鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月15日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全562件

  • 日時: 2022年8月26日 終日 鉄道コレクション北越急行HK100-101・102大地の芸術祭ラッピング列車DAICHI号2両セット324126 【 2022年08月26日 】発売日 メーカー詳細 [flexbox direction=row ...

  • 2022年4月15日、大宮総合車両センター所属の651系1000番台OM202編成が、郡山総合車両センターへ廃車に伴う入場のため配給輸送されました。牽引は尾久車両センター所属のEF81-139でした。651系1000番台基本編成(7...

    2nd-trainさんのブログ

  • のと鉄道 さくら駅鉄印

    • 2022年4月15日(金)

    のと鉄道では、“能登さくら駅”として知られる能登鹿島駅の鉄印を限定販売いたします。 記帳開始日 2022年4月1日(金 記帳箇所・記帳時間 穴水駅窓口 9:00~17:00 記帳料 300円 訪問にお得なきっぷ つこうて [&#8...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 検査と同時に芝山鉄道の帯色に変更された、3500形3540編成(3540F)ですが、本日宗吾車両基地を出場し、試運転が行われました。各車両青帯だった帯が、全て緑帯に変更されており、かつて同社に在籍していた3600形に...

  • \鉄コレ・バスコレ製品化発表/2022年8月発売予定商品の情報を発表いたします!https://t.co/qq5pTeLbKC#鉄道コレクション #ザ・バスコレ […]The post 【鉄コレ】名古屋地下鉄5000形など、8月発売予定の新...

    207hdさんのブログ

  • 第1本線 (89)-38

    ホームスロープの先

    • 2022年4月15日(金)

    1番線のホームの先はスロープとしました。このスロープの先は職員の通路として、コンクリートの平坦な部分が続く感じにしようかと思います。普通は、ここから土砂面となるのが多いでしょうが、この先に2・3番線側...

    gaouさんのブログ

  • こんにちは!ただ今、651系1000番台OM202編成が廃車回送されています。651系1000番台としては初の廃車が発生することとなります。行先は郡山のようです。この写真は先ほど大宮駅で撮影した廃車回送の様子です。こ...

    てつとお-2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220408/16/sportsexplorer/cb/bd/j/o2272170415099755270.jpg

    北斗星が仙台始発になりました

    • 2022年4月15日(金)

    2005年3月3日東北地方大雪の影響で、上野~仙台間が運休となりました。古い話なのであまり覚えてませんが。仙台まではやまびこ号で来てください。北斗星3号です。EF81 80ですが、ヘッドマークが!!こちらになり...

  • 4月14日(木)菓子パンヤマザキの春のパン祭のシールは2枚終わった。昨年も3枚終了したので今回も3枚を目標に。ただ集めるだけが楽しいので商品にはあまり興味はない。昨日までと一転、気温が下がり寒い、雨が降...

  • 1: 七波羅探題 ★【 JR東日本と京王電鉄(京王)は4月13日、国家戦略特別区域会議の下に設置された東京都都市再生分科会が新宿駅西南口地区の開発計画についての都市計画手続きを開始したことを受けて、同計画の...

  • 4/9の話題となります。この日はナト☆カン・アステリア東京遠征、綺星★フィオレナード矢羽根かこ生誕とアイドル現場も昼以降にいろいろと目白押しでしたが、最初に西武新宿線の快急本川越行きや急行多摩湖行きのほ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/10/c58/44/2c/j/o0720046015103128370.jpg

    「爺の鉄道模型」 646

    • 2022年4月15日(金)

    「爺の鉄道模型」 646 2022年4月15日海幸山幸(キハ125-400番台)の製作。スカート。床板にあてて大きさなどのチェックです。なんかちょっと小さい感じ。作り直しですね。早速図面の書き直しをしました。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/6ccbeb25038cf66e157fb352575ff977.jpg

    春から初夏へ

    • 2022年4月15日(金)

    長良川鉄道 湯の洞温泉口越美北線を訪れると、結ばれる計画のあった長良川鉄道に寄り道をして、帰阪することが多い。

  • 神戸駅とならんで人気の高い水沼駅。団体バスもやってきました。<水沼駅>➀桜並木がステキな駅です②色々な花が植えられています③いい感じでしょ。ルビママも4/8(金)にここで撮られています。④サクラの木の下...

  • @16-846(1619)

    阪神バス 16-846(神戸200か1619)

    • 2022年4月15日(金)

    撮影時所属:阪神バス 塚口営業所車両型式:日野 PK-HR7JPAE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2005年車番:16-846(神戸200か1619)撮影:阪神尼崎バス停付近(2019年4月30日)備考:元 尼崎市交通局

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/10/sese5861hana/6d/5d/j/o1000075015103125587.jpg

    【2022/04/13】 撮り鉄レポ

    • 2022年4月15日(金)

    2022.04.13(水) ~撮り鉄レポ~宮城遠征。桜×東北本線を撮影して来ました!今日明日と連休なので仙台遠征♪前夜入りして仙台のホテルに泊まり…早起きしてホテルを出発し、船岡の桜バックの撮影地へ!到着~。撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220414/11/masatetu210/20/78/j/o1080060715102698191.jpg

    初代伊予灘の返却回送

    • 2022年4月15日(金)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は初代伊予灘ものがたりの返却回送の話題です。去る3月30日。24日に京都から高松へ帰ってきた初代伊予灘ものがたり号が、所属先であ...

  • 紀伊清水駅(きいしみずえき)は、和歌山県橋本市清水558-4にある南海電気鉄道高野線の駅。標高87m(橋本駅との高低差は-5m)。駅番号はNK78。駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホーム有効長は2扉車4両。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/09/c62-17/9b/77/j/o1063160015103119783.jpg

    3/11 中央西線俯瞰撮影 8084レ②

    • 2022年4月15日(金)

    サブ機は縦構図で撮影です縦構図アップで撮影をしました。TOMIX Nゲージ EF64 1000形 JR貨物更新車 ・ 新塗装 7108 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)8,300円KATO Nゲージ EF64 1000 JR貨物新更新色 3024-1 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/09/kakogawa86/55/3f/j/o1080066415103119022.jpg

    山手線運転見合わせ

    • 2022年4月15日(金)

    山手線は沿線火災の影響で内回り、外回りとも運転を見合わせています。

2022年4月15日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ