た6014Fに乗車して、石橋阪...

    そらいろさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguE5JFd8icfCDCilYL6VllqJOjuL1TwB5WObH5iDmoT7pHYC9CGU13ZNFsOFSoV0oCupNFNIDl9Of3P2-O4FfhDbNgcCNr8cAq2yZQj_rc-xsXEvbLgVZqEzt8OTe7gAesr0Fp9FjiH9Aol9_evvysASZ9_Hy4eUGsh2cCaMHLOfBJideXFnGhwTMh/w640-h426/keio70

    京王7000系

    • 2022年5月5日(祝)

    /** Variable definitions:**/body {background: #AB035C;margin: 0;padding: 40px 20px;}7000系準特急 下高井戸〜桜上水(2008年2月) 各駅停車用として誕生した7000系。長編成化、VVVF化、全面ホワイト化、リ...

    谷川あかぎさんのブログ

  • 1992年にデビューし、245両が製造された8000系。大規模改修工事を受けた編成が多くなり、まだ施行されていないのは4編成となりました。そんな8000系ですが2022年4月時点で3種の制御装置を編成毎に使用しています...

  • FullSizeRender

    KTM D51改軌備忘録 上納!

    • 2022年5月5日(祝)

    昨日は神戸で暮らす親父の老人ホームに顔を出して来ました。今年90歳を迎えますが、なんか年々若返っているかも?と思わせるぐらい元気に過ごしております。そして先月完成したKTM D51を持ち込んで鉄道模型のお披...

  • a05-EF200-2a.jpg

    中継点5

    • 2022年5月5日(祝)

    電車のように細長くスマートな車体。錆で汚れたまま往復していたEF200-2。消えてしまった進化の系譜。

    武蔵宮さんのブログ

  • CIMG7464.JPG

    高松で京急線!?

    • 2022年5月5日(祝)

    先日所用で香川県は高松を訪れたのですが、ことでんの高松築港駅に行ったところすごい鉄道がありました。 京急です。 しかも元京浜急行の車両がことでんを走ってる、ということではなくて(いやそれはそれでそ...

    bassmanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220505/07/hunter-shonan/ca/d8/j/o1600120015112922823.jpg

    大混雑の両毛線で

    • 2022年5月5日(祝)

    5/4みどりの日この日は、栃木県へ日帰り朝の下り高速バスは前日の時点で既に満席東武特急「リバティ」も満席近いため、往きはJR小山経由にした。気まぐれな私には、GWの全車指定席はきつい。みどりの日ということ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220505/07/haruka281kankuu/c9/e3/j/o1080080615112939352.jpg

    おはようございます。

    • 2022年5月5日(祝)

    鉄道模型の写真です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220505/08/dd5151dd5151/79/82/j/o1080072215112940515.jpg

    キハ25 キハ75

    • 2022年5月5日(祝)

    昨日の続きで、キハ25 キハ752両だと、カーブがよくわかりますね4両 長い方がカッコいい?かな4両だと、うまくバックの標識が隠れていいな短い快速みえおまけゴールデンウィーク混むからどこにも行きにくいな(*_*)

  • 先日、搬入された名鉄9509Fは基本的な本線試運転も概ね終えたようで、また、日車豊川からの甲種輸送から本投稿時点で20日余りは経過か。そろそろ、いつ就役しても不思議ではありませんね。画像は、営業運用離脱も...

2022年5月5日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ