鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月23日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全614件

  • 4/23分(K1編成ムコミツ回送)

    • 2022年4月23日(土)

    こんばんは。4月23日分です。久々の鉄道単独ネタです。タイトルの通り。三鷹車両センターE231系800番台K1編成が武蔵小金井での車輪削正を終えて、三鷹へ返却されました。では今日の1枚以上行って見ましょう。K1編...

  • KATO 787系の流用あれこれ。

    • 2022年4月23日(土)

    先日の記事にも書いた通り。787系が本当に大好きなんですよね。んで、やってきた事も少し書いておこうかと。と、いうか細かいパーツで変更になっている物を書いておきます。・フォグランプのプリズム10-4桁製品か...

  • 続いては、「JR北海道、“桜迷宮に眠る北海道新幹線の秘宝を見つけ出せ!”を開催中!」の話題を一つ。JR北海道では、北海道新幹線をご利用のお客さまにお楽しみいただける『JR北海道謎解き』の第1弾を開催...

  • JR東日本・左沢線全線開通100周年記念列車が、2022-4-23(土)・24(日)に運転されます。山形駅5番線の記念列車で、賑わってる様子です。遠くから見た、山形駅5番線の様子です。左沢駅で、山形寄りにDLを連結し...

  • 黄金の空。車窓に朝車窓に光のマジック登場。滑川あたりでは電車が並走。富山地鉄です。お手洗いへ行って、洗面所を記念にパチリ。自動水栓は便利でした。液体ソープもでかい!その頃、車窓に天使の梯子です。み...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • _e0094492_13475448.jpg

    4/23 さくっと大阪見物。

    • 2022年4月23日(土)

    大阪着いたら、やっぱり地下鉄です。心斎橋にて。名古屋でも桜通線に乗って平成元年生の電車。大阪でも同じ平成元年の電車。奇遇です。かぶり付く。京橋駅のフランクフルト。そして、ミルクティーなのは特別仕様...

  • _e0094492_13475448.jpg

    4/23 さくっと大阪見物。

    • 2022年4月23日(土)

    大阪着いたら、やっぱり地下鉄です。心斎橋にて。名古屋でも桜通線に乗って平成元年生の電車。大阪でも同じ平成元年の電車。奇遇です。かぶり付く。京橋駅のフランクフルト。そして、ミルクティーなのは特別仕様...

  • 皆さん、こんにちは。HANWA225です。2022年3月26日から、泉北高速鉄道の全駅(中百舌鳥駅は除く)に発車メロディが運用開始されました。また、中百舌鳥駅の2番線は4月13日から運用開始されました。これまで泉北高...

    HANWA225さんのブログ

  • 2022.04.21(木)成田線我孫子支線のE231系電車。検測車撮影の合間。Canon EOS 50DCanon EF24-105mm F4L IS USMRAW手持ち○布佐駅にて12:09-12:10 我孫子行き。○布佐駅にて 12:39 成田行き。○東我孫子駅にて 13...

  • 続いては、「JR北海道、“はこだて縄文めぐりパスポート”今年も発売」の話題を一つ。JR北海道では、北海道の『ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン』の補助金を活用し、昨年多くのお客様にご利用い...

  • E257系500番台:臨時快速「あしかが大藤まつり」あしかがフラワーパークの大藤まつりに合わせ、毎年GWを中心に運転されるJR東日本の臨時快速列車。2020年も例年どおり予定されていましたが、新型...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今日の天気は 曇り 雨はまだ降りそうにありません明日の予報は雨 沢山降らなければいいのですが・・・・・さて今回は 4年前の春 長崎本線の勾配を上る シーサイドライナー小雨の中 走行...

  • 結構短い、駿豆線の停車時間

    • 2022年4月23日(土)

    本日分、4件目のスレッドとなります。2009年にワンマン運転体制へと移行してから13ヶ年が経過してる伊豆箱根鉄道駿豆線ですが、最初は運転士が扉扱いに不慣れだったためか駅停車で少しまごついてたような印象で...

  • こんにちは。なみとの風です。今日は、少し曇り空

    namitonokaze02さんのブログ

  • 晴れ間の桜17000系

    • 2022年4月23日(土)

    花が散り始めていて盛りを過ぎていようが、やはり花は青空の下で眺めたい。色も表情も、青空の下が一番いい。 だから、前回曇天の下で眺めたこの風景を、晴れ間のときにもう一度眺めた。東京メトロ17000系電車 ...

    斐伊之介さんのブログ

  • IMG_20220423_131321

    TOMIX 九州新幹線800系つばめ

    • 2022年4月23日(土)

    九州新幹線800系つばめ。プレゼントで貰った自分が初めて手にしたNゲージです。当時は模型の知識は当然なく、増結セットやレンタルレイアウトの存在も知らず、たまに家でこれを走らせる程度でした。2年振りの電気...

    快速青緑1号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220422/17/nomutora/d9/5c/j/o2736182415106652831.jpg

    黒磯

    • 2022年4月23日(土)

    E655系なごみ乗車記のつづき・・・黒磯に停車~ここで約10分停車ししかもホームへ出られます黒磯、久しぶりだなぁ~上野で撮ったけどつい再び撮ってしまう・・・鉄あるある確かデッドセクションが移動したんで...

  • 今日の12時頃の会津若松駅の様子。4番線に会津鉄道のAT750形。喜多方まで運転される。3番線に磐越西線のGV-E400系が到着。それを受けて,喜多方行が出発。郡山に向かうE721系が1番線への移動を開始。北側には出番...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 続いては、「北斗市のゲストハウス“北斗星”オープン」の話題を一つ。国内最後のブルートレインとして知られ、平成27年に運行を終了したJR寝台特急「北斗星」を利用したゲストハウスが4月22日、市内茂辺地...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220423/06/kouyaexpress/ae/9f/j/o1280085315106882126.jpg

    大阪環状線工臨 DD51-1193+チキ10B

    • 2022年4月23日(土)

    雨上がりのロンチキ撮影です。薄暗い中の通過でした。DD51-1193 + チキ10Bお尻のエプロンも撮影です。お会い出来ました皆様お疲れ様です。楽しい時間をありがとうございました(^-^)

2022年4月23日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ