鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月23日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全614件

  • 去年は河原近くで撮った「スペーシア八王子日光」を、今年はどこで撮ろうかと悩んだ末、新緑とか、もしかしたら八重桜とかとも一緒に撮れるかも?と向かった先は、中央本線浅川橋梁を見下ろす丘の途中。前にも何度...

  • 翌日にイベント列車として運転されるため、この土曜日が定期運用最終日と思われる2007Fです。新宿線用6両固定編成として登場した2000系。その後、M-Mユニットを追加して8両固定編成となった2007F。本当に永い間お...

    河童アヒルさんのブログ

  • 1: 七波羅探題 ★【 2015(平成27)年8月に運行を終了した上野~札幌間の寝台特急「北斗星」の客車を活用した宿泊施設「北斗星スクエア」(北斗市茂辺地)が、4月22日に開業した。 】以上引用ここからはURLでhtt...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220423/12/yuzunan0927/21/91/j/o0948067115107003174.jpg

    キハ58系他 北上線

    • 2022年4月23日(土)

    横手駅を出発して2駅目の相野々駅で交換待ちのキハ58系2両編成サボには一ノ関駅が表示されていますが、この列車は北上行でした。行き止まりの北上駅0番線に到着北上駅1番線にはキハ23を先頭に一ノ関駅からの北上...

    yuzunanさんのブログ

  • 続いては、「名寄市の北国博物館で、企画展“GW鉄道ミニ企画展”好評開催中」の話題を一つ。名寄市にある北国博物館では、現在、企画展「GW鉄道ミニ企画展」が好評開催中である。○開催期間4月20日(水)~5月...

  • PSX_20220203_112722

    イラスト幕オホーツク

    • 2022年4月23日(土)

    利尻バックのミッションコンプリートで達成感があったのと、最終日の宗谷沿線の天候が思わしくないこともあって、石北本線へ転戦することに。オホーツクが懐かしのイラスト幕ということで撮っておこうとなりまし...

  • 総合車両製作所が、長野電鉄に譲渡されていたデハ5015を横浜事業所で復原保存するそうですね。対象は1997年に廃車後、須坂市にあった「トレインギャラリーNAGANO」で保存されていた車両ですが、自分は行くつもりでG...

    sl-10さんのブログ

  • 関西ローカル線の旅伊勢鉄道、北条鉄道、ときて、第3弾は貝塚を走る「水間鉄道」です参加者も回を重ねるごとに多くなり、今回はなんと22名様と嬉しい限りなぜに、こんなにローカルな旅が?と不思議に思ったのもつ...

  • 南海電鉄では、新型コロナウイルス感染症の影響により利用者の状況を考慮し、2020年4月24日から特急「ラピート」の一部列車を運休してきました。この間、土休日については、昨年10月30日より全列車の運転が再開さ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今日は、「JR北海道旭川支社、函館本線の“妹背牛駅”に新たな駅名案内板を設置」の話題を一つ。妹背牛町の観光誘致施策として、JR北海道旭川支社は、函館本線の「妹背牛駅」に妹背牛町の牛のキャラクターを使...

  • TOMIXのキハ35-0形ディーゼルカーに室内灯を整備しました。入れた室内灯はいつものテープLEDを使った自作室内灯でして、明るさも、停車中は馬鹿みたいに明るくなくていい感じに撮影できますし、走行中は明るくな...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 夕陽を浴びる10系

    • 2022年4月23日(土)

    オールドファンはタイトルの10系と聞いて客車を連想されたかも知れませんが・・・久しぶりに近鉄沿線へ出掛けました。狙いは近鉄車両ではありませんが、苦笑夕方すっきり晴れてくれましたので京都市交通局10系を...

    kuhane_581さんのブログ

  • image

    ブルーモーメント。

    • 2022年4月23日(土)

    北条鉄道 キハ40。日没後のマジックアワーを背にして秋田からやってきたヨンマルが走ってゆきます

  • こんにちはーやっと、こちらのブログに戻ってこれましたーと言っても、今、お昼休みの30分しか時間がないというバタバタ昨日&一昨日は、ラジオ生放送計8時間でしたので、帰宅したら、バタンキュー今日は、早朝か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220423/12/kakogawa86/ce/b4/j/o1080081015106993743.jpg

    東加古川駅で撮り鉄中

    • 2022年4月23日(土)

    東加古川駅で撮り鉄していますが、JR宝塚線の人身事故の影響で遅れが出て来ました。

  • ef651115-220420-試単9824

    #272 ブランコ

    • 2022年4月23日(土)

    2022/4/20 試単9824 EF65 1115水曜日は久々に地元をPFが通過するので仕事終わりに撮影へ行っていました、日の入りも遅くなり晴れなら夕日と共に色々と撮りたいシチュエーションがあるのですが曇り空だったので無...

    m30haruさんのブログ

  • 京成電鉄は2022年4月22日(金)、千葉県市川市にある市川真間駅の駅名看板を、期間限定で「市川ママ」駅に変更すると発表しました。 市川真間(いちかわまま)の読みと5月8日(日)の「母の日」にちなんだ取り組...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20220418/20220418185537.jpg

    別府鉄道ワ1形ワ124 加古川市

    • 2022年4月23日(土)

    ※2022年撮影別府鉄道ワ1形ワ124大正10年に別府鉄道へ入線した国鉄のワ3090を鋼体化して出来た貨車です。別府港近辺にある工場からの貨物輸送で使われていました。別府鉄道の貨物輸送は主に、山陽本線へ直接連絡出...

    puramiさんのブログ

  • 展望席のあるロマンスカーはやっぱり特別のコトですよ!今回は70000形「GSE」のご紹介です。箱根につづく時間を優雅に走るロマンスカー、で「Graceful Super Express」でGSEと名付けられました。2018(平成30)年...

  • IMG_9662

    各停。

    • 2022年4月23日(土)

    【蔵出し撮り鉄記:南海高野線へ。/26】南海6200系各停。南海高野線は普通ではなく各 停なんだよ~ 2019年1月撮影

2022年4月23日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ