鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月22日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全536件

  • まずE231系10両熱海行きを見送って特快小田原行き15両に乗車、先行の熱海行きは混んでる上に2回待ち合わせ食らうのでまず特快に乗った方がいいです沼津という訳でいきなり313系8000番台に乗れたので...

  • 函館本線の長万部機関区にてC622にさよならヘッドマークがついた日昭和46年9月15日撮影同じ日のD52404号機サイドから見てもD52は大きい罐でした。高校2年の秋、まだ15歳でした。写楽

  • 006A3389.jpg

    前走はDRCスぺ

    • 2022年4月22日(金)

    350系団臨の前走はDRCカラーのスぺ。なんと効率の良いことで。東武鉄道さん、この日のための意図的な運用ですかね?にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 小倉駅に停車中の813系電車

    鹿児島本線 小倉⇒久留米

    • 2022年4月22日(金)

    写真 : 小倉駅に停車中の813系電車 (YouTube いしてつ)前面展望動画 (YouTube ato5kgyasetaito) 鹿児島本線 快速 小倉⇒久留米前面展望動画 (YouTube ヒロスケ鉄道・展望動画チャンネル) 鹿児島本線 快速 小倉⇒久...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20220421/20220421234929.jpg

    2022/4/21 田端操工臨など

    • 2022年4月22日(金)

    昨日分です。 昨日は久々に新金線に行ってみました。最後に訪れたのが1年2ヶ月前、まだチキ工臨が走っていた頃です。 工9328D 田端操工臨  キヤE195系ST-8+ST-22+ST-23編成 新小岩信~金町 程なくして短キヤが登...

  • 東京・新宿と伊豆急下田の間を走る全車グリーン車の「サフィール踊り子」。全車グリーン車で、プレミアムグリーン車・個室も連結されている豪華な特急です。今回は、この「サフィール踊り子」で、「ティラミス」...

  • ★ 今日の日付ネタ 422 =>コキ104-422【尻手駅:南武支線】 2012.3.13

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220420/14/zgauge100606/f7/70/j/o0750047315105648060.jpg

    RMモデルズ 今月も発売やん。

    • 2022年4月22日(金)

    RMモデルズ回生失効デラックス発売やん。 Zゲージの記事は?特集のなかで見開きの2ページ。ビギナー向けにロクハンのレールを使って、Nゲージに比べ小さいスペースでレイアウトがでけるメリットやらを掲載。その...

  • 今回もやります。

    • 2022年4月22日(金)

    先週トミーテックさんのライブ配信でC55と共に発表されたのが宗谷本線普通列車のセットです。『TOMYTEC Live 2022年4月より。』昼間っから度肝を抜かれました。先にジオコレの発表からスタートした今回の配信。中...

  •  佐賀県江北町の肥前山口駅~長崎県佐世保市の佐世保駅間48.8キロにありますJR佐世保線は、途中駅が14駅存在している事はご覧の皆様の中にもご存知の方がいらっしゃるのではないかと思います。 この1...

  • 神戸の川崎車輌から横浜市営地下鉄グリーンライン向け10000系の 中間車2輌が出場するということで近場へ出かけてきました。午後からは雨も降り出して生憎の天気でしたが2022.4.21 9866レ EF65-2088(新)+...

    kazu328さんのブログ

  • 今日はHD300の常駐機交換を定点で撮り、一日一鉄出来たのでもう大人しくして いようと思ったのですが、鉄友が引退間近の西武2007Fを撮ったとメールをしてくれ 私も一度は撮りたいと思っていたのでスジを教えて...

  • 4月19日から21日の日程で、東急線総合検測(世田谷線除く)が実施されました。使用されたのは7500系「TOQ-i」、それに軌道検測車サヤ7590をサンドした3両編成でした。20日は東横線・みなとみらい線、21日は池上線・...

  • 一日開いてしまっての本日は前記事の折り返し、ゲニニの先頭側。順光になるのがここしかなく趣味人生で5本の指に入る程のガーデニングを2日間かけてやったというのにお天気は曇り。なんだかねぇ。。。92年、これ...

  • 7D2_1859Dxo

    2022/04/21 315系C2編成

    • 2022年4月22日(金)

    2075レ(春日井貨物)を待つ間にC2編成が中待線に入線してきました。315系 C2編成211系 K19編成 

  • 「あをによし」捕獲ついでの近鉄さんネタを…科学の力で桜にかかる柱二本を低くしてみました。流石に全部消すのは時間が…(笑)あとは似たり寄ったりショットです。近畿日本鉄道 西大寺検車区5800系5801F DH01編...

    のぶちん。さんのブログ

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2022/04/shintokorozawa_12s_lastrun-2007f_220417c-11s-200x150.jpg

    撮影地メモ:新所沢駅

    • 2022年4月22日(金)

    西武新宿線の運行上の主要駅、新所沢。上下いずれも撮影できるが、特筆すべきはホーム幅がかなり広く取られており、下りホームからも下り列車の撮影が可能なこと。そのため激パにも耐えるポイントになっている。 ...

  • 8631F @藤が丘昨日の8637Fに引き続いて、本日は8631Fが終日運用に入ってくれましたので撮影に8631F @藤が丘お昼休みをいい感じにずらせたのと、帰りが重なってくれたので上下先頭車共に撮影完了後はデハ8637...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220420/01/kuha115410/a4/cd/j/o1080072015105463528.jpg

    四国のチキ回送を狙え!

    • 2022年4月22日(金)

    2022年3月19日撮影分前回の続き井倉で国鉄特急色の初運転を撮影してから高速道路を使って四国入り狙いはこれ!交番検査施工に伴う多度津駅から高松運転所への車両回送試9166DE10 1139 + チキ6000 4両 (チキ6336+...

  • @SK2352(0959)

    函館バス SK2352(函館200か・959)

    • 2022年4月22日(金)

    撮影時所属:函館バス 鹿部出張所車両型式:日野 2DG-HX9JLCE(小型1扉 ノンステップ AT車)年式:2021年車番:SK2352(函館200か・959)撮影:函館駅前バス停(2022年4月3日)備考:2021年に投入されたばかりのトップドアポン...

2022年4月22日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ